きぬっ子だより

きぬっ子だより

避難訓練を実施しました

【1年生が入学して最初の避難訓練が実施されました】

 

1年生が入学して最初の避難訓練が実施されました。「大規模な地震が起きてから火災が発生する」という想定のもと、全児童・職員が迅速かつ安全に避難することができました。

 

煙を吸わないよう、ハンカチで口をふさぎ、姿勢を低くして避難しています。

 

そして、最後に校長先生から避難訓練についてのお話をいただきました。

「お・か・し・も・ち」の内容を皆さん覚えていますか??

地震や火災が起こらないことが1番ですが、そうはいきません。どんな状況にあっても「自分の命は自分で守る!!」ということを忘れずに災害に対処していきましょう。

 

そして、避難訓練のあと、玄関の掃除やぞうきんの用意をしてくれた6年生の姿がとても素晴らしかったです。

いつもありがとう花丸

 

 

1・2年 学校探検

今年も恒例の行事「学校探検」をおこないました!

 

めあて「1年生に学校のことをおしえてあげよう」というめあてのもと、様々な準備を行い、学校の中を案内しました。

  

開会式では、司会も自分たちで行うことができました。

 

 

 

いろいろな教室へGo!!!1年生もきちんとならべていてすごい!!花丸

 

 

そして、1・2年生がなかよくなれるように「おにごっこ」を企画し、楽しく行うことができました。

さいごには、1年生へのおてがみとアサガオの種をプレゼントしました!!

 

この学校探検を通して、1年生は学校の中がわかったり小学生になったという自覚が持てたのかと思います

2年生は先輩になったという自覚を持ちお兄さん、お姉さんとしてお手本になれるようこれからも頑張っていってほしいです花丸

 

 

 

3年生 学活「クラスのスローガンを決めよう」

令和5年度がスタートしました。

中学年の仲間入りをした3年生は、今年1年間でどんなクラスにしていきたいかについて話し合いました。

全員がたくさんの意見を発表し、その中でまだ自分たちに足りないものをスローガンに取り入れることになりました。

人に言われなくても行動できるようになりたいという願いから「自律」という言葉、

そして、自分のことだけでなくみんなでがんばりたいという願いから「協力」という言葉が

3年生のスローガンになりました。

来年の3月には、それぞれの願いが達成できるようにみんなでがんばっていきましょう!

5年生がスタートしました!

 5年生初投稿です!5年生がスタートしました。

 学年のスローガンをみんなで決めました。スローガンは「目標~人の良い所を見つけられる~」となりました。人の良い所を見つけられる人は、自分も周りも幸せにします。そんな学年であってほしいという願いをこめました。

 

 早速、子どもたちの良い所がこの3日間でたくさん見られたのでいくつか紹介します。

 ①何も言わなくても授業準備ができる。

 ②学習に真剣に、意欲的に取り組んでいる。

 ③入学式の準備・片付けに一生懸命取り組んでいる。

 

 最後の写真は、入学式片付けのときの写真です。入学式で飾られた花の落ちた花びらを、何枚拾えるか競いあいました。写真に写っていない子どもたちもたくさんの花びらを拾ってくれました!高学年になったという自覚がだんだんと芽生えてきているようです。これからの成長がとても楽しみです!

入学式 陰の立て役者たち

 入学式を行うにあたって、会場の準備や朝の清掃を6年生中心に5年生とがんばってくれました。

  

 

当日の朝、入学する1年生に胸花をつけてあげました。

  

 やさしいお兄さんとお姉さんが鬼怒川小学校を支えてくれていました。ありがとう!

現職教育 食物アレルギー・エピペンの適正使用研修

吉原医院より院長先生をお招きし、食物アレルギー・エピペンの適正使用について研修を行いました。

 

 

・食物アレルギーとは何か

・アナフィラキシーとは何か

・エピペンの適正使用について

・緊急時の対応について

以上4点について分かりやすく、実践形式で講義をしていただきました。

食物アレルギーやエピペンの適切な知識を職員一同再確認でき、とても有意義な研修になりました。

お忙しい中鬼怒川小学校へ講義に来てくださり、ありがとうございました。

 

2年 おはなみスケッチ

2年生初投稿です!!今年度もHPを通して、日常生活の様々な様子をお伝えしていければと思います!!

どうぞよろしくお願いいたします!

 

図工おはなみスケッチを行いました。

めあて「春にしかみれないものをスケッチしよう」のめあてのもと、春を探しに行きスケッチをしています。

 

 

 

それぞれ自分の「春」をさがし、上手に下書きをすることができました。

どんな絵が完成するか楽しみですね!!がんばれ2年生!!!花丸

 

晴天に恵まれ、入学式を行いました

【かわいらしい新入生を迎え、入学式が行われました!!】

 

 

 

 晴天に恵まれ4月12日に入学式が執り行われました。1年生は少し緊張した様子でしたが、元気にあいさつをし、在校生はもちろん、新入生も立派な態度で式に臨んでいました。

 式中には元気な声で返事をし、元気に「1年生になったら」を歌うことができました。

 これからどうぞ、よろしくお願いします。

令和5年度がスタートしました!

【新任式・始業式】

 新しく着任された先生方を迎えて、新任式が実施されました。児童代表がお迎えの言葉を立派に

述べ、先生方をお迎えしました。
 

 

 

 そして、始業式の校長先生のお話から、今年度は「1日1日を大切に」と「+1」という言葉がキーワードになりました!!!

 今までできなかったことや、できるようになったことに「+1」をして昨年よりもさらにレベルアップした鬼怒っ子になれるといいですね!!

  今の学年をもう一度やりたいなあ・・・と思っても、二度とやることはできません。人と人との出会いや行事など「1日1日を大切に」過ごしていってもらいたいと思います。

 

令和4年度もお世話になりました

 昨日、離任式を行い、5名の先生方とお別れをしました。毎年、この時期は別れがあり、寂しい限りです。

 今年度も、保護者や地域の皆様に支えていただき、1年間、充実した教育活動を行うことができました。別れは寂しいですが、4月からは、あらたなメンバーで、鬼怒川小学校の子供たちのために頑張っていきたいと思います。今年度、お世話になったすべての方々に感謝申し上げます。

 令和5年度も、鬼怒川小学校をよろしくお願いいたします。

 

 写真は、今日の鬼怒川小学校です。春満開です…

 

 

 

 

離任式

 3月30日、うららかな春の日差しの中、校庭の桜も咲き始め、まるで離任される先生方を見送っているようです。岩風呂のしだれ桜も咲き始めています。

 そんな春の予感を感じさせる素敵な日に、5人もの先生方を見送ることになりました。久しぶりに体育館で開催された離任式。保護者の方々や卒業生達も来て下さり、鬼怒川小学校らしいアットホームな式になりました。

 どの先生も鬼怒川小学校での思い出がたくさんで、離れがたい気持ちでいっぱいでした。最後に全校児童が歌う校歌を贈ってお別れをしました。

5人の先生方、今までありがとうございました。

 

 

 

 

 

5人の先生方、ありがとうございました!これからもお元気でご活躍ください!

 

3年 プログラミング教育

総合的な学習の時間にプログラミング学習を行いました。

 

3年生になって初めてのプログラミングの学習ということもあり、みんなわくわくしていました。

めあて「こわれた魚を動かせるようにプログラミングを組もう」のもと、学習を行いました。

 

まず、動いている魚と動いていない魚のプログラミングのちがいを探し、プログラムの問題点を見つけることができました。

次に、動いている魚のプログラミングを基に、こわれた魚のプログラミングを行いました。

お魚が動くようになって、大満足です!!!

そして、ふりかえりとして自分だけの水族館を作りました。

いろいろなキャラクターを追加したり、台詞をつけて動かしたりできるようにもなりました。

 

 

3年 野菜の働きを知ろう

今回は、本校の栄養教諭である櫻井先生に、野菜の働きについての授業をしていただきました。

 

めあては「野菜の働きを知り、どのように食べるか考えよう」です。

 

野菜の働きには・・・

1 病気の予防

2 便秘の予防

3 肌や目を守る

4 体を動かしたり、作ったりする栄養の吸収を助ける

の4点があることがわかりました。

 

そして1日に必要な野菜はなんと300g!!

そんなたくさんの野菜を食べる工夫として

1 3食に分けて食べる

2 いろいろな料理に入れてみる

3 熱を加えてみる

の3つの工夫を知りました。

生だとすごく多いですが、ゆでたり焼いたりすると少なく感じますね!!

 

最後に、食生活や今後の野菜をたくさん食べるための、めあてを立てました。

 

「苦手な野菜も一口はチャレンジ」と書いてある子が多かったです。チャレンジ期待しています・・・

1年生より野菜が食べられるようになるように頑張ろうね!!!

 

 

 

 

1年 チューリップの芽が出ました!

 11月ごろに植えたチューリップの球根が発芽しました。

寒い冬…水をたっぷりあげることができず、毎日登下校時に「早く咲かないかな~。」「元気に育ってね!」と優しい声をかけ続ける子どもたち。やっと少しずつ暖かくなり、水やりのお世話ができてきました。今日は、そんな心待ちにしていた芽の観察を行いました。

「チューリップの葉っぱはほかのと比べて分厚い!ちょっとかたい!」「先っぽの方はちょっと赤い」「早く花咲いてほしいな~」などしっかりと観察することができました。

 

じっくりと見て、触って、くわしく観察しています。

 

新しい1年生が入学してくる頃にはきれいなチューリップでお迎えできるといいです♩

 どんな色の花が咲くのか楽しみですね!

6年生を送る会に向けて!

3月1日の6年生を送る会に向けて、4・5年生で体育館の飾り付けを行いました。

5年生を中心に1・2・3・4年生もそれぞれの学年で準備を進めてきました。

今までお世話になった6年生に感謝を伝えられる会になるといいですね!

 

 

 

授業参観&学年部会開催!!

 2月15日(水)に、今年度最後の学年部会&授業参観を行いました。学年部会では、各学年の学習や生活の様子をお伝えするとともに、春休みに向けての話をしました。また、来年度のPTAの組織について話し合いました。それぞれの学年部長さんを中心に、有意義な会となりました。

 授業参観では、各学年の成長した姿を観ていただくことができました。国語、算数、生活、英語の授業を公開しました。どの学年も、子供たちが生き生きと取り組む姿が印象的でした。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

2年 学級活動 「ぼく、わたしのたん生」

 先日、学級活動で「ぼく、わたしのたん生」の学習をしました。

 

 まずは、養護教諭から、赤ちゃんがお母さんのおなかの中にどのくらいいるのか、どのように成長していくのかを教えていただきました。赤ちゃんの始まりが針の穴のほどの大きさだということ、10ヶ月という時間でこんなにも大きくなるということに驚いていました。

 

 次に、実際の赤ちゃんの体重と同じお人形を抱っこする活動をしました。

「意外と重いなあ。」「ずっと抱っこしてるのは大変だ!」「首が据わっていないから抱っこ難しい。」などと、様々な感想を持ちました。

 

 最後におうちの方からのお手紙を読みました。こんなにも家族に大切に思われて生まれてきたこと、自分の誕生にみんなが喜んでくれたこと、今でも大切な存在であるという心温まる内容に、2年生はにこにこの笑顔になり、中には感動して涙を流す子もいました。素敵なお手紙をありがとうございました。

 今回の学習で改めて命の大切さを感じることができました。

 

 

スケート教室

1月31日、久しぶりの校外スケート教室が行われました。

先週から校内のスケート場で練習を行ってきましたが、霧降スケートセンターの広さに子どもたちはびっくりしていました。

ところが、あっという間に慣れてスピードを上げて滑走する子、歩きから滑れるようになった子が出てきました。

1年生は午前中の間、講師の方について教えていただきました。一人一人が最初よりもレベルアップすることができました。

午前中の練習を終え、子供たちが楽しみにしていたお弁当タイム。その後、午後も充実した練習ができ、あっという間に帰校の時間となってしまいました。氷の状態もよく、子供たちにとって、思い出に残る一日となりました。

鬼怒川小のスケート場でのスケート学習は、あとわずかで終わってしまいますが、最後までスケートを楽しみながら学びたいと思います!

 

 

 

 

スケート学習

1月26日・・・ついに、鬼怒川小学校のスケートリンクが凍りました!

木曜日、金曜日とそれぞれの学年がスケート学習を行いました。

来週は霧降スケートセンターでスケート教室があるので、その前に実施できてよかったです。

 

 

鬼怒小 雪だより

 日本列島に、この冬一番の強い寒気が流れ込み、鬼怒川にも結構な量の雪が降り積もりました。久しぶりの雪に、子供たちは大はしゃぎ。寒さを忘れ、外で雪遊びをする元気な声が響き渡りました。先生方も、童心に返り、子供たちと楽しんでいました。子供も大人も、みんなで雪遊びを楽しんでいる姿は、なんともほほえましかったです。

 明日までに、どのくらいの雪が降るのかな…