学習のきまり

鬼怒小 基本的な学習のきまり

じゅぎょうのはじまり ○じゅぎょうの前に学習用具の準備をしておく。
○始まりの時刻をまもる。
○起立,礼,着席の号令をかける。
じゅぎょうのおわり ○起立,礼,着席の号令をかける。
○次の時間の学習用具を準備する。
○特別教室は,休み時間のうちに行くようにする。
発表(話す) ○手をあげるときは先生や友だちがわかるようにしっかりとあげる。
○名前をよばれたら,「はい」とはっきり返事をしてから,立つ。
○先生や友だちの方をみて,聞こえる声で最後まではっきりと話す。
  (です,ますをはっきりと。)
〈話し方のきほん〉
  ・わたしは,~だと思います。それは,~だからです。
 (さんせいの時)
  ・わたしは,○○さんの意見にさんせいです。それは,~だからです。
 (つけたし)
  ・わたしは,○○さんの意見につけたします。~だと思います。 
   それは,~だ からです。
 (はんたい)
  ・わたしは,○○さんの意見とはちがいます。~だと思います。
 それは,~だからです。
 (しつもん)
  ・わたしは,○○さんに質問します。それは,~ということですか。
○話合いでは,ハンドサインをつかう。
○発表での声の大きさは,聞く人がよくわかる声の大きさで話すようにする。
聞く ○正しいしせいで,できるだけ話す人の方をみて話を聞く。
○友だちの発表が終わるまで,よく聞く。
○友だちの話を聞き,自分の考えをもつ。
読む ○聞く人がよくわかる声の大きさで読むようにする。
○音読カードをつかい,音読の練習をする。
書く ○正しいしせいで,ていねいに書く。
○板書したことをわかりやすく整理し,ノートに書く。
○鉛筆を正しく持って書く。
○筆箱の中身は,以下のものを基本とする。
 ・鉛筆5本
 ・赤青鉛筆1本(赤鉛筆1本,青鉛筆1本でもよい。)
 ・消しゴム1個(白くて四角のもの)
 ・蛍光ペン
 ※他のものについては,担任の先生から用意するように言われたものの
     み用意する。
学習用具の準備,後片付け ○授業開始時には,教科書,ノート,筆記用具等必要なものを机の上に用
   意する。
○授業終了後,次の時間の学習用具を準備する。
○特別教室を使用した後は,必ずそうじや整とんをする。
学習用具や宿題などの提出物 ○提出物等は登校後,忘れずに提出する。
○連絡帳に次の日の連絡を書き,担任の先生に提出する。
○忘れ物をした場合,必ず担任の先生に話す。
体育時の服そう ○体育の時は,体育着を着て,赤白帽をかぶる。
 (体育館を使用するときは,体育館シューズにはきかえる。)