日誌

2009年9月の記事一覧

本の読み聞かせ

日光小学校では,各クラスに毎月読み聞かせボランティアの方が,本の読み聞かせに
来てくれます。
4年生の教室にも先週と今週,読み聞かせに来てくれました。

読み聞かせ
この日は,絵本を紹介してもらいました。
絵本といっても,4年生でも十分楽しめます。それだけ「読み聞かせ」というものは,楽しいものです。
最初は「わんわん,ニャーニャー」というお話。言葉遊びのようですが読んでくれると,とっても
おもしろいですね。(ボランティアの方は読むのがとっても上手です絵文字:笑顔
次は,「みんなおなじでもみんなちがう」という絵本でした。アサリの貝殻の模様や,ウズラの卵の
模様など,自然にあるもので「同じだけれども,ちがうもの」が次々と出てきました。
みんな,なんだろう?という目で次のページを楽しみに見ていました。
普段は自分で長い物語を読んでいる子どもも,読み聞かせをしてくれると簡単な絵本でも
楽しんで聞いています。
読み聞かせのボランティアのみなさん,毎月毎月本当にありがとうございます。


探検!スーパーマーケット


今日は、社会科見学でスーパーマーケットの探検をしました。
 
店内をいろいろ見学して、お店のひみつを見つけます。
 
 店員さんにインタビュー。                                   お客さんにもインタビュー。
              
 
今まで気付かなかった、たくさんのひみつを発見しました。
                                                                               
みなさん、ありがとうございました。
 
スーパーのひみつを調べる学習は、まだまだ続きます。
 
 
 ★インタビューが上手にできて、素晴らしかったです。
 
 

教室の窓・・・算数重点単元学習中・・・

運動会も終わり、学習に集中できるよい季節になりました。
5年生の算数は、重点単元である
小数のわりざん
を学習しています。
明日から、コース別学習に入ります。
自分で、ひまわりコースあさがおコース
選択して、学習します。
 
今日紹介する写真は、
全体で学習したときの様子です。
 
グループで相談中
みんなで知恵を絞って考え中・・・
 
まとめています
考えをまとめています。
 
発表します
みんなに考えを伝えています。
緊張していましたが、
上手に発表できました。
 
ここがぽいんと
ここがぼくたちの考え方のポイントとなります。
 
違う班の考えを代表して発表
さっきの班の考え方と同じところは、
どこだろう?
 
みんなでうんと考えて
二つの考え方にまとまりました。
明日からは、いよいよ
筆算!!
この調子で、頑張っていこう!

鉄棒の学習

9月25日(金)
運動会も終わり4年生の体育は「鉄棒」になりました。

逆上がり足かけ
逆上がりの練習に取り組んだり,足かけ技を連続でやろうと練習したり,
みんなそれぞれ自分の課題に取り組んでいます。

新しい技に挑戦し,それをクリアしていくことは,大人になるとなかなかそうしたチャンスがありません。
子どもたちがこうしたちょっとしたことからでも,新しい課題に取り組みそれを乗り越えていけると
とっても嬉しいです。(もちろん,子どもたち本人が一番嬉しいことと思います。)

手にマメができ腕やおなかが筋肉痛になって,ちょっと「苦しい」事ですが,
4年生のみんな,ガンバレー!!絵文字:お知らせ

避難訓練

9月25日の2校時に避難訓練が行われました。
今回は,「学校に不審者が侵入した」という想定で行い,スクールサポーターの方や,
日光警察署の刑事さんが協力してくれました。

実際に不審者役の刑事さんが教室に侵入し,子どもたちが体育館に避難しました。
(この部分は画像がありません。教師も「不審者」を取り押さえる訓練中です。絵文字:うーん 苦笑

ご協力頂きありがとうございました
今回の避難訓練でご協力頂きました,スクールサポーターと日光警察署の方です。
ありがとうございました。

お話を聞きました
最初にスクールサポーターの方からこれまで起こった様々な事件について
お話をしてもらいました。みなさん,気をつけましょうね。

次に各クラスの代表の子どもたちが登下校中に不審者に会ったらどうすればいいのか,
みんなの前で練習を見せてくれました。

不審者がきたら防犯ベルを鳴らします
バットを持った不審者(役の先生ですよ)が登校班に近づいてきたので,班長さんを先頭に,
みんながランドセルに付けている防犯ブザーを鳴らしました。
驚いた不審者は何もせずに逃げていきました。  よかっ~た。

もう1回練習しました。次はこんな場面です。

かさを持った紳士が登場
傘を持った背広姿の「紳士」が登場しました。

道を聞いています
子どもたちに近所のスーパーへ行く道を聞いています。
6年生の班長さんが親切に教えてあげています。いいことですね。
でも・・・・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


















急に不審者に変身!
「紳士」が急に6年生を誘拐しようとつかまえてしまいました。
「助けてー!」という声と同時にみんなで防犯ブザーを鳴らしました。
すると「不審者」は逃げていきました。

子ども110番の家に逃げましょう
この後,「こども110番の家」に行って,みんなで不審者の人のことを
大人の人に教えました。


今日の避難訓練のようなことが本当に起きてはいけないし,起こってほしくないことですが,
万が一のために練習をして,もしものときに備えましょう。


持久走練習

9月25日(金)避難訓練の後,持久走練習がありました。(今日は忙しかったですね絵文字:うーん 苦笑

準備体操
1年生も,係の子が先頭に立って準備運動ができています。
エライねぇ~。

さぁ,練習スタート

持久走持久走
持久走持久走
1年生と2年生は,第1校庭を走ります。今日は4分間走でした。
みんな止まらないで頑張って走りました。

持久走持久走
3年生以上は第2校庭を走ります。1周が約400mあります。
こちらでもみんな休まないで頑張って走っていました。

この調子で練習していこう!!

秋季運動会

9月16日(水) 秋晴れの空の下 平成21年度秋季運動会が行われました。
 
入場!!
元気よく入場します。
6年生の代表の子どもたちが背筋を伸ばしてかっこいいです。
 
中学年徒競走
最初の種目は3・4年生の徒競走です。
たくさんの声援の中、みんながんばりました。
 
応援団入場!
今年は応援合戦が得点種目になりました。いつも以上に応援団も
張り切って応援していましたね。
 
ポニョ
1・2年生の踊りは「崖の上のポニョ」です。
赤い帽子におめめをつけて、かわいいですね。絵文字:笑顔
 
ハリケーン
高学年の親子種目のハリケーンは例年に増して「暴風雨」だったようです。
突風には十分気をつけましょうね。
 
フォークダンス
中学年のフォークダンスです。ちょっと恥ずかしがっている人もいたかな?
でも、大きくなったらきっといい思い出になっていると思いますよ。絵文字:ハート
 
組体操
高学年の組体操です。会場の目が一斉に集まっていましたね。
かっこいいー!絵文字:お知らせ
 
玉いれ玉いれ
1・2年生の親子種目「玉いれ」です。
たくさん玉が入って数えるときは大変でした。絵文字:笑顔
 
やったー!
高学年の障害走は赤白の「判決」で運命が大きく変わりました。
予想がうまく当たったときは「やったー!」でしたね。
 
白組優勝
最後のリレーが終わり、最終結果は
白組優勝!
 
みなさん今日一日お疲れ様でした。
保護者や地域の皆様も準備・応援・片付けなど、大変お世話になりました。

応援合戦(赤組中心)

9月14日月曜日
今日の運動会の練習は「応援」です。赤白それぞれ本番のように練習しました。
(でも、今回は赤組中心の紹介です。前回白組だけの紹介だったものですから)
 
練習風景
第2校庭の桜の木もちょっと葉っぱの色が変わってきました。
風も涼しくなってきましたが、赤組の応援は大きな声で元気よくやっています。
 
応援応援
男の子も女の子もかっこいいですね。上級生がみんなを引っ張って頑張っています。
 
応援応援
白組の「きめのポーズ」は足蹴りでしたが、赤組はこんな感じです。
一年生も一緒にポーズを取っていました。
本番でも心を一つにして元気よく応援ができるといいですね。
 
ちなみに今年は応援も「得点種目」になります。
見に来てくださる保護者の皆様の拍手も「効果」があるかもしれません。
よろしくお願いします。絵文字:よろしくお願いします

応援団の練習(白組)

9月11日(金)のお昼休み,第1校庭では白組応援団が応援の練習をしていました。

白組応援団
勇ましく走って入場しました。

白組応援団
団長を先頭に大きな声を出していました。

とりゃー!
決めのポーズは「蹴り」です。空手の選手のようにかっこよく決まっています。

※赤組の応援練習はこのとき室内でやっていて,撮影しに移動したら
お昼休みが終わってしまいました。赤組のみなさんゴメンナサイm(_ _)m
次回は赤組中心に紹介しますね。(月曜日かな?)

フォークダンス練習中

9月11日(金) 3,4年生はフォークダンスの練習をしました。

フォークダンスフォークダンス
フォークダンスフォークダンス
フォークダンスフォークダンス
「オクラホマ・ミクサー」はみんなとっても上手になってきましたね。

フォークダンスフォークダンス
もう一曲の「タタロチカ」はテンポが速く結構難しいですね。それでもずいぶんそろうようになって
きました。細かい手の動きにも気をつけて踊れる子が増えてきました。本番まであと少しです。
がんばりましょう。

和楽踊りの練習

9月8日(水)の運動会の練習は「日光和楽踊り」でした。

和楽踊り
天気がとってもよく,まぶしいお日様の元みんな頑張って練習しました。

和楽踊り
だんだんとそろってきて,手を伸ばすところやかけ声もよくなってきました。

お囃子
校庭の中央では「お囃子隊」のみんなも頑張っていました。

この日は踊りの指導のために「踊り隊」のみなさんも来てくれて指導をしてくれました。
どうもありがとうございました。

1・2年生 運動会練習

1・2年生のダンスは『崖の上のポニョ』です。
今回は、練習の様子を紹介します。
 
 
きちんと整列して、説明を聞いています。
 
 
みんなのポーズがきれいにそろっています。
その調子!!
 
 
大きな円から小さな円に移動するところが、見せ場のひとつです。
練習の成果を見てください。
 
毎日一生懸命に練習しました。
運動会当日には、子ども達のかわいらしい姿を見せられると思いますので、
楽しみにしていてください。
 
 おまけ
2年生の図工から。
 
 
 
『プカプカ水にうかぶおしろ』で作った舟を
実際に水に浮かべる活動です。色鮮やかな舟がプカプカ。
天気にも恵まれて、みんな楽しく活動できました。
 
 

環境整備

9月9日は 環境整備が行われました。
来週の運動会に向けて第2校庭をきれいにしました。

石拾い石拾い
低学年は石拾いを中心に活動しました。
2年生は50個を目標に拾っていて,きちんと数を数えながら缶に小石を入れていました。
(たくさん拾った子は100個近く集めていたようです。すごーい!!)

高学年の様子高学年の様子
高学年は土手の周辺の除草をしていました。落ち葉があったり,小石があったりして難しいところですが
黙々と作業をしていました。頑張っていましたね。

グランド整備グランド整備
お家の方(地域の方)も大活躍です。グランドの中でも一番草の多いところの除草や,
トラックの整地など写真でも分かるように砂ぼこりで周りが白くなるような場所で作業をしてくれました。
子どもたちだけでは,なかなか十分できないところをやっていただき,大変助かりました。

こうして運動会会場の準備は着々と進んでいます。
後は主役である子どもたちの活躍が楽しみです。お家の人たちとみんなできれいにしたグランドで
力一杯頑張りましょう。!!

臨海自然教室に行ってきました

 8月31日から9月2日まで
臨海自然教室に行ってきました。

初めての野外調理、鮭飯と漁師鍋・・・
とってもおいしくできました。
 
5年生の思いが通じたのか、台風も通り過ぎ、
2日目は、よい天気となりました。
みんな大はしゃぎ!!
なぎさ活動に砂の造形と、
たっぷりと海の活動を楽しみました。
 
3日目も、もちろん快晴!
アクアワールドに到着です。
イルカショーは、最前列に座り目の前で
見学しました。
 
この3日間の様々な体験を通して
また少しずつ、確実に成長している5年生です。
友達との絆を大切に、これからも
明るく元気に素直に頑張ってくれることと
思います。

一輪車も猛練習中!!

9月7日はとってもさわやかな天気の1日でした。

お昼休みには第二校庭で運動会の一輪車種目にでる「達人」たちが練習していました。
入場入場
入場門の所から入場します。みんな「空中乗り」ができるのでスタートするときもカッコイイですね。

手つなぎ手つなぎ
両サイドから勢いよくスタートして中央で手をつないで一回転!
お友達とのコンビネーションもぴったりです。絵文字:笑顔

上級技!上級技!
3人で手をつないでスタートしたと思ったら,中央で「合体」です。
5人になったときは真ん中の子はその場で動かないで頑張っていました。
「アイドリング」の技ですね!!すごい!!!

すごい技!
練習の後半には8人での合体技もありました。みんなじょうずですね。
毎日頑張って練習している成果がでています。本番に向けてラストスパート頑張ってね。

そして,当日見に来てくれるお客さんからたくさん拍手をもらおうね!!
(ということで,本番も成功したら是非とも盛大な拍手をお願いします。m(_ _)m  )

浄水場を見学しました

9月3日(木) 4年生は社会科見学で安良沢浄水場に行きました。
 
教科書でだいたいのことは勉強してきましたが、実際に本物を見て
その大きさ(規模)にみんな びっくり!!  
やはりその場所に行って勉強することは大切ですね。
 
浄水場見学
この日は水道課のかたが、詳しく説明をしてくれました。
 
浄水場の水
これは、川からとった水の最初の段階です。最初からきれいな水なので沈殿池の底のほうは、
水が青く見えます

こんなきれいな水を使って、水道の水ができるなんて、日光の自然はすごいですね。

フォークダンスの練習中です

3年生と4年生は運動会で「フォークダンス」を踊ります。絵文字:ハート
今日は体育館でたっぷり練習しました。

最初は,「オクラホマ・ミクサー」です。
オクラホマ・ミクサーオクラホマ・ミクサー
オクラホマ・ミクサーオクラホマ・ミクサー
4年生は昨年も踊っているので,すぐに思い出して3年生に教えながら練習しました。
3年生ものみこみが早く,2回目の練習でだいたいそろってきました。
すごいぞ!!3年生!!

フォークダンスは今年も2曲踊ります。
2曲目は「タタロチカ」です。踊ったことがある子も何人かいるのですが,ほとんどの子は今回初めて踊ります。
今日,初めて練習してみました。
タタロチカタタロチカ
何とか,最後の所まで練習しましたが,まだまだ披露する段階ではありません。
これからもがんばって練習して「かわいく,そしてかっこよく」踊れるように頑張ります。絵文字:笑顔

6学年PTA 親子のつどい

8月31日,6学年PTA主催の「親子のつどい」が行われました。
 
まずは,なごやかルームにて「親子給食」です。
実に久しぶりの給食配膳に「懐かしい~!」とお母さんたち。
あつあつでおいしい給食に,保護者の皆さんも,満足のご様子でした。
 
午後は体育館にて,「ユニホック親子マッチ」。
6年生も保護者も,スティックを手に熱い戦いが繰り広げられました。
子供相手でも手加減なんてしません。
ガチンコ勝負の結果は,大人チームの勝利!
ポジション取りやボールのキープ力など,さすが大人です・・・。
 
勝っても負けても,みんな笑顔でいい汗かきましたね。
 
最後はみんなで, ハイ チーズ!!! 
お忙しい中参加してくださった保護者の皆様,誠にありがとうございました。
そして,企画から準備,片付けまでご尽力くださった学年部役員の皆様,実行委員の皆様,
本当にお世話になりました。