日誌

H20~H22年度学校だより

もみの木班活動

今日は,もみの木班活動(縦割り班活動)がありました。
業間の時間に縦割り班でそれぞれに遊ぶ活動です。

↓↓↓↓↓活動の様子はこちら↓↓↓↓↓
もみの木班活動もみの木班活動
もみの木班活動
キックベースボール,ドッジボール,しっぽとり鬼など,様々な遊びで楽しみました。
次回は10月6日の予定です。

4年生の運動会

9月17日(金)4年生の運動会の様子です。

まずは,最初の種目80m走
80m走80m走
どの子も真剣に走っていました。 運動会の最初の種目にふさわしく,白熱した勝負でした。

こちらは親子綱引きです。
綱引き
3年生の時とは違って,「パワー」を感じる引っ張り合いでした。
(保護者の皆様御協力ありがとうございます。)

以上!!!


????
????
え?,もう終わり?


そんなことはないです。



実は今年の運動会はこれまでとはちょっと違います。
4年生の子ども達は,それぞれに「係」がありました。
つまり,今年初めて運動会を「運営する」立場になったのです。
そんな係活動の様子です。↓↓↓↓↓

審判係
こちらは審判の係です。
徒競走などで,順位を決めて記録の係に報告します。
一瞬の出来事なので,気持ちを集中させて仕事に取り組んでいました。

準備係
こちらは準備係です。
玉入れの数を数えるだけでなく,平均台やネットを運んだり
レースで使うものを並べたりと,いつも会場のどこかを動き回って仕事をしました。

応援団
そして,応援団です。
上級生が入場門に集合しているときは,4年生だけでトラックの中に入り
大きな声で声援を送っていました。
6年生の団長に負けないくらい元気に頑張りました。

このほかにも様々なところでそれぞれに仕事に取り組んでくれた4年生です。
(写真を撮ることができなかった係のみなさん,ごめんなさいね。)
とっても立派に活躍してくれました。


秋季運動会

9月17日(金)運動会の様子です。
今回は,いつもの解説風な説明ではなく,写っている方のコメントを
想像して書き込んでみました。

開会式
開会式
「あっ!!,花火が上がった!!」

応援団
応援団
「絶対勝ってやる!!」
「団長,かっこいいー!」

1・2年ダンス
ダンス
「あれ?練習の時と曲がちょっと違うよ??」
(※すみません,ミスしましたm(_ _)m   )

一輪車
26人です
「(外側の声)急げー!急げー!」
「(内側の声)うー・・・早くして!バランスが・・・・」
「(見ている人の声)ガンバレー!!」
※ちなみに何人でやっているでしょうか??
答えは写真にカーソル(矢印)をあてるとわかります。
(一部ブラウザをのぞく)

5・6年生親子種目
高学年親子種目
「行くぞー!!」
「やめてー。吹き飛んじゃう~!」

吹奏楽
吹奏楽
「ウフ。今年の演奏はサプライズがあるのよ。」
怪物くん
「怪物くんだぞー」

5・6年生障害走
高学年障害走
「はやく,はやく!!」

3・4年生親子種目
親子綱引き
「お母さん達にまかせなさい!!」

朝早くから,会場準備や駐車場整備など,たくさんの皆様に支えられてできた運動会でした。
本当にありがとうございました。

期待・ワクワク 親子競技お世話になりました。

運動会 ありがとうございました。
昨日は、ひどい雨がふっていたので、子どもたちみんなと
「明日は、どうなんだろう???」
と、心配していました。
(大きなてるてるぼうずも作っちゃいましたよ。)
 
でも、みんなの祈りが通じたのか、無事やんでくれて本当に良かったです❤
朝、登校した時のみんなの顔は、にっこにこ。
かけっこ、障害走、ダンスも練習した通り、とてもよく頑張ったね。
 
午後、いよいよお待ちかねの、親子綱引きです。
入場門に並んでいるときから、おうちの人と手をつなぎ
うれしそうな顔がたっくさん。
やっぱり、みんなおうちの人が、だーい好きなのですね。
1回戦は、4年生。
紅組がぐいぐい引いて、紅組の勝ち。
2回戦は、3年生。
「よーい、ドン。」
紅組も白組もお互いに引きあって、いい勝負です。
そこへ、すごいスピードで走ってきた保護者の方も合流して、
大勝負になりました。
がんばれ、がんばれ、どっちも負けるな!
白組がんばれ、紅組も負けるな!
 
引いて引かれて、
「バーン!!」
「2回戦、紅組の勝ち」
「ばんざーい、ばんざーい。」
紅組のうれしそうな顔、白組の悔しそうな顔。
でも、みんな頑張ったね。
最終的に、今年の運動会は、紅組が勝ちました。
でも、みーんな、ひとりひとり本当に頑張ったね。
明日からの3連休、ゆっくり休んでね。

運動会!

 1年生にとっては,初めての運動会。
 2年生にとっては,たくましくなった姿を見せられた運動会。
 
写真1  2
 
3  4
 
5  6
 
7   何があたったかな?退場門まで全力で走る子供たちに拍手
 
8  9
 
  親子種目 お世話になりました!   
 
 
 
 
              

スポーツ少年団/公式試合

日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
 
  上都賀秋季大会 2日目
 
  【準決勝】 9月23日(木) 11:00 鹿沼フォレストアリーナ  vs みどりが丘
 
    ↓ 勝てば
 
  【決 勝】  同日・同会場にて 13:00決勝戦
 
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
 

お弁当タイム

undoukai
 
 楽しみにしていた運動会でしたが,17日に延期となってしまいました。でも,おうちの方が作ってくれたお弁当がうれしくて,3時間目が終わったときには,「早くお弁当がたべたいよ~」と言っていました(*^_^*)
お弁当
 
お弁当2

5・6年生 組体操

  5・6年生の組体操が完成間近です。
 今日は、体育館での秘密特訓の様子を少しだけ紹介します。
 
 
              「一人技」
 
 
 
               「二人技」
 
 
               「七人技」
 
  残りの技は、本番を楽しみにしてください。
 高学年らしく、ビシッと、かっこよくきめます!乞うご期待!!
 

運動会練習がんばっています

9月9日(木)。今日は業間や昼休みに応援団や一輪車の練習がありました。

白組応援団赤組応援団
白組も赤組もそれぞれのオリジナルを出そうと,準備を進めていました。
応援合戦の中で,それぞれにおもしろい場面がありますので,お楽しみに。

一輪車
一輪車の練習では,全員が手をつないで大きく回る技の練習中でした。
とっても難しい技ですが,みんなで気持ちを一つにして頑張っています。

和楽踊 上手になりました!

 
運動会の全体練習で,「和楽踊」の練習をしました。
踊りの先生,お囃子の先生をお招きして,ご指導いただきました。
 
 
 
踊り隊の皆さんに,基本の動きときれいな手の表現などを教えていただきました。
かけ声も,元気に響くようになってきましたね。
 
 
 
日光小お囃子隊の子供たちも,お囃子の先生に教えていただき,
回を重ねるごとに上達してきました。
 
運動会本番では,踊りとともに,お囃子隊の演奏と歌もぜひお楽しみに。
 
そして,会場の皆さんも,一緒に楽しく踊りましょう!

3年生4年生フォークダンス

9月10日(金)今日の運動会練習の様子です。
3年生と4年生はフォークダンスの練習をしました。
今年の曲は「コロブチカ」と「マイムマイム」です。
それでは,練習風景です。

↓これは,コロブチカの練習風景です。
コロブチカコロブチカ
コロブチカコロブチカ
男の子と女の子が二重の円を作って踊ります。くるくる回るところでみんながそろうときれいです。
今日は2回練習して,2回目はとっても上手に回れました。本番ではどうでしょう?こうご期待!!


↓こちらはマイムマイムの練習風景です。
マイムマイムマイムマイム
マイムマイムマイムマイム
このダンスはなぜか「体力勝負」です。
たった,2分半くらいの曲ですが,これをみんなで踊ると,なぜかとっても疲れます。
(大きな理由は,そのスピードの速さとかけ声です。)
でも,踊り終わると気持ちよくなってくるので,見ている方にもその気持ちよさを伝えられるよう
頑張って練習しています。

どちらのダンスも完成に近づいてきました。練習できるのも後2日です。
体調を崩さないで運動会をむかえられるよう,週末はゆっくり休みましょうね。

がんばりました! 環境整備

 
9月8日に予定していた「PTA環境整備」が,残念ながら雨のため中止に・・・。
そこで,本日5時間目,児童で学校敷地内の環境整備を行いました。
 
 
 
 
この時間に合わせて参加してくださった保護者の方もたくさんいらっしゃいました。
また,朝早くから学校まわりの草刈りをしてくださった方もいらっしゃいました。
皆様お忙しい中,誠にありがとうございます。
 
子供たちのがんばりと,皆様のご協力のおかげで,学校がとてもきれいになりました。
お疲れ様でした!
 
来週はいよいよ運動会。楽しみですね!
 

スポーツ少年団/公式試合

日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
 
  上都賀秋季大会 1回戦
 
  9月12日(日) 13:00 西方体育館  vs さつきが丘
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。

安良沢浄水場見学

9月3日(金)今日は4年生の社会科見学がありました。
見学先は,安良沢浄水場です。
みんなが毎日使っているお水がどうやって作られているのかを調べに来ました。
浄水場見学浄水場見学
浄水場でどうやって水をきれいにしているのか,詳しくお話を聞くことができました。
普段は見ることのできない,浄水場の中なので,濾過池や沈殿池の深さにも驚きです。
(濾過するための砂と砂利をあわせただけで2mの深さになるそうです。)
浄水場見学
真夏のような天気だったので,見学中にちょっと休憩です。
浄水場見学
最後には担当の方に,いろいろと質問をして答えていただきました。
どうもありがとうございました。絵文字:笑顔

一輪車の練習

9月2日(木)今日のお昼休みも,応援団と一輪車の練習でした。
応援団は前回少し紹介したので,今日は一輪車の練習風景を紹介します。

一輪車一輪車
今年も希望者による一輪車種目を運動会で披露する予定です。
そのためにこうして毎日昼休みを中心に練習をしています。

一輪車一輪車
手をつないで回る技は,人数が増えてくると難しくなってきます。
運動会本番では何人で手をつないで回れるでしょうか,こうご期待!!

運動会練習がんばっています

8月31日(火)本日も運動会の練習が各学年で行われています。
今日は,全体練習はお休みです。
そんな中,何をしているかというと・・・・
作戦会議中作戦会議中
応援団が赤と白に分かれて,応援合戦の作戦会議中でした。
どちらもよりよい応援にしようと,6年生が中心になって,担当の先生のアドバイスを聞きながら
アイディアを出し合っていました。(お昼休みにのぞいてみたら,どちらも結構仕上がってきていました。)
 
今日はこのほかにも,一輪車の練習が始まりました。
みんながんばっていましたね。(^o^)

夏休み作品展

8月30日です。本日より「夏休み作品展」が開かれています。
夏休み作品展夏休み作品展
たくさんの作品が並んでいます。例年スペースが足りなく困っていましたので,
今年は,作文などの作品を音楽室前の廊下に掲示してあります。力作ばかりですので,ぜひ,廊下の作品もみてください。
(廊下には,運動会ポスターや運動会シンボルマークの候補作品も並んでいます。)
 
夏休み作品展夏休み作品展
子どもたちも見学にきています。
夏休み作品展は明日8月31日までです。たくさんの方のご来場をお待ちしています。

運動会全体練習開始

8月27日(金),今日から運動会の全体練習が始まりました。
運動会練習
今日は,開会式の練習です。初めて全体で練習しましたが,計画通りにどの学年も
きびきび行動していました。

運動会練習
この日もお昼から夕立で涼しくなりましたが,練習をしている時間(10時台)は
ものすごく暑いです。当然ですが,子ども達の並んでいる校庭には日かげがありません。
それでもみんな頑張って練習に取り組んでいました。

祝★優勝! ドッジボールチャンピオン大会

 
8月28日 日光体育館を会場に,
第32回日光支部児童ドッジボールチャンピオン大会が行われました。
日光小学区からは25日の予選大会を勝ち抜いた2チームが出場しました。
 
第1試合では,東和町・七里・宝殿チームが中宮祠・湯元チームと対戦。
 
一進一退の攻防の末,8-6で接戦を制し,準決勝に駒を進めます。
 
第2試合には,本町・安川町・匠町が登場。所野チームを相手に,6年男子を中心に攻撃を展開。
 
前半をリードしたものの,後半に主力選手Y君が負傷退場のアクシデント。
最後にY君復帰するも,時すでに遅し。残念ながら逆転負けを喫しました。
 
準決勝です。 東和町・七里・宝殿チームは小来川チームと対戦。
  
終始ボールを支配し,次々と相手選手をアウトにしていきます。
前半・後半共に相手を全滅させ,19-0の完封勝利で決勝進出です!
 
いよいよ迎えた決勝戦。対戦相手は,本町・安川町・匠町チームを倒した強豪・所野チームです。
 
しかし東和町・七里・宝殿チームの勢いは止まりません。
試合を重ねるごとに当て方も逃げ方も上手くなり,チームとしてのまとまりも出てきました。
さらに,女子が相手男子の速球をキャッチするファインプレーも続出。
 
気がつけば,決勝戦でも前半・後半共に全滅させての完璧な勝利。
みごと優勝となりました。
東和町・七里・宝殿チームの皆さん,おめでとうございます!
 
最後に記念撮影。 この笑顔です。
 
参加した選手の皆さん,指導してくださった地域の皆様,お疲れ様でした。
審判の先生方,大会役員の皆様,応援してくださった皆様,誠にありがとうございました。

みんなで校庭をきれいにしました

8月26日(木) 昨日の夕立のおかげで,校庭の土も軟らかくなり,
今日は,業間の時間にみんなで校庭の草取り・石拾いをしました。
校庭整備校庭整備
1年生,2年生も一生懸命石拾いなどをやりました。
校庭整備校庭整備
上級生が,みんなの拾った小石や抜いた草を集めてまわり,ずいぶんときれいになりました。
・・・とはいっても,とっても広い第2校庭なので,まだまだ全部は終わりません。
これから運動会の練習の合間などにも,こうした作業を続けていきます。
とっても暑い中,みんながんばりました!!

2学期始業式

8月25日(水)今日は,第2学期の始業式です。
朝から夏の太陽が照りつけ,蒸し暑い体育館の中での始業式でした。

校長先生からは
始業式
その1:夏休み中大きなけがや事故がなくて安心したこと。
その2:学校の生活リズムを早く取り戻してほしいこと。
その3:気品のある子どもになってほしいこと。
その4:失敗をおそれず,チャレンジしてほしいこと。
のお話がありました。

「気品のある子ども」については,
○学校の中だけでなく,学校の外でも元気にあいさつできる子ども。
○周りの人(大人や友だち)に対して丁寧な言葉遣いができる子ども。
○掃除などを一生懸命にできる子ども。
という具体的な姿も紹介されました。
どれもやればできそうですね。みなさんがんばってね。

そして最後に校長先生から,「平和への誓い」というものが紹介されました。
これは,今年の8月6日,広島で開かれた平和記念式典
(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)で発表されたものです。
全文はこちらをクリック(リンク先:広島市ホームページ)
この全文を校長先生が読み上げている間,子ども達は静かに真剣に聞いていました。
そして,校長先生が読み終わると,自然に拍手がおこりました。
こんな子ども達をみると,やっぱり日光小の子ども達はすごいなあ,と思います。

校長先生のお話の後は,3年生と6年生の代表が,2学期の抱負を発表しました。
始業式始業式
どちらも,自分の目標をしっかりと考えて発表ができていました。

始業式の後は,男子バスケ部の表彰がありました。
表彰
今年のバスケ部はすごいですね。絵文字:良くできました OK
とても暑い体育館での始業式でしたが,みんなきちんとした態度で臨むことができました。
 

校内ドッジボール大会

8月25日(水)夏休み明け最初の日は,恒例行事の「校内ドッジボール大会」です。

校内ドッジボール大会校内ドッジボール大会
どのチームも夏休み中に練習した成果を出そうと一生懸命です。

校内ドッジボール大会校内ドッジボール大会
いつもは縦割り班活動などで下級生に優しくボールを投げている6年生も
今日ばかりは真剣勝負です。

校内ドッジボール大会
これは,決勝戦開始のジャンプボールです。
この後,夕立が来て撮影続行不能となってしまいました。
でも,子ども達は雨など気にせず最後まで頑張りました。
(試合結果を表示していたトーナメント表も雨でずぶぬれになってしまい,
ホームページで紹介できません。ごめんなさい。)
優勝は東和町・宝殿・七里チームでした。おめでとうございます。
大雨の中,応援に駆けつけてくれた皆様,各町内の役員さんなど大変お世話になりました。
 

晴れ 暑いですね

8月18日(水) 今日の学校の様子です。
昨日はものすごい夕立で厳しい暑さも一段落でした。
でも,今日は朝から夏の暑さが戻ってきています。
ひまわり
3年生のひまわりです。熱い日差しを浴びてもニッコリしているようでした。
(一足早く咲いていた4年生のひまわりはお猿さんの攻撃で,あえなく敗れ去ってしまいました。(*_*)
 
校庭では午前中サッカー部の子どもたちが元気に練習をしていました。
サッカー部サッカー部
とても暑くて,練習の合間にぬれタオルで首などを冷やしながら練習していました。
ちょうど練習の終わる12時頃に早めの夕立がきてみんな濡れてしまいました。かわいそう・・・。
 
暑い日が続いています。
お家にいる方も,水分補給など熱中症対策をお願いします。

今日の学校の様子

8月13日(金) 今日の学校の様子です。

台風は過ぎ去りましたが,すっきりしない天気です。

5年生が育てている,中庭のイネの様子を見てみました。
イネの様子イネの様子
ようやくイネの穂が出てきました。小さな花も見えました。
今市のあたりではもうイネの穂が大きくなっているのに,
日光ではやはり少し遅れているようです。
 
 
このあとは,ウサギ小屋のほうにいってみました。
ウサギの様子オタマジャクシ
ウサギちゃんは元気です。池のオタマジャクシもまだまだ
たくさんいましたよ。
 
夏休みも後半になってきました。
学校はとても静かで子どもたちの歓声がちょっと懐かしい感じがします。
2学期開始まであと10日ちょっとですね。(^o^)

時計復活!

 
壊れてしまってしばらくの間動いていなかった校舎の大時計。
学校のシンボルでもあるこの時計台の復活を望む声も多く,
ようやく本日修理が行われました。
 
 
      まずは壊れたメカを取り外し。             時計の針も外されました。
 
 
    新しいメカに針を取り付けます。           復活! 見事動き出しました。
 
皆様にも長い間ご不便をおかけしましたが,今日からまた時を刻み始めました。
 
 
 
【追伸】
本日で学校のプール開設が終了しました。
今年は暑い日が続き,連日たくさんの児童に利用してもらいました。
プールの監視当番に当たって下さった皆様,送り迎えをして下さった皆様,
たいへんお世話になりました。 

お元気ですか?


  日光小学校のみなさんへ
 
  8月に入りました。夏休みも三分の一が終わりましたが、みなさんはお元気ですか?
 
 今年の夏は特に暑いので、熱中症には充分気をつけてくださいね。運動をする ときだけではなく、家の中にいるときも、水分をとってください。睡眠を充分とることや朝ごはんをしっかり食べることも予防になるそうです。
 
 
  勉強は、朝や夕方の涼しい時間に頑張りましょう。

スポーツ少年団/試合の予定

野球部 日光ザ・ビクトリー
 
 県大会の試合日程が決まりましたのでお知らせします。
 
 1回戦 7月31日(土) 9:00試合開始(第1試合)
      宇都宮石井D球場 vs白沢学童(宇都宮)
 
 この試合に勝つと2回戦は次のようになります。
 
 2回戦 8月1日(日) 14:00試合開始(第4試合)
      高根沢町民広場A球場 vs菊東スポーツ・船生クラブの勝者
 
応援よろしくお願いします。

たくさん採れました


7月16日(木)
4月に種いもを植え付けた,じゃがいもが大きく育ち収穫を行いました。
おさるさんやしかさんの被害もなく,たくさん収穫することができました。(^0^)
 
 
 
 
 

中庭のヘチマと今日のプール

 
7月27日(火)今日も暑いです。
今日は中庭のヘチマの生長具合の紹介です。
ヘチマヘチマ
これは,5年生の植えたものです。どんどん伸びて来週には3階に届いてしまいそうです。
でも・・・・・
 
 
 
 
よ~く下の方をみると↓↓↓↓↓
ヘチマ
実は根本の方は葉っぱがありません。!!
これは,終業式の前の3連休で鹿が食べてしまったためです。(*_*)
昨年まではヘチマを食べられることはなかったのに・・・・・
というわけで,今年は例年のようにたくさん実がなるかわかりません。
でも,鹿に食べられてもしっかり花を咲かせているヘチマ君です。
ガンバレー!
 
おまけ,今日のプール
プールプール
暑い日が続いています。学校のプール開放をご利用ください。m(_ _)m

夏休み中の学校です

7月23日(金) 今日もとっても暑いです。(*_*)

学校のプール開放はたくさんの子どもたちが参加していて大盛況でした。
プールプール
プールプール
こうして子どもたちが楽しくプールに入れるのも,保護者のみなさんが
監視の当番をおこなってくれているからでもあります。どうもありがとうございます。

来週もたくさんの子どもたちに入りに来てほしいですね。
※近所でお誘い合わせの上ぜひどうぞ(^_^)v


そんなプールがとっても気持ちいい天気の中,校舎内では吹奏楽部の練習が行われていました。
吹奏楽部吹奏楽部
吹奏楽部吹奏楽部
職員室に聞こえてくるメロディーは!!!
これはもしや新曲!!
いつの機会に披露してくれるのか,楽しみです。
がんばって練習してくださいね。(^_^)

プールに入りました

7月20日(火)4年生は終業式の日の忙しい中,プールに入りました。
梅雨明けして,とっても気持ちよく入ることができました。
プールプール
プールプール
とっても気持ちが良かったですね。

1学期終業式

7月20日(火)今日は,第1学期の終業式です。

校長先生からは3つのお話がありました。
その1:命を大切にして下さい。
交通事故,水の事故,道路での自転車乗りなどに注意しましょう。

その2:気品のある子どもになりましょう。
あいさつをしっかりとやる,公園などでゴミを捨てない,注意をされたら「ごめんなさい」と素直に謝る。
など,日光小学校の子どもとして地域の中で立派に生活しましょう。

その3:長い休みにしかできないことを続けてやりましょう。
お手伝い,動植物の観察,スポーツ活動などに取り組みましょう。
そして,楽しい夏休みにして下さい。

校長先生の話の後は,1年生と5年生の代表が1学期の生活をふり返って作文を発表しました。
1学期のふり返り
2人とも堂々と発表ができていました。さすがにそれぞれの学年の代表です。

この後は,表彰がありました。
表彰
5月の陸上大会で歴代の記録を更新した新記録の表彰です。

表彰
ミニバスケットボール男子チームの表彰です。
たくさんの大会で好成績をおさめました。

表彰
柔道大会で頑張った子どもの表彰です。

表彰
標語の表彰です。

表彰
最後はよい歯のポスターや標語の表彰でした。

暑い中,終業式に臨む子ども達の態度は立派でした。さすが日光小学校の子ども達です。

スポーツ少年団/試合の予定

野球部 日光ザ・ビクトリー 公式試合のお知らせ
 
  第41回県学童軟式野球大会
    7月30日(金)開会式(ナイター)
    7月31日(土)~8月4日(水)
 
  ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。

もみの木班活動

 
7月15日(木)今日は,1ヶ月ぶりのもみの木班活動(縦割り班活動)でした。
あいにく天気が悪く,外では遊べませんでしたが,いろいろな教室に集まって
班ごとに遊びました。
 
もみの木班活動もみの木班活動
どの教室でも,6年生がリーダーシップをとってどんな遊びをするのか相談してから遊びました。
みんなで教室で遊べる遊びは限られているので,フルーツバスケット(何でもバスケット)をして
遊ぶところが多かったです。
 
なかなか異学年の集団で遊ぶ機会が減ってきていますが,6年生のみなさんは下級生のことを
よく考えて遊んでいます。しっかりしていますね。絵文字:笑顔

5年生が四肢の獣をつくる!

7月13日、立体造形を専門にしている倉澤實先生に、粘土の指導をしていただきました。
テーマは『生き生きとした四肢のけもの』です。
さて、どんな作品が仕上がったでしょう……。
 
 
動物の体の仕組みを教えていただきました。なるほど~。
 
 
はじめに、針金で骨組みを作ります。針金を曲げたら、……もう動物に見えてきたね!
 
 
 
つぎに、粘土をつけます。 生き生きとした形を考えながら……。
 
 
そして……、こんな作品ができました!  
 

 
いろいろな動きをつけたりして、それぞれに生き生きとした作品ができました。
感想を聞いた時に「楽しかった!」と元気にこたえた子どもたちの笑顔も、とっても生き生きしていました。
倉澤先生、楽しい授業をありがとうございました。 

総合的な学習の発表

7月9日(金)今日は総合的な学習の時間にこれまで調べてきたことの発表会を行いました。
今回4年生が調べてきたテーマは「自然災害」です。
洪水,土石流,地震,火山,竜巻,台風などそれぞれ興味のあるテーマ毎にグループで調べてきたことを発表しました。

洪水地震
洪水について調べたグループと地震について調べたグループです。

土石流台風
土石流について調べたグループと台風について調べたグループです。

竜巻火山
竜巻について調べたグループと,火山について調べたグループです。

聞く人を意識した発表内容・発表態度ができてきた子が増えてきました。
発表の仕方はこれからも,もっともっと上手になれると思います。2学期も頑張ろうね。

室町文化体験学習

7月6日(火) 6年生が社会科歴史学習の発展として
公民館をお借りし、室町文化のひとつである「茶の湯」の体験学習をしました。
 
まずは、お話を聞いて、「心構え」
 
 
まずは、きちんと正座をして、菓子を置く懐紙(かいし)を分けていただきました。
 
 
いよいよ「茶席」の始まりです。「うひょー、きんちょうするなあ
でも、大丈夫! さっき、先生のやるのを見ていたもんね
 
最初に和菓子をいただきましょう。
今日の菓子は、季節感もあり、彩りもきれいな、「あじさい」でした。
 

そして、先生の点ててくれたお茶をいただきます。
6年生の目も、真剣に先生の手元に注がれていますね。
 
次は、僕たちも私たちも、実際にお茶を点てさせてもらいました。うまくいったかなあ。
   
 
 
 
 
 
どうでしたか皆さん、今日の茶道体験、楽しかったですか?
「はーい、たのしかったでーす。」「とってもおいしかったです。」
 
 
 
自分が点てたお茶は苦かったけど、先生の点ててくれたお茶は、おいしかったです。
おすわり(正座)は、ちょっと足がいたかったけど、楽しかったです。
いろいろな道具や、作法があることがわかりました。また、やってみたいです。
 
 

2年 たのしかったね まちたんけん!

2年 6月24日(木) たのしかったね まちたんけん!
 子どもたちは、行きたいお店ごとに9グループに分かれて活動しました。お店では、中の様子を見せていただき、質問したり買い物したりしました。
 教室にもどった子どもたちは、口々に「楽しかった」と言っていました。
 今回の町探検では、12名の保護者の皆様が安全ボランティアとして参加してくださいました。おかげで全員無事に活動することができました。
 
 
 
 
 
 
 

授業参観・学年懇談会

 
7月2日・金曜日  授業参観と学年懇談会が行われました。
多くの皆様にご参加いただき,誠にありがとうございました。
また,授業のアンケートへのご協力もありがとうございます。
保護者の皆様から温かいお言葉をたくさんいただき,励みになります。
これからも分かりやすく楽しい授業をめざして,日々頑張っていきます。

=============================================== 
 
さて,下の写真は,4年2組・算数の授業参観。
今年度購入した「電子黒板」を活用した授業でした。
画面が鮮明に表示されるだけでなく,そこに書き込みができたり,
画像の一部を動かしたりなど,視覚に訴える授業が可能です。
この日の授業も,とても分かりやすい小数の学習でした。
子供たちも意欲的に学び,保護者の皆様にも好評でした。
 
 
 
 

ふれあい広場(だいこんぬき)

6月30日(水)
今日は,業間の時間にふれあい広場がありました。
天気が良い場合は,「宝探し集会」の予定でしたが,
雨が降っていたので,体育館で「だいこんぬき」ゲームをやりました。

だいこんぬき
学年毎にみんなで腕を組んで座って準備OK!!

だいこんぬきだいこんぬき
「抜く役」の人が一斉に「大根役」のお友達を引きはじめます。
体育館のあちらこちらで歓声が起こりました。
こうして男女別やクラス対抗などいくつかの組み合わせで楽しみました。

今日できなかった宝探しは,また別の機会にできるといいですね。

4年生初プール

6月28日(火)
今日は,昨日とはちがって,すっきりしないお天気でしたが,
まだ,今シーズン一度もプールに入っていない4年生は
今シーズン初プールを実施しました。キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

プール
最初は水になれる活動で,ジャンケンなどをしました。

プール
後半はビート板なども使って,バタ足の練習です。みんな頑張って練習しました。

自由時間自由時間
最後はお待ちかねの自由時間です。

天気があまり良くなく,ちょっと残念な初プールでしたが,次回は暑い日差しの下でプールに入りたいですね。

生き物いろいろ

3年生が大切に育ててきたモンシロチョウが無事に羽化しました。(下左)
元気に中庭へと飛んでいきました。
 
卵からかえったメダカの稚魚も元気です(上右) その数おそらく数百匹!5年生が観察中です。
 
中庭に出てみると花壇の花がきれいです。(下左) 
 
4年生,5年生が育てているヘチマもぐんぐん伸びてきました。(上右)
2階までたどりつくのはいつになるかな?
 
5年生の田んぼの稲も順調です。(下左) たくさん収穫できるといいね。 
 
昆虫の体のつくりを調べている3年生がチョウをつかまえました。(上右)
 
足は何本あるかなあ? 羽は何枚?(下左) 
 
3年生がナナフシをゲット!(上右)  なんだか体が長いけど,どこが頭?むね?はら?
 
あひるの池に行ってみると,池の上の木の枝に泡のかたまりが・・・
モリアオガエルの卵です。
樹上で孵化したオタマジャクシは,まっすぐ下に落ちて池の中へ。
実に不思議なカエルです。
 
最後におもしろいのでこれもパチリ!
6年1組のベランダにはワールドカップ出場国の国旗がずらり。
6年生の手作りなんですって。盛り上がってますねえ!
そういえば休み時間の遊びも,サッカー人口が増えたような。

ふれあい広場

6月23日(水)今日は、業間の時間に「ふれあい広場」が行われました。
 
はじめに校長先生のお話です。
校長先生のお話
校長先生のお話は、学校に植えられているお花の話から始まり、
生き物を大切にする心や、失敗をしても正直に話すことの大切についての話がありました。
 
お話の後は、いろいろな所で頑張ったみなさんへの表彰です。
陸上大会
陸上大会
先月の陸上大会で活躍したみなさんへの表彰です。
6年生の男の「ハイ」という返事がとても大きな声で立派でしたね。
陸上大会 
たくさんの人たちへ賞状が届いたので、6年生が代表して受け取りました。
 
この後は、陸上大会以外のいろいろなスポーツでの表彰です。
サッカー
ミニバスケットボール
空手
剣道
柔道
みなさんいろんなスポーツで頑張っていますね。(^o^)
 
 

なごやかルーム給食

6月23日(水)今日は、4年生が3階のなごやかルームで給食を食べました。
 
給食
今日の給食です。デザートのアセロラゼリーは表面のシートにアセロラちゃんやアセロラ君が
プリントされていて、いろんな絵柄があるんですよ。
 
さあ、食事風景です。
給食
給食
給食給食
給食
みんな楽しく食事ができましたね。(^o^)
 
 
 

6年生 水泳

待ちに待った水泳学習です。
プール掃除にプール開きと、大活躍した6年生が
学校で一番最初に水泳学習を行うことができました。
雨が続いていたので、気温が上がるかどうか心配でした。
しかし、6年生が学習する午後に合わせたように、
ちょうど太陽が出てきて、気温が上がり、
実施することができました。
教室の窓に飾られた『てるてるぼうず』のおかげでしょうか・・・。
みんな大喜びではりきっていました。
 
大喜び 開始
まずは、水慣らしからです。
 
プール 水泳
けのび や バタ足の練習もしました。
 
 自由時間
お楽しみの自由時間です。
 
自由時間
この日の次の日もやはり雨・・・。
『運のよい子どもたちだなあ!』と、担任達は思いました。
6年生の次回の水泳学習は、来週の火曜日の予定です。