ボランティアの皆様の活動状況

感謝!ボランティアの皆様の活動状況

「読み聞かせ」をありがとうございます!


 毎週水曜日の朝は、「読み聞かせ」の日となっています。今日は、4・5・6年生の9クラスでした。9人のボランティアの方が各クラスに行って熱心に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちも真剣に、楽しそうに聞いていました。来週は、1・2・3年生です。今年もお世話になります。よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
0

図書整備ありがとうございました!

 
 今日も10時から2時間程、図書整備ボランティアの方にお世話になりました。
9人の方が大変熱心に、本の修理や図書室の本を学級文庫に分ける作業を中心に活動してくださいました。これで、各学級の学級文庫が増えました。読書が楽しみになります。
 
  
 
0

今年もお世話になります!図書ボランティアの皆様


 図書室の本の修理や新刊図書の受付等をしてくださる図書整備ボランティアの皆様には、昨日と今日の2日間、お世話になりました。ボランティアの皆様のおかげで、図書室がいつも整備され、新刊図書もすぐ読むことができます。ありがとうございます。
 
      
 
   
             
0

校外学習では、お世話になりました!


 4月28日(月)、3年生の社会科の「学校のまわりを探検しよう」の学習で、校外学習にでかけました。3年生は2クラスで、76名です。2コースに分かれて見学することになり、保護者の皆様にボランティアをお願いしたところ、9名の保護者の皆様が御協力くださいました。おかげで、安全に探検してすることができました。これから、探検をもとに地図作りをします。ありがとうございました。
 
     
 
       
       
         最後に、ピロティでお礼を言いました。
          「ありがとうございました。」 
0

パンジーの苗植えありがとうございました(*^_^*)

昼休みに環境委員会の人たちを中心にパンジーの苗植えを行いました。環境ボランティアに登録されている小林さんと東さんの説明を聞いて、800本もの苗を手際よくきれいに植えることができました。学校にいらっしゃった際にはきれいになった花壇を御覧ください。
 
 
    
                          小林さんありがとうございます!     東さんありがとうございます!
0

家庭科(ミシン使用)でお世話になりました。

 5年生のミシンを使用した実習において、本日もボランティアの皆様にお世話になりました。子ども達は、個別に教えていただき、ミシンの使い方が上手になってきました。本日もたいへんありがとうございました。
 
    
        本日のミシンボランティアの皆様       教えていただいている様子
0

ミシン活動支援ボランティアの皆様ありがとうございました!

 5年生の家庭科でミシン使い方を学習しています。担任だけでは一人一人に支援できない現状です。そこで、本日もたくさんの方々がボランティアとして協力してくださいました。いつも本当にありがとうございます。
 
   
     各テーブルにボランティアの方々が入ってくれています。あり がとうございます!
0

図書ボランティアの皆様、本日もありがとうございます!

 図書ボランティアの皆様が、本日も図書の整理や修繕等にお出でくださいました。子どもたちが本に関心をもてるように、また利用しやすいように、いつも裏方でがんばってくれています。いつも本当にありがとうございます!
 
  
                          図書ボランティアの皆様の活動の様子です。
0

大木先生、個別支援にいつも御協力いただきありがとうございます!

 毎週、大木先生にも個別支援ボランティアとして御協力をいただいております。一人一人の子どもたちへのやさしい声かけや学習支援に、いつも御尽力していただき誠にありがとうございます。
 
 
      3校時:2年3組での御支援の様子です。いつもありがとうございます!
0