給食一口メモ

今日の給食

給食【11/6(金)】

11月6日(金)

 

*黒パン

*牛乳

*メンチカツ

*チリコンカン

*お米のババロア

 

今週1週間は「よい姿勢がんばり週間」を実施しました。

みなさん、よい姿勢を意識して生活できましたか?

6年生のクラスを見てみると…

 

よい姿勢で前を向いて静かに食べていました。見本ですね。

繰り返し意識して行う事で「習慣化」できます。

これからもよい姿勢や食事マナーを意識しながら生活してほしいです。

給食【11/4(水)】

11月4日(水)

 

*ごはん(セルフスタミナ丼)

*牛乳

*スタミナ丼の具

*えび団子スープ

給食【10/29(木)】

10月29日(木)【十三夜献立】

 

*ごはん

*牛乳

*秋野菜カレー

*ビーンズサラダ

 

今日は十三夜なので栗名月ですね。

栗、さつまいも、しめじ、りんごが入って、

秋野菜たっぷりのカレーにしました。

  

 

給食【10/27(火)】

10月27日(火)

 

*コッペパン

*ブルーベリージャム

*牛乳

*鶏肉のレモンソース和え

*ポーミントン

給食【10/23(金)】

10月23日(金)

 

*コッペパン

*黒豆きなこクリーム

*牛乳

*きのこスパゲティ

*根菜サラダ

給食【10/21(水)】

10月21日(水)

 

*ごはん(セルフそぼろ丼)

*牛乳

*そぼろ丼の具

*さつま汁

 

今日は秋の味覚「さつまいも」を使った味噌汁にしました。

給食【10/19(月)】

10月19日(月)

【今二小いい歯の日×地産地消献立:里芋】

 

*ごはん

*牛乳

*ししゃもフライ

*いものこ汁

*セノビーゼリー

 

今日は日光市産の里芋を使用したいものこ汁です。

配膳室の前に、里芋農家さんにインタビューを行ったポスターを掲示しています。

農家さんの

「日光市のおいしいものをみんなに知ってもらいたい」

という思いがたくさん込められています。

是非読んでみてください。

 

 

給食【10/15(木)】

10月15日(木)

 

*ごはん

*牛乳

*豚肉のごま味噌煮

*田舎汁

給食【10/14(水)】

10月14日(水)

 

*ごはん

*牛乳

*いわしの生姜煮

*道産子汁

*ヨーグルト

 

2日分のひとくちメモを掲載させていただきます。

ひとくちメモ10月14日「いわし」15日「ごま」.pdf

 

本日は1年生の親子学習会と合わせて給食試食会がありました。

給食試食会では、4つの教室に分かれて距離を取り、前向きで行いました。

御参加いただきましてありがとうございました。

  

給食【10/13(火)】

10月13日(火)

 

*ごはん(セルフいか天丼)

*牛乳

*いかの天ぷら

*むらくも汁

 

むらくも汁は、卵が群雲(羊雲)のようにふわふわに仕上がりました。

給食【10/9(金)】

10月9日(金)【目の愛護デー献立】

 

*ミルクパン

*牛乳

*トマトオムレツ

*鮭団子シチュー

*ブルーベリーゼリー

給食【10/7(水)】

10月7日(水)

 

*ごはん(和風ビビンバ丼の具)

*牛乳

*和風ビビンバ丼の具

*えび団子スープ

給食【10/6(火)】

10月6日(火)

 

*米粉パン

*牛乳

*カレーうどん

*かまぼこサラダ

*プリン

 

2日分のひとくちメモを掲載させていただきます。

ひとくちメモ10月6日「旬の食べ物」7日「ごぼうの仲間」.pdf

 

『先生、今日の給食はなんですか?』

「カレーうどんだよー。」

『よっしゃー。』

ガッツポーズをいただきました。

今日のカレーうどん、みんなにおいしく食べていただけたら嬉しいです。

給食【10/5(月)】

10月5日(月)

 

*ごはん

*牛乳

*さばのカレー竜田揚げ

*キムチ豚汁

給食【10/1(木)】

10月1日(木)【十五夜献立】

*ごはん

*牛乳

*さんまの塩焼き

*けんちん汁

*お月見デザート

 

今日は中秋の名月ですね。ひとくちメモを掲載させていただきます。

ひとくちメモ10月1日「十五夜」.pdf

 

今は曇り空ですが、夜には天気が回復して、きれいな月が見えるといいですね。

給食【9/30(水)】

9月30日(水)

 

*ごはん(セルフ中華丼)
*牛乳
*中華丼の具
*揚げ餃子

今日の給食

9月24日(木)

*ごはん
*牛乳
*納豆
*塩昆布和え
*肉じゃが
*ヨーグルト

「ヨーグルト」は、昨日臨時休校で提供できなかったため、
本日提供しました。
納豆とヨーグルト、お盆の上がいっぱいですね。

昨日と今日、2日分のひとくちメモを掲載させていただきます。

ひとくちメモ9月23日「ヨーグルト」24日「納豆」.pdf

給食【9/18(金)】

9月18日(金)今二小いい歯の日

*コッペパン
*とちおとめジャム
*牛乳
*ツナマヨオムレツ
*ミネストローネスープ

今日は「今二小いい歯の日」ということで、野菜や豆がごろごろ入ったミネストローネスープにしました。

給食【9/15(火)】

9月15日(火)地産地消献立「なす」

*バターロール
*牛乳
*なすいりミートスパゲティ
*ツナとキャベツのサラダ

2日分のひとくちメモを掲載させていただきます。
ひとくちメモ9月15日「地産地消食材」16日「アセロラゼリー」.pdf

今日は日光市の食材を利用した地産地消の日です。
日光市のなすをたくさん使ったスパゲティにしました。
今日の給食の放送では、給食委員会の児童が日光市のなすについて紹介してくれました。
配膳室前に地産地消「なす」の紹介ポスターを掲示しています。
是非みてください。

給食【9/10(木)】

9月10日(木)

*ごはん
*牛乳
*メンチカツ
*野菜カレースープ煮

明日はいよいよ運動会ですね。
給食からのエールの気持ちで、今日はメンチ「勝」にしました。
みんなが練習の成果を発揮して、よい運動会になりますように。

給食【9/8(火)】

9月8日(火)
ごはん献立の日

*ごはん
*わかめぱっぱ
*牛乳
*いわしのカリカリフライ
*いなむどぅち

沖縄料理の「いなむどぅち」ですが、今回は栄養価を考えて豆腐を加えてみました。
沖縄では、豆腐を入れるレシピはなく、厚揚げを入れるところもあるそうです。

9月の給食だよりを配付しました。
HPにも掲載させていただきますのでご活用ください。
今二R2.9月給食だより.pdf

給食【9/4(金)】

9月4日(金)

*黒パン
*牛乳
*大根とツナのサラダ
*ちゃんぽん麺
*ラ・フランスゼリー

給食【8/28(金)】

8月28日(金)

*ツナのトマトクリームスパゲティ
*牛乳
*カリコリサラダ
*マーラーカオ

今日は、前回新メニューで提供して好評だったツナのトマトクリームスパゲティです。
スパゲティをソースと和える作業はとても力とコツがいる作業で、いつも調理員さんはすごいなと間近で見て感心しています。
 
いつも麺の日はパンと一緒に提供していたのですが、食べ切るのが大変だったり、口の中の水分がなくなってしまうという貴重な意見もあったため、今日はパンの代わりにマーラーカオ(中華風蒸しパン)を付けてみました。

給食【8/27(木)】

8月27日(木)

*ごはん(セルフそぼろ丼)
*牛乳
*そぼろ丼の具
*冬瓜スープ

2日分のひとくちメモを掲載させていただきます
ひとくちメモ8月27日「冬瓜」28日「マーラーカオ」.pdf

冬瓜という野菜をみなさんは知っていますか?
今日のスープの中に入っている透き通っている野菜が冬瓜です。

これが冬瓜です。みなさん見つかりましたか?
95%以上が水分なので、口の中に入れるととろけてしまいます。

 
大きさはこのくらいです。顔よりもずっと大きいですね。
皮をむく前に写真を撮ろうと思っていたのですが、すっかり忘れてもう皮がきれいにむかれた後でした。
皮をむく前は、スーパーなどでも売っていると思うので、ぜひ探してみてください。

給食【8/26(水)】

8月26日(水)

*ごはん
*牛乳
*いわしのおかか煮
*筑前煮
*セノビーゼリー

給食【8/24(月)】

8月24日(月)

*ごはん(セルフかき揚げ天丼)
*牛乳
*ごぼうたっぷりかき揚げ
*田舎汁