4年生

4年生

学級会

学活の時間に学級会を行いました。

4年生は来週の休み時間に3年生と一緒に遊ぶため,その計画について話合いをしました。

話合いの中では,3年生も一緒に楽しめるようなアイデアがたくさん出ました。

 

友達の意見をよく聞いて,自分の考えを伝える姿に成長を感じます。

3年生と一緒に遊べることが楽しみですね!

学習の様子

今回は,最近の授業の様子をお伝えします。

 

こちらは学活の様子です。

普段の給食を振り返り,残さずに食べた方がよい理由について考えました。

それぞれの食材の役割やよさに気付けたようです。

現在は,個人で立てためあてを心がけて給食を食べています。

こちらは図工の様子です。

切った木材を組み合わせて,生活に役立つものを作っています。

のこぎりの使い方も上手になってきました。

どんな作品が出来上がるのか,完成が楽しみです。

 最後は道徳です。

自然や昆虫が大好きだった宮沢賢治の生き方から学んだことについて話合いました。

自分の生活を振り返って考える姿がたくさん見られました。

ぜひ学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

また,今週はみなチャレ強化週間でした。

普段よりみなチャレの内容を工夫したり,学習時間を意識したりして頑張っている児童が多くいました。

保護者の皆様には,日頃より子どもたちの家庭学習を見ていただき,大変感謝しています。

引き続きご協力をお願いします。

 

 

盲導犬体験

 

10月13日、総合的な学習の時間に盲導犬の体験学習をしました。

授業の前半では,盲導犬についての講話を聞き,盲導犬の役割や育て方について学びました。

 

後半は,目隠しをした状態で実際に盲導犬と一緒に歩きました。

盲導犬と一緒に歩くことで、そのすごさをより実感できたようです。

とても貴重な体験ができ子どもたちもとても嬉しそうでした

東日本盲導犬協会の皆様,ありがとうございました。

社会科見学

9月25日に日光市クリーンセンターを見学してきました。

 

施設の設備を見たり,話を聞いたりすることで,普段の生活から出されるごみがどのように処理されているのかを学びました。

 

空き缶は何に生まれ変わる? 

 ペットボトルや空き缶などの資源ごみのリサイクルのされ方に気付いたり 

 

実際に運ばれてきたごみがどうなるのかを見たりして,

  

ごみの処理の仕方やクリーンセンターの方々の努力について知ることができました。

これからの学習も楽しみですね!

クリーンセンターの方々,ありがとうございました。

 

4年生の日常

4年生の日常

4年1組の外国語活動の様子です。
休憩しているわけではありません。(*^-^*)

文房具の名前を覚えようというめあての学習です。
ミッシングゲームが始まるので、どのカードが
黒板から消えたのかわからないように、伏せています。

いよいよスタート!!

どのカードが消えたのか、気付いた人から発表していきます。
とても元気に意欲的に学んでいます。
ところで、ホチキスって英語で何というのでしょうか・・・
4年生は、しっかり覚えることができました。

4年2組の総合の時間です。
グループごとに学習の中間発表の準備をしています。


けんかもするけど、やっぱりなかよし!
「福祉ってなあに」の大きなテーマに挑戦しています。
まずは、手話について調べたことを発表します。
協力して進めていて、感心、感心。

最後は、4年3組です。
こちらも総合です。

習ったローマ字を活用して、パソコン教室で調べています。
みんな真剣に一生懸命取り組んでいました。


手話・点字・盲導犬など、
自分で興味をもったことから課題を見つけ
学習することができています。

がんばれ!4年生!!