きぬっ子だより

きぬっ子だより

1年生 歯の指導で目指せ!ぴっかぴか★

 学級活動で、養護教諭の川村先生から「歯の磨き方」について指導していただきました。

導入で、人間の歯はどれかな?クイズに楽しく答え、乳歯や永久歯、特に第一大臼歯(王様の歯)の役割について学び

ました。そして、鏡を使って自分の歯をよく観察し、奥歯の磨き方を確認しました。

その後、クッキーを噛んで、黒い部分をチェックしてきれいに磨きましたキラキラ

 人間の歯はどれかな?

  

  王様の歯は、まだ小さいからよく磨いて守ろう!

  川村先生から、大切なお話をいっぱい聞けましたにっこり

  「歯ブラシは、鉛筆を持つように軽く持ちましょう。」

  「ようく、鏡で自分の歯を見てね。上の歯はどうですか?

 

  今日の学びを日々の実践に生かし、歯磨きに取り組んでほしいと思います!

  歯磨き、毎日がんばります!!