校長室から

2020年11月の記事一覧

昼休みの出来事

 昼休み、「校長先生、見て、見て」と子供たちが私を呼びました。何かなと思ってついていくと、鉄棒の「逆上がり」「後ろ回り」「前回り」「足かけ周り」を見せてくれました。たくさん練習したのでしょう、とても上手にできていました。

 成果は、誰かに見てほしいものです。「子供たちの姿をきちんと見なくてはいけないな。」と思いました。

     

 廊下に、1年生が作ったリースが飾られています。本日、子供たちが育てた朝顔のつるを活用して作ったのだそうです。学校支援ボランティアの方々が、お手伝いくださったそうです。

 素敵なリースができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

     

     

     

     

0

盛りだくさんの一日

 午前中、持久走大会を行いました。杉並木の中を走りました。子供たちは、最後まで、あきらめず、ゴールを目指し、走っていました。とても立派でした。感動しました。

 子供たちには、持久走大会を振り返って、この体験を経験に、そして、学びに変えてほしいです。

 保護者の皆様、子供たちへの御声援、ありがとうございました。子供たちを、是非、褒めてあげてください。

      

     

      

 午後、1・2・3年生の授業参観がありました。

 1年生は、「あきとなかよし」という生活科の学習でした。木の実や葉っぱを使ったゲームをお家の人と行いました。

 3年生は、「朝ごはんの大切さ」という学級活動の授業でした。栄養教諭の先生と一緒の授業でした。一人ひとりが自分の朝食を考え発表しました。

 5年生は、「バスケットボール」体育の授業でした。チーム練習のあと、試合を行いました。練習したドリブルやパスを使って、シュートを行っていました。

      

 

 下校時、「引き渡し訓練」を行いました。

 この引き渡し訓練は、災害時、緊急に 児童を保護者へ引き渡すための訓練です。災害は、いつ起こるか分かりません。東日本大震災の経験からも、訓練をしているのと、していないのでは、大きな差があるとう教訓もあります。もしものために訓練は必要です。

 保護者の皆様には、お忙しいところ、引き渡し訓練のため、御来校くださり、ありがとうございました。特に、2・4・6年生のほごしゃの皆様、授業参観がないにもかかわらず、御来校くださり、ありがとうございました。

0

持久走大会順延で

 本日、実施予定だった持久走が、雨天のため、順延になりました。そのため、業間は、自由遊びとなりました。11月9日(月)から持久走練習が続いていたので、久しぶりの自由遊びでした。

 子供たちは、それぞれ思い思いに遊んでいました。とても楽しそうでした。

 明日は、持久走大会が実施できるとよいです。

     

     

     

     

0

巨大リース 出現

 廊下に巨大リースが掲示されました。これから飾りが増えていくそうです。このリースからも、子供たちは、たくさんのことを学ぶでしょう。

  

 午後、PTAの方々が、明日行われる持久走大会コース清掃を行ってくださいました。明日、子供たちは、気持ちよくコースを走ることができます。ありがとうございました。

      

 階段の手すりが細くなりました。今まで太くつかみにくかったですが、細くなり、つかみやすくなりました。これで安全に階段を上り下りできます。設置くださった市教委の皆さん、ありがとうございました。

     

0

宿泊学習2日目

    鹿沼市自然体験交流センターは、こんなところです。

    

今日は、最初にウォークラリーを行いました。

        

次に、キーホルダー作りを行いました。

     

    1泊2日、子供たちは、宿泊学習を満喫です。

0

宿泊学習1日目

  まず、仲間づくりゲームをしました。

    

次に、火おこしをしました。

次に、杉板焼きをしました。

     

夜は、キャンプファイアをしました。

素晴らしい思い出ができました。

0

校外学習

   本日、6年生と4年生とが、校外学習に行きました。

   6年生は、日光東照宮と足尾銅山観光に行きました。

 

4年生は、鹿沼市自然体験交流センターで宿泊学習に行きました。

たくさんの学びがあったと思います。

帰宅したら、話を聞いてください。

0

掲示物から学び

 1階廊下に「おやつてんびん」の掲示物があります。栄養教諭の先生が、作ってくださいました。休み時間、子供たちが操作している姿を見かけました。「こうかな?」「ふーん」「へえー」普通の会話です。しかし、子供たちが、何かを学んでいることは感じました。授業だけではありません。子供たちは、いろいろなところで学んでいます。そんな学びを大切にしたいです。

0

意欲を高める工夫

 巡回の時、廊下に体育で行った「持久走練習の記録表」が掲示されていました。「持久走練習の記録表」は、自分の目標をもつ手がかりになります。そして、自分の目標をもつことが、意欲を高めることにつながります。先生方の意欲を高める工夫に感謝です。

 持久走大会では、順位だけではなく、自分の目標に向かって、がんばってほしいと思います。

 

 本日、1年生が、ボランティアの皆さんとチューリップの球根植えを行いました。ボランティアの皆さんは、1年生が球根を植えやすいようにと花壇の整備も行ってくださいました。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。詳細は、「学級(授業)の様子」のページを御覧ください。

      

 本日、MOA美術文化財団の方が、職員室前に、花を生けてくださいました。ありがとうございました。

0

自分から学ぶ子ども

 校舎内を巡回しながら授業を参観しているとき、授業の課題を早く終えた児童が、教室の後ろに用意されているたくさんのプリントの中から、学習プリントを自分で選んでいるところを見かけました。「自分の苦手なプリントを選んでいるのか」「もっと難しい問題に挑戦しているのか」は分かりませんでした。しかし、プリントを選んでいる子供たちの顔からは、学習に対する前向きな気持ちが感じ取れました。

 今年度、めざす児童に「自分から学ぶ子ども」を掲げています。とてもうれしい気持ちになりました。

0