日誌

カテゴリ:1年生

英語の授業


今日は,1組2組合同で,英語の授業を行いました。
今日のめあては「What´s this?」
 
 
 
発音練習では,みんな上手に真似て発音していました!
もうアルファベットはばっちり!
 
 
 
 
 
 
 
「What´s this?」
「It´s a lemon.」
のように,子どもたちは果物の絵を見て,英語で答える練習をしました。
ゲーム形式で練習したので,子どもたちは大盛り上がり!
今日も楽しく英語の勉強ができましたね!

スケート教室


今日は,3回目のスケート教室でした。
1年生もだんだん慣れてきて,とても楽しそうに滑っています。
 
 
 
 
 
最初の頃に比べると,みんな本当に上手になりました。さすが1年生!
次は氷上大会です。練習の成果を発揮してくださいね!

うさぎさんとあそんだよ!


今日は,1年生の教室にうさぎさんが遊びに来ました!
子どもたちは大喜び!
 
うさぎの食べ物の話や,うさぎの歯は伸び続けるという話(初耳でした!)などなど,
たくさんのことを教えていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実際にうさぎと触れ合おうということで
みんな上手に抱っこすることができました。
とっても可愛かったですね!

生活科 あきとともだち

 
1年生は,秋に集めたどんぐりやまつぼっくりなどを使った遊びを考え,
一生懸命作ってきました。
 
そして,今日はお店屋さんを開きました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「どんぐり迷路」や「まつぼっくりけん玉」,「落ち葉釣りゲーム」など,
どの班も遊びを工夫し,上手に作ることができました。
そして,とても楽しそうに遊んでいました!
 

1-1と6-1なごやか給食

1-1と6-1で
なごやか給食がありました。
1年生は,大好きなお姉さんお兄さんといっしょに
食べられるのでとても楽しみにしていました。
会食 
 
 
 
準備に片付けにと6年生にはとてもお世話になりました。
 
6年生から
「1年生かわいい!!!」
と温かい声がたくさん聞かれました。
 
みんなでおいしくいただきました。


1年生 算数

算数の授業の様子です。
自分の考えを友達に話したり
友達の考えを聞いたり
「学び合い」を頑張っています。
 
2組のたしざんの学習です。
 
 
1組の広さ比べの学習です。
 
そろそろ学習もまとめに入ります。
しっかりと復習して力をつけたいですね。

1年生 防犯教室


今日の3時間目に,防犯教室がありました。
防犯ブザーの大切さや,「いかのおすし」の再確認など,
たくさんのことを学ぶことができた1時間でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
『知らない人にはついて行かない』と,頭では分かっているのですが,
クイズで何人かの写真を見せられた時,
「ニコニコしていて,会社員っぽい人ならついて行って大丈夫!」
と,言っていた1年生。
答えを知らされたとき,みんな「あっ!」と気付くことができましたね!
とてもいい勉強になりました!
 
どんなに優しそうな人でも,知らない人について行ってはダメですよ!

生活科校外学習

1年生は今日,秋を探しにだいや川公園へ行ってきました。
天気も良く,たくさんの「秋」を発見することができました。
 
 
 
 
 
「どんぐりたくさん見つけたよ!」
 
 
 
「坂道ゴロゴロ楽しいなぁ!」
 
 
 
「遊具でも遊んだよ!」
 
 
 
子どもたちは,どんぐりやくりの実,紅葉した葉っぱなど,夢中で拾っていました。
 
短い時間でしたが,子どもたちはたくさん秋を見つけ,たくさん遊ぶことができました。
 
また一つ,思い出ができましたね!
 

とちの実を使って…

随分と時間が経ってしまいましたが…
1年生にとって,初めての小学校運動会,
全員本当によく頑張りました!
いい思い出ができたのかなと思います。
 
  
 
 
さて,運動会も終わり,子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
生活科では,とちの実を使ってマグネット作りをしました。
(例)
 
とっても可愛らしいですよね。
  
 
なかなか難しい作業だったのですが,なんとか完成!
子どもたちは上手に作ることができました!
是非,おうちで使ってね!

1年生『夏休みにがんばったこと』

1年生の元気な声が教室にもどってきました。
夏休み中,いろいろな経験をして
ひとまわり成長していました。
 
夏休みにがんばったことの
スピーチをしました。
 
何人かのスピーチを紹介します。
 
Sさん
 自転車に上手に乗れないときもあったけれど,
夏休み中に,がんばったので,いつでも乗れるように
なりました。
 
JさんとRさん 
 夏休みに,サッカーを頑張りました。
サッカーで得点を決めたのが嬉しかったです。
Nさん 
 学童で,お勉強をがんばりました。国語が難しかった
けれど,だんだん簡単になったので,嬉しかったです。
 
Oさん
 鮎のつかみどりをしました。始めは難しかったけれど,
2匹つかまえました。うれしかったです。
 
Tさん
 わたしは,プールでもぐれなかったので,パパと
練習しました。もぐれるようになったので,来年の
学校のプールが楽しみです。
 
Sさん
 遊園地で妹が乗れない乗り物がありました。
私は,どきどきしたけれど,勇気を出して乗ってみました。
それを見て,妹も「乗ってみる。」と言い,乗れるようになりました。
勇気を出して頑張ってよかったです。
 
みんな,スピーチを一生懸命に聞くこともできました。
 
2学期も,自分のめあてにむけて
頑張ってくれると思います。
 
今回は,文章だけです。写真はのせていません。