4年生

4年生

種植え


4年生の理科の学習では,1年を通して植物の観察をします。

今回育てるのは,「ゴーヤ」です。

休み時間であるにも関わらず,苗を植えるために花壇をきれいにしてくれた児童が何人もいました。





皆のために働こうとうする心が素晴らしいですね!

今後は,苗を植えて,成長の様子を観察していく予定です。

総合的な学習の時間


4年生は今,総合的な学習の時間で「二宮金次郎(尊徳)」について調べています。
先日、日光市歴史民俗資料館の方から二宮金次郎についての話を聞きました。
 
話を聞いて新たにわかったことがたくさんあったようです。

また,金次郎に関する展示品を見て,より学びを深めました。




今後は,さらに金次郎と日光のつながりについて調べる予定です。

4年生分散登校最終日

分散登校最終日です
Bチームも元気に登校してきました。

6/1(月)から始まる学校生活への
心の準備が整ったようです。
密を避け、安全な生活をすることについても
身に付いてきています。
本日の学習内容は、前日と同じ、
1校時 モチモチの木
2校時 グラフと表  
です。
国語のモチモチの木の学習では、じっくりと
課題にむかいました。
豆太がどんな子なのか、
いろいろな根拠をもとに
考えることができ、
みんなの考えを聞いて、
自分の考えとくらべている子もいました。

こちらは、算数課題の確認をしたときのふりかえりです。
ノート

グラフ
折れ線グラフを正しくかくことができるようになりましたね。

さて、休業中の課題は6/1に全て提出です。
「あ!まだ図工の課題が終わっていない!!」
という声もあったので、
早めに提出してくれた児童の作品を紹介します。
素敵な作品が揃っています。
作品






 

休業中のみなさんの頑張りが伝わってきました。
癒やされる作品が多いですね。

そして、よい表情で帰って行きました。
6/1から、みんなで頑張っていきましょう。

今日の分散登校

 皆さん、こんにちは。

 今日は、国語では「モチモチの木」の学習を、算数では「グラフや
表を使って調べよう」をそれぞれ学習しました。
 「モチモチの木」では、登場人物の人物像についてまとめました。
豆太は本当はどんな人物なのかということを、記述をもとにしてじっくり
考えました。
 「グラフや表を使って調べよう」では、休校中の課題プリントの答え
合わせを中心に行いました。その中で、線を引くなどして重要なところを
全員で確認しました。

 来週から学校が再開します。心も体も物もきちんと準備して、
油断せずに勉強に運動に遊びに取り組みましょう!

豆太の人物像を考えています① 豆太の人物像を考えています②
プリントの答え合わせと解説① プリントの答え合わせと解説②

ノートの紹介


今回は子ども達のノートの紹介をします。

みなチャレノート①(国語)

この児童は,物語から読み取った登場人物の気持ちを書いています。
会話文に注目して,登場人物の気持ちを読み取っている点がすばらしいですね!

みなチャレノート②(理科)



この児童は,実験の方法や結果について,図や表を使ってまとめています。
このように,自分で図や表を使ってノートにまとめると,より理解が深まりますね!

授業ノート①(国語)

国語の授業で書いた国語のノートです。
日付やめあて,自分の考えがしっかり書かれています。
後でノートを見たときに,いつ,どのようなことを,どのように学んだのかがよくわかります!

今回紹介させていただいたノートは,一部の児童のものですが,この他にも児童のがんばりがたくさん見られます。

友達のやり方を参考にしながら、 引き続き頑張りましょう!!

今日の分散登校

 皆さん、こんにちは。

 今日も、国語「モチモチの木」の学習と、eライブラリを使った
復習を行いました。どのクラスも集中して取り組むことができで
いました。次回の分散登校でも、自分のやるべきことにしっかり
と取り組んでほしいと思います。
 また、来週から授業が再開されるので、それに向けて、心も体も
物も準備を進めてくださいね。

 次回の分散登校でも頑張りましょう!

eライブラリで復習します。 「モチモチの木」の学習です。
ノートやプリントにしっかり書き込んでいます。

今日の分散登校

 皆さん、こんにちは。

 今日の分散登校では、1~3組とも国語「モチモチの木」と、
eライブラリを使った算数などの教科の復習を行いました。
 eライブラリは、使ったことがある人も使ったことがない人
も、使い方を教わりながら集中して取り組んでいました。
「モチモチの木」は、教科書の代わりのプリントに線を引き
ながら人物像を考えたり、読み取ったことを発表したりして
いました。

 明日の授業も楽しみです!

パソコン室で勉強しています。 eライブラリで勉強しています。
モチモチの木の勉強です。

4年生 分散登校Bチーム

分散登校の2日目です。
地区ごとの登校なので、Bチームの登校です。
4年生は、今回のチームが多かったので、より一層
コロナ対策を十分に行いながら、学習を進めました。

久しぶりの登校で、会話がはずんでいましたが、油断せずに
「ソーシャル ディスタンス」を守りながら
生活しました。

学習内容は、昨日のAチーム登校の日と同じです。

最後に行った学活「友だちのことをもっとよく知ろう。」の様子をご覧ください。
分散登校ではありますが、友だちと会った喜びを味わったり、
友だちと質問ゲームを楽しみながら学びました。
休業中のちょとしたリフレッシュにもなればいいなと思いました。
すっきりとした和やかで楽しい時間となりました。
じゃんけん
振り返りもしっかりとできました。
では、また来週・・・。

分散登校


分散登校が始まりました。

久しぶりの学校でしたが,子ども達は以前と変わらず元気いっぱい!
友達との再会も嬉しかったようで,終始笑顔が見られました。

授業は,算数の課題(折れ線グラフや表)等を進めましたが,集中して取り組んでいる間に,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
また,授業の最後に友達同士で行った「質問じゃんけん」では,じゃんけんをして友達に質問をすることで,今まで以上に友達のことを知ることが出来たようです。


 



明日はB班の児童が登校となります。
みなさんに会えるのを楽しみにしています



委員会活動

委員会体験part2!
 
 2月25日から,後期委員会体験がスタートしました。前回に引き続き,各委員会の活動の内容や心構えを勉強します。
 4年生は前期委員会活動の振り返りをし,後期の活動に一人一人しっかりとめあてをもって取り組みます。来年度にむけて,南原小のために様々な活動に取り組めるよう,今から準備しています!


 
 
 

前期委員会体験

委員会体験!
 
 2月3日から,前期委員会体験がスタートしました。5年生から始まる委員会活動にむけて,活動の内容や心構えを勉強しています。
 来年度はいよいよ高学年です。南原小のために様々な活動に取り組めるよう,今から準備しています!

 
 

スケート教室

スケート教室第2弾!

 12月20日は,第二回スケート教室でした。さすが4年生!前回よりもスイスイ氷の上を滑ることができました。スケートが苦手だといっていた子も,壁から手を離し,一生懸命取り組んでいました。転んだって立ち上がる強さがとてもかっこいいです。

 4年生の今年度のスケート教室は今日で終わりです。ご準備等,ありがとうございました。

 
 
 

お楽しみ会

1組&2組合同お楽しみ会!

 12月24日は,4年生で2学期のお楽しみ会を行いました。今回は1組と2組が一緒におにごっことドッジボールをしました。
 寒空の中,全力で校庭を駆け回る4年生!元気いっぱい&笑顔いっぱいです。ドッジボールでは1組対2組で競いました。その結果…なんと,同点!!みんなビックリしていました。
 いよいよ2学期も終わりになります。保護者の皆様には,多くのご協力をいただきまして,誠にありがとうございました。3学期も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 
 


スケート教室


スケート教室に行ってきました!

 12月6日は,スケート教室に行ってきました。4年生は今回でスケート教室は7回目なので,始まると同時にスイスイと気持ち良さそうに氷上を滑っていました。
転んでも何度も挑戦する子ども達。その姿に,勇気をもらいました。
 次回は1月20日を予定しています。よろしくお願いします。

 
 

持久走記録会

 
がんばりました,持久走!

 27日は持久走記録会でした。寒空の下,雨が少し降る天気でしたが,無事に実施することができました。
 朝から子ども達は「緊張する!」とドキドキした様子。「〇位になりたいな」など,自分なりの目標を立てている子もいました。
 いざ本番,みんな力強くスタートして走り出します。この日のために子ども達は一生懸命練習に取り組んできました。多くの声援に励まされ,ゴールをする時はどの子も達成感に満ちていました。嬉しい気持ちや悔しい気持ちなど,この経験を通して子ども達は様々なことを学びました。次に繋げていけるよう,学校でも声を掛けていきたいと思います。保護者の方には今日のためにご協力いただきまして,ありがとうございました。

 

持久走コース見学

「持久走コース見学」

 いよいよ持久走記録会が来週に迫ってきました。子ども達は毎日,持久走練習に一生懸命頑張っています。今日は持久走のコース見学に行ってきました。コースは3年生時と同じなので、少し懐かしい気分です。「去年はくもりだったな~」なんて言葉も子ども達から聞こえてきました。
 本番は11月27日です!目標に向かって努力する子ども達に,ご家庭でも温かいご声援のほど,よろしくお願いいたします。

 

南原祭


「ともに生きる」

 6日は南原祭、大変お世話になりました。
 この日のために4年生はとても一生懸命練習してきました。今年のテーマは、福祉について学習したことを発表するのはもちろん、「メリハリのある上学年らしい発表」でした。
 少しずつ台詞や流れを覚えて発表できるようになる姿に担任一同、とても感動しました。当日は、緊張もあったとは思いますが、その成長が保護者の方にも届いていたら嬉しく思います。
 お忙しい中ご参観くださり、ありがとうございました。

 
 

農園活動


実りの秋!

 11月1日は、農園でさつまいもを収穫しました。4年生が5月に植えた苗はすくすく育ち、大きな実になりました。
 子ども達は土を一生懸命に掘り、つるを力強く引っ張ります。ゲットしたさつまいもに大興奮!!自分の顔より大きいさつまいももありました。最後は後片付けまで完璧です。さすが4年生!素晴らしいですね。

 

 

学級活動

喫煙防止教室

 4日は栃木県がんセンターの神山由香里先生をお招きして、たばこが体に与える影響について学びました。
 双子の写真を見比べて、子ども達は喫煙者との差にビックリしました。また、たばこに含まれる「タール」を見て、声をあげる子もいました。
 たばこが体に及ぼす様々な悪影響を知り、子ども達はとても驚いていました。これからの未来を生きる子ども達のため、大人もたばこについて正しい知識を得る必要があると考えさせられました。

   

総合的な学習の時間


手話体験教室

 10/1は手話体験教室を行いました。栃木県聴覚障害者協会から2名の先生をお招きしました。
 あいさつをはじめ,簡単な手話を教えていただき,意欲的に取り組みました。また,どの子も目を輝かせて,真剣に先生の説明を受けていました。
 耳の不自由な方のため,自分達にできることは何かを考えることができました。