給食室から

給食室から

全国学校給食週間5日目


 
    全国学校給食週間最終日の今日は「鹿児島県」の料理です。
 
       【献立名】  鶏飯(けいはん) 牛乳
               きびなごフライ さつまいもタルト
 
       
 
               お皿の具とお椀の汁をごはん茶わんに入れます。 
 
                   
 
     「鶏飯」は鹿児島県奄美地方の郷土料理で、鹿児島県ではカレー
    と同じくらい人気のあるメニューだそうです。
     鶏飯は昔、島の人たちが薩摩藩の役人をもてなすために作られた
    料理だそうです。白いごはんの上にほぐした鶏肉、錦糸卵、しいたけ、
    漬け物などの具材と、ねぎ、きざみのりをのせ、温かい汁をかけて食
    べます。 
 
         
 
        
 
                    
 
     鶏飯は子供たち、そして先生方にもとても人気のメニューです。
     おかわりをしている子供の姿がみられ、とても嬉しく思います。
    

全国学校給食週間4日目


 
      全国学校給食週間4日目の本日は、「山梨県」の料理です。
 
      【献立名】  レーズンパン 牛乳 ほうとう
              和風サラダ 巨峰ゼリー
 
      
 
     「ほうとう」は山梨県の郷土料理で、家庭で作った味噌と季節の
    野菜を使って作るそうです。冬はかぼちゃ、はくさい、きのこなどが
    入り、かぼちゃの甘みと味噌の風味が一体となった奥深い味わい
    が「ほうとう」のおいしさの特徴だそうです。
      いつものうどんとは違ったほうとうのもちもちとした食感に、子ども
    たちは「おいしい!」といって食べていました。
 
     山梨県はぶどうの生産量全国第1位なので、パンは「レーズン
    パン」、デザートは「巨峰ゼリー」にしました。
 
       
 
             
 
                      
 
      5年生に「うどんのようなものの名前はなんと言うでしょう?」と
     問いかけると「ほうとうー!」という答えが。「では、ほうとうは何
     県の郷土料理でしょうか?」という問いに「山梨県ー!」と元気に
     答えてくれました。各都道府県の郷土料理をぜひおぼえてもらいたい
     と思いました。

全国学校給食週間3日目


   
    全国学校給食週間3日目の今日は「沖縄県」の料理です。
 
     【献立名】  タコライス 牛乳 ボイルキャベツ
             もずくスープ パイナップル
   
     
 
     「タコライス」は沖縄県でよく食べられている「沖縄料理」です。
   健康委員さんの放送で、「タコライスといってもたこが入っている
   のではなく、ひき肉とたまねぎを炒めて調味料とスパイスで味付
   けをしたタコミートをご飯に乗せて食べる料理です。」というのを
   きいた子どもたちからは、「そうなんだー!」という声があがりました。
    
       
 
       
 
                     
 
   タコライスは子供たちに人気で「おいしいです!」との声が多かったです。
  上に乗ったボイルキャベツが良いアクセントとなりました。もずくスープは
  もずくを初めて食べたという子もいましたが、みんなよく食べてくれました。

全国学校給食週間2日目


   全国学校給食週間2日目の今日は、「栃木県」の料理です。
 
   【献立名】 米粉パン 牛乳 モロフライ(ソース)
          ブロッコリーサラダ 白菜のクリーム煮
 
     
 
   「モロ」は栃木県ではよく食べられる魚ですが、他の都道府県では
  あまり食べないそうです。
   モロとは「サメ」のことで、お正月に「サガンボ」といってサメを
       煮つけにして食べる風習もあります。
 
       
 
    
       
 
    
       
 
   健康委員からの校内放送で給食の紹介をきき、モロとはサメである
  ということ知った1年1組の子どもたちは「えー!サメなの!」
  「サメって食べられるの!?」と驚いた様子でした。
   担任から「先生は家で煮つけにして食べたりしますよ。みなさんは
  食べたことありませんか?」との言葉に対して「食べたことなーい!」
  という答えでした。モロフライがおいしかったという声が多かったので、
  ぜひご家庭でも食べてもらいたいなと思いました。
   白菜は日光市産のものがおいしい時期なので、本日は「白菜のク
   リーム煮」を提供しました。白菜は様々な料理と相性がよく、子どもた
  ちは「おいしい!」と言って食べてくれていました。

全国学校給食週間1日目


  1月24日から1月30日は学校給食週間ということで、25日(月)
 から29日(金)は様々な給食を提供します。
  
  1日目の今日は「最初の給食」ということで、日本で最初に提供さ
 れたといわれている給食をアレンジして提供しました。
 
       【献立名】 ごはん 牛乳 鮭の塩焼 のり 
             たくあん うめぼし すいとん汁
 
    
 
   日本で最初の給食は明治22年に山形県でだされたものだといわ
 れています。家が貧しくてお弁当を持ってこられない子がたくさんいた
 いたので、学校を建てたお坊さんが「おにぎり・焼き魚・漬け物」といっ
 た食事を出していました。
  今は「食べるものがなくて困る」ということはありません。この給食を
 通して、「食べられる」ということに感謝の気持ちを持ってもらえると嬉
 しいと思いました。
 
  「たくあん」や「うめぼし」は好き嫌いがはっきりと分かれる食品です。
 給食でもなかなか提供することがないため、子供たちの反応が心配で
 したが、思ったよりも「好きです!」という声が多かったです。
  担任の先生から「苦手だなと思っている食べものでも、一口は食べて
 みましょう。もしかしたら食べられるかもしれませんよ!」という声かけが
 あり、苦手という子どもも少し食べている姿がみられましした。食べられ
 ることに感謝するということなんだと感じました。
 
      
 
 
           
 
 
              
    

1月給食予定献立表、給食だより


  新しい年が始まり2週間が過ぎました。身体に突き刺さるよ
 うな寒さが続いています。食事をしっかりとして寒さに負けな
 いようにしましょう。
 
  1月は「全国学校給食週間献立」、「地産地消献立」を実施
 します。全国学校給食週間では、「最初の給食」や4つの県
 の特色あるメニューを取り入れた献立となっています。
  「全国学校給食週間」を通して、食べられることに感謝の気
 持ちを持ってもらえるとうれしいです。
 
 
  給食室では今年も子どもたちに喜んでもらえる給食を提供でき
 るよう努力していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
  1月の給食予定献立表を掲載します  →  献立表1月001.pdf
 
  1月の給食だよりを掲載します      →    給食だより1月001.pdf

  

12月の給食紹介


   冬休みに入り、今日は子ども達が楽しみにしていたクリスマスです。
  おいしいものを食べて、プレゼントをもらい、楽しい時間を過ごしている
  ことと思います。
   給食では2学期最終日の12月22日に「クリスマス献立・セレクト給
  食」を実施いたしました。クリスマスケーキは「チョコレートケーキ」「スト
  ロベリーケーキ」の2つから自分の好きな方を選ぶことができます。
 
 
  【献立名】   パンプキンパン  牛乳 
           もみの木型ハンバーグのトマト煮
           イタリアンサラダ ポトフ クリスマスケーキ
  
     
 
     22日は冬至でもあったので、パンプキンパンにしました。
     
 
      
 
                      
 
      
 
    子どもたちに「今日のハンバーグは何のかたちかわかりますか?」
   と聞いたところ、「クリスマスツリー!」と元気に答えてくれました。
   「ハンバーグ、おいしい!」「もう食べちゃったよ!」という嬉しい声も
   聞こえてきました。
    また、「今日はなぜパンプキンパンなのでしょうか?」という質問に
   みんな色々と考えてくれて、様々な答えが返ってきましたが、「か
   ぼちゃだから!」という答えに「冬至だから!」という答えを言ってく
   れた児童がいました。それを聞いた他の児童が「ゆずのお風呂に入れるん
   だよね!」と言っているのをきき、日本の伝統的な行事が子どもたちの中
   に浸透しているのだなと感じました。         

12月給食予定献立表、給食だより


   今日から12月です。今年も残すところ1か月となりました。冬至に
  近づき、日が短くなるとともに、寒さも一段と厳しさを増してきました。
   空気が乾燥し、インフルエンザなどの感染症にかかりやすい時期で
  もあります。しっかりと食事をして、適度な運動、そして休養をとり、
  体調管理に気をつけましょう。
   12月の地産地消食材は白菜です。白菜は様々な料理と相性がよい
  ため、12月の献立に多く取り入れました。
   また、12月といえばクリスマスです。22日(火)は冬至ですが、
  クリスマス献立として「もみの木型のハンバーグ」や「クリスマスケーキ」、
  そして冬至を意識して「パンプキンパン」という献立にしました。
   しっかり食べて厳しい寒さや風邪に負けないように過ごして欲しいです。
 
 
   12月の給食予定献立表を掲載します  →  献立表12月002.pdf
 
   12月の給食だよりを掲載します      →  給食だよ12月.pdf
 

2年生食育


   2年生の1組と2組で栄養士が食育の授業を行いました。
  「食べ物と体」ということで様々な食べ物が体の中でそれぞ
  れどのような働きをするのかを学びました。
 
   今年度の栄養士による授業は初めてなので、”栄養士”が
  どのような仕事をしているのかをみんなに紹介した後、授業を
  開始しました。
   担任の先生に、朝ごはんに何を食べたのかをインタビューし、
  そのあと子どもたちにも何を食べたのかをききました。
   「もし朝ごはんを食べないと体にどんなことが起こるのか」、ま
  た、「しっかり朝ごはんを食べるとどうか」ということを考えてもらい
  ました。その後に食べものを「赤・黄・緑」に分けてそれぞれ体の
  中でどのような働きをするのかを説明し、栄養士と一緒に今日の
  給食を「赤・黄・緑」に分けた後、グループに分かれて次の日の
  給食を3つの「赤・黄・緑」に分けました。みんなで話し合い、よく
  考えている姿がとても印象的でした。
 
       
 
       
 
      
   
          
 
     
 
    
 
    
 
     給食を3つの「赤・黄・緑」のグループに分けることで、「バランス
  のよい食事」がどういう食事なのかがわかったようです。
   2年生はとても元気に授業をうけてくれました。給食を食べるとき
  などにそれぞれの働きを思い出し、自分の体のためにしっかりと「
  バランスのよい食事」をして欲しいです。
   

10月の給食紹介


   10月は様々な献立を提供しましたが、その中の
  「ハロウィン献立」、「収穫祭の給食」を紹介します。
 
  【ハロウィン献立】
   パンプキンパン マーガリン 牛乳
   きつねうどん じゃこサラダ パンプキンババロア
 
           
 
   きつねうどんには「ジャック・オー・ランタン」のかま
  ぼこを入れました。デザートのパンプキンババロアは
  ババロアの上にホイップクリームが乗っていて、特別
  感のあるデザートでした。かまぼこは、子どもたち、
  そして先生方にも「かわいい!」、「こんなかまぼこが
  あるんですね!」と好評でした。
 
 
  【収穫祭の給食:さつまいも】
   ごはん 牛乳 トロさばごま味噌焼
   小松菜とちくわの和え物 さつま汁
 
        
 
    さつまいもは子どもたちが農園で栽培したさつま
   いもです。たくさんの野菜とともにとてもおいしいさ
   つま汁に変身しました!
    子どもたちは「さつまいもがあま~い!」、「みそ
   汁おいし~い!」と言って食べていました。自分た
   ちで収穫したものは、よりおいしく感じますね!