学校だより

学校だより

学校 第2学期終業式

 第2学期終業式。新型コロナウイルス感染症対策として、第1学期同様に、前半(2・4・6年生)と後半(1・3・5年生)に分け、3密を避けて実施しました。

 

  

 

子供たちは、真剣な態度で式に臨むことができました。

 また、同時に表彰も行われました。

 

  

 

  

 

  保護者の皆様におかれましては、常日頃より本校の教育活動に多大なご協力をいただきありがとうございます。長い2学期も終わり、いよいよ3学期です。この冬休みが子供たちのさらなる成長につながる有意義なものとなるよう、職員一同願っています。

 

晴れ スケート教室 2・4・5年生 

2年生と4年生、そして5年生が霧降スケートセンターでスケート教室を行いました。

晴天に恵まれ、スケートを楽しむことができました。

 

 

23日には、1・3・6年生がスケート教室を行う予定です。

花丸 6年生ありがとう!!!

朝の学習の時間に、6年生が1・2年の教室にロイロノートのログインのお手伝いに来てくれました。

 

6年生のおかげで、スムーズにログインすることができました。

1年生は早速、2時間目にロイロノートを使って学習をしてみました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

にっこり 4年 点字・手話教室

 4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今回は、外部講師の先生方をお招きして点字教室と手話教室を行いました。

 点字教室では、講師の先生3名をお招きして点字の書き方を教えていただきました。6つの点の場所で50音を表したり、数府をつけることで数字やアルファベットを表したりできることなどを学びました。その後、実際に点字盤を使って文を打ちました。子供たちは夢中で取り組み、できあがった点字の紙を見て感動していました。この体験を通して、より点字を身近なものに感じ、生活の中にある点字をより知っていってほしいと思います。

  

 手話教室では、講師の先生2名をお招きして手話の挨拶や指文字を教えていただき、最後は手話で自己紹介ができるようになりました。手話教室を通して耳の不自由な方々の生活について理解を深め、自分たちにできることはないかを考えることができました。

 

講師のみなさま、ありがとうございました。

笑う 児童集会 自慢大会

代表委員会が中心となり、12月16日(木)、17日(金)の2日間で自慢大会が行われました。1年生から6年生までの6組が自分の得意なことや一生懸命に練習したことを披露しました。手拍子や拍手など温かい雰囲気の中で、出場した人も見ている人も楽しむことができました。

1年生:なわとび   3年生:得意なことの劇、キーボード演奏、体操の技

4年生:なわとび   5年生:歌とダンス   6年生:体操の技、フラフープ

を披露しました。

 

学校 本日の様子

 今日まで個人懇談週間です。保護者の皆様、お忙しいところお時間をとっていただきありがとうございます。

 本日の様子をお伝えします。

 

1年生は国語で本の紹介文を書いていました。     2年生も国語です。「お手紙」の音読をしていました。

 

3年生、4年生は社会の学習です、皆真剣に取り組んでいました。

 

5、6年生は総合学力調査に挑戦!!がんばりました。

 

昇降口近くの掲示板です。季節感あふれる掲示です。ご来校の際にご覧ください。

 

 

 

学校 盛りだくさん!!

 今週は「人権週間」「読書週間」「家庭学習強調週間」「清掃強化週間」と盛りだくさんの日々です。

1階の廊下には図書委員会主催のおすすめの本の紹介のしおりが掲示されています。コンテスト開催中です王冠

 

また、人権週間に合わせて、人権主任が読み聞かせを行ったり、「落東小幸せの木」を作成したりしています。ご来校の際にはぜひ!ご覧ください。

図書室では熱心に本を読む1年生の姿が見られました。

 

 

学校 学力向上を目指して!

 22日(月)に授業研究会を実施しました。第1学年算数「ひきざん」の単元です。当日は、日光市教育委員会の指導主事の先生、落合中学校、落合西小学校、下原小学校の先生方が参観にいらっしゃいました。

 11~18から1位数をひく繰り下がりのある減法計算は、今後の基礎となる重要な単元の一つです。具体物を操作し、既習事項を生かしながら、①一つずつ引いていく方法②減加法③減々法の3つの考え方を導き出しました。簡単に正確に計算するにはどうしたらよいか思考する姿はすばらしかったです。

 今後も思考力の育成、板書の構造化等、研修を続けていきます。

 

 

にっこり 持久走大会を開催しました!

 晴天に恵まれ、校内持久走大会を実施しました。参加した子供たちは、ゴールまで一生懸命走ることができました。全員が完走しました。

  

  

 

 ご協力いただいた保護者の皆様、応援してくださった地域の皆様ありがとうございました。

笑う 1・2・3年生 校外学習

11月18日、1~3年生は校外学習に行ってきました。

1年生は宇都宮動物園、2年生はとちの木ファミリーランド、3年生は子ども総合科学館です!

各学年とも、事前に班ごとの計画を立て、楽しく活動することができました。

お弁当や水筒など、ご準備いただきましてありがとうございました。

【1年生の様子】

 

 

【2年生の様子】

 

 

 

 

 

【3年生の様子】

重要 4年喫煙防止教室を開催しました。

日光市健康課(今市保健福祉センター)の保健師である篠原千絵先生を講師に「たばこのほんとうの話」を4年生が学習しました。

・たばこが引き起こす体への影響や害

・たばこには270種類もの有害物質が含まれていること

・加熱式たばこもたばこの葉が使われているので有害であること

・海外のたばこのパッケージについて

などがお話の中であり、4年生も興味津々で聞いていました。

授業終わりのアンケートでは「友だちなどからたばこを誘われたら?」という質問に、全員が「断る」と答えていました。

今日の学びを忘れずに、将来たばこを吸わない選択ができる人になってほしいです。

 

 

にっこり 本日の様子

  今日は、授業の様子をお伝えします。

 

      1年生「国語」           2年生「算数 ~かけ算~」

 

     3年「算数」               4年「理科」

 

      5年「算数」               5年「算数」

5年生「単位量あたりの大きさ」の単元は、3つのコースに分かれ習熟度別学習を行っています。

3人の教員が担当し、少人数ならではの授業を展開しています。今後、他の学年でも実施予定です。

 

      5年「算数」             6年「算数~テスト~」

 

 花壇の中にこんなかわいらしいものを見つけました笑う

 

 授業にも全力で!持久走の練習にも全力で!取り組む子供たちです花丸

 

晴れ 本日の様子

爽やかな秋空が広がっています。

ボランティアの方々が校庭の花壇に花を植えてくださいました。

ありがとうございます。

 

  

 

 

先週の金曜日から持久走大会の練習が始まりました。7分間走です。

25日の本番に向かって、真剣に走る姿がみられました。

 

 

校庭の銀杏も綺麗に色付いています。

 

 

 

 

笑う 学習発表会

 11月10日(水)に学習発表会を実施しました。各学年工夫を凝らした発表を行いました。参観者を保護者2名に限定し、各学年ごとに入替制にさせていただきました。ご協力に感謝いたします。

 

          1年生 「音楽劇 おおきなかぶ」

 

          2年生「2年生の1日~2021 秋~」

 

         3年生「社会科見学 ふたたび」

 

          4年生「教えて!宿泊学習!!」

 

         5年生「5年生の本気!ミュージック&スポーツ」

 

            6年生「私たちの修学旅行」

お忙しいところお越しくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

学校 6年薬物乱用防止教室

横浜税関宇都宮出張所の職員の方、横浜税関監視部密輸対策企画室の方を講師に薬物乱用防止教室を行いました。

不正薬物の密輸を防ぐ税関の役割や不正薬物の危険性を学習しました。

また、麻薬探知犬アリー号による麻薬検査のデモンストレーションを行いました。

振り返りでは今日の学習を踏まえて未来の自分に手紙を書きました。

「どんなことがあっても薬物は使わないでね」「薬物に手を出さないでほしい。もし麻薬に手を出しそうになったら今日の話を思い出して気をつけてほしい」など不正薬物の怖さを知り自分は絶対にやらないということを書いている人がたくさんいました。

遠くから来てくださった講師の先生方、ありがとうございました。

学校 来校者の皆様へ

 来校者の皆様には長年ご不便をおかけしていましたが、校舎北職員駐車場側の職員玄関に電子錠を設置いたしました。ご来校の際にはインターフォンを押していただければ、2階職員室で解錠いたします。校庭側にまわらずにお越しいただけます。どうぞご活用ください。

 

イベント 読み聞かせ

 シーンと静まりかえった教室に、読み聞かせボランティアの方々の声が響きます。今日もさわやかな1日スタートですにっこり

 

 

 

 

読み聞かせボランティアの皆様、いつもいつもありがとうございます。

晴れ 1・2年 さつまいもほり

 1日(月)の2時間目と3時間目に、さつまいもほりを行いました。

   

  

 今年もたくさんのさつまいもを収穫することができました。参加していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

花丸 1・2年 生活科見学 

 10月28日(木)に、1・2年生が日光だいや川公園へ生活科見学に行きました。

 

 公園内を散策して、生活科で使う材料を集めました。

 

 アスレチックで、楽しく遊ぶことができました。

ハート 道徳 公開授業

 25日に、道徳推進教師である1年生担任が「くりのみ」という教材で【友情 信頼】について考える公開授業を実施しました。

 「身近な友達と仲良く活動し、助け合うことの大切さに気づき、困っているときに互いに助け合おうとする心情を育てること」がねらいです。食べ物が少ない寒い冬、自分が見つけた食べ物をそっとかくしてしまうきつね、自分が見つけた栗をきつねにあげるうさぎ…役割演技を取り入れ自分だったらどうしたのかを考えました。自分事として考える道徳の授業です。

 「相手の気持ちを考えると仲良くできる。」という振り返りをしていた子もいました。今後も道徳の授業を通して道徳性を育てていきます。

  

 

 

学校 5年生出前授業

 鹿沼南高等学校食料生産科の先生と生徒さん2人が、出前授業に来てくださいました。5年生を対象に「ニラ」について教えてくださいました。専門的なお話も聞くことができました。最後にニラもいただきみんな大喜びでした。ありがとうございました。

 

 

笑う 修学旅行2日目

福島県のプルミエール箕輪に宿泊しました。

前日は暗くてわからなかったのですが、朝ホテルから見える紅葉の景色はとてもきれいでした。

2日目は8000万年かけてできたあぶくま洞の見学しました。

昼食には、喜多方ラーメンとソースかつ丼を食べました。

昼食後は赤べこの絵付け体験をし、自分だけの赤べこ作りました。

最後に鶴ヶ城を見学し、天守閣からの会津の街を一望しました。

2日間とも天候に恵まれ、思い出に残る修学旅行となりました。

 

ご家族の皆様、準備等大変お世話になりました。

笑う 修学旅行1日目

当初の予定を変更し、秋の深まりを感じる東北地方へ修学旅行へ行ってきました。

風は少し肌寒かったですが、秋晴れの中、紅葉の景色を見ることができました。

1日目は宮城県の仙台城跡を見学後、松島へと向かいました。

松島では遊覧船に乗り、松島の景色を見ながら、震災のお話も聞きました。

重要文化財である「五大堂」や国宝の「瑞巌寺」を見学しました。

修学旅行

 6年生が修学旅行で、秋晴れの東北を訪れています。

 2日目も、子供たちは全員元気で、活動をスタートしました。

にっこり 3年生 社会科見学に行ってきました!

 

 10月19日(火)栃木県立博物館と栃木県防災館へ社会科見学に行ってきました。

 栃木県立博物館では、火起こしと石臼の体験を行いました。3年生は初めて見る道具に興味深々!火起こしで煙が出る様子を見たり、挽きたてのきな粉の香りをかいだり・・・楽しく学ぶことができました。体験の後は、館内見学。大きな恐竜の骨や昆虫の標本など、貴重な展示物をよく見て学びました。

  栃木県防災館では、防災について学びました。地震やけむり、大風の体験を通して、災害の恐さを実感するとともに、そのためにどんな備えをしておけばいいのか学ぶことができました。

 栃木県立博物館の皆さん、栃木県防災館の皆さん、見学をさせていただきありがとうございました。

 保護者の皆様、お弁当や水筒など準備にご協力いただきましてありがとうございました。

学校 4年 盲導犬歩行体験教室

10月19日(火)、4年生を対象に盲導犬歩行体験教室が実施されました。今年度も東日本盲導犬協会のご協力をいただき、2名の講師の方々と2頭の訓練犬をお迎えしました。4年生は、アイマスクをして盲導犬のハーネスに手を添えながら、コースを歩きました。盲導犬に頼り切る状況をそれぞれに味わったようです。実体験を通して盲導犬を利用する方々の感じるところに想像を膨らませるきっかけになった学習でした。

  

  

東日本盲導犬協会の皆様、大変お世話になりました。

 

学校 おいしくいただいています。

 地元の日光醤油のろばたづけ(株)樋山昌一商店様から、いつもろばたづけをいただいています。

15日は秋野菜カレーとともにいただきました。子供たちは「ろばたづけ大好き!です。」と言いながら今日もおいしくいただきました。

 

 

3年生の教室の様子です。全員前を向いての黙食です。

音楽 学校訪問演奏会♫

10月14日(木)、学校訪問演奏会でソプラノ歌手の上田純子さん、ピアニストの坪山恵子さんが来校してくださいました。優しく、温かい素敵な先生方でした。音の粒、波が心に直に響く感覚は生の演奏の醍醐味です。この貴重な経験を子供たちが味わえたことに感謝いたします。先生方、素敵な演奏をありがとうございました。

 

    

とちぎ未来づくり財団の皆様、大変お世話になりました。

学校 落東米

 14日の給食で落東米をいただきました。5年生が佐々木様の田んぼをお借りして、田植えや稲刈りを行ってできたお米です。水の管理や、乾燥、精米など佐々木様にお世話になりました。秋の実りに感謝しながら、全校児童でおいしくいただきました。佐々木様、ありがとうございました。

 

メニュー 落東米・けんちん汁・さばのみそ煮・塩こんぶ和え

笑う 4年生 宿泊学習②

11日月曜、午後は「ウォークラリー」にチャレンジしました!友達と協力しながらそれぞれのチェックポイントで問題を解き、ゴールを目指しました。

 

夜は真っ暗な中、「ナイトハイク」を行いました。。

昼間とは異なる自然を感じながら、懐中電灯だけを頼りに、ドキドキしながら歩きました。

 

宿泊学習2日目は、美味しい朝食を食べた後「火起こし・杉板焼き」に挑戦しました。自分たちの起こした火を使って杉板を焼き、オリジナリティあふれる作品が完成しました。

 

最後の活動は、「リース作り」です。リースに自分で選んだリボンや木の実を工夫して飾り付け、自分だけのリースを作ることができました。

 

多くのことを学び、成長することができた2日間でした。

保護者の皆様、準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。

にっこり 4年生 宿泊学習

11日月曜、お天気に恵まれました。元気に鹿沼市自然体験交流学習センターに出発です昼

入所式の後は、施設のアスレチック体験!

その後「仲間づくりゲーム」です。夏を思わせるような日差しのもと、子供たちは元気!元気!目隠しトレイルやパイプライン、バケッツ、時限爆弾…グループ全員が力を合わせ、心を合わせて取り組みました。

 

 

 

ウォークラリー・ナイトハイクの様子は、後でお知らせします。

夜もぐっすりと寝て、今朝も元気に活動開始です。

写真は朝食の様子です。

 

昨日も今日も施設は貸し切りで、密にならず安心して活動することができます。

今日は杉板焼きとリースづくりを行います。

学校 不審者対応避難訓練

 10月8日、不審者が1階に侵入した想定で避難訓練を行いました。

01 避難訓練 02 避難訓練

 スクールサポーターの方からは、「いかのおすし」のお話をしていただきました。

 今後も「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。

にっこり 英語の読み聞かせ

 緊急事態宣言が明け、ボランティアの方に英語の読み聞かせに来ていただきました。

読書の秋。秋の夜長に読書もいいですねにっこり

 

 

にっこり 5年生 稲刈りをしました。

9月29日水曜日に、5年生が学校近くの地域の方からお借りした水田にて稲刈りをしました。5月24日に田植えをしてから4か月。稲は、立派に育てていただきました。5年生も何度か観察をしてきましたので、いよいよ稲刈りできるとなり、前日からワクワクしていました。

鎌の使い方をボランティアの方に教えていただき、刈り始めるとあっという間に終了してしまいました。

「もっとやりたかった!」

「楽しいね。」

と口々に言いながら無事に収穫できました。

今までの稲の育ち方や、これからお米になるまでの話を聞いたり、質問をしたりしました。

これから、まとめの学習をしっかりしていきます。

たいへんお世話になりました。良い経験になりました。

笑う 縦割り班活動

 運動会も無事に終了し、お天気に恵まれた今日、落東タイムは縦割り班活動を実施しました。どのグループも上級生が下級生の面倒を見ながら、楽しく遊ぶことができました。 

 

 また、清掃の時間も縦割りで活動しています。

 

 

 緊急事態宣言は解除となりますが、今後も感染対策を講じながら「できることをできる限り」行っていきます。

 

王冠 運動会

 緊急事態宣言中ではありますが、運動会を実施いたしました。

「つき進め!仲間と一緒にゴールへと」のスローガンのもと、力を合わせ、心を合わせ、全力で取り組みました。

 1年生は初めての運動会、6年生は小学校生活最後の運動会、それぞれの思いが込められたすばらしい運動会でした。熱き闘い、すてきなダンスや獅子舞を写真でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

地域の皆様、今後とも落合東小学校をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

王冠 明日は運動会!

 今日もお天気に恵まれ最後の練習をしました。明日もお天気に恵まれますように!

水曜日の応援の練習と今日のリレーの練習の様子です。保護者の皆様、明日をお楽しみに笑う

本日の準備もよろしくお願いします。

 

 

 

学校 本日の様子

 朝の運動会練習は、開閉式を行いました。練習時間短縮のために、入場行進は行わず、直接整列します。ご承知おきください。

 お天気に恵まれ、練習にも気合いが入ります。

 

 

また、今日は3人の教育実習生の研究授業が行われました。

 

 

 

 

 6年生の算数は「およその面積と体積を求めよう」という単元のまとめです。猪苗代湖や中禅寺湖のおよその面積の求め方を考えました。

 3年生の算数は「大きな数のかけ算のしかたを考えよう」という単元です。「23×3」の計算を既習事項を使って解きました。

 

 5年生の外国語科は「Where is the post office?」という単元です。友達に道案内をするときの言い方を学習しました。

 本校の卒業生として、今後の活躍を期待します。

 

笑う 毎日頑張っています!

 1・2年生が、「進撃のGiant Ball」の練習をしていました。

 3・4年生は、「運べ!力を合わせて!!」です。

新型コロナウイルス感染症防止のために、団体競技は全学年軍手を着用して行います。

  

  

笑う ダンス&獅子舞

 今日も校庭で運動会の練習です。朝は応援の練習をしました。

3・4年生は、ノリノリでダンス。5・6年生は、伝統の獅子舞です。

 

 

笑う 1・2年生ダンス!!

 1・2年生がノリノリでダンスの練習をしていました。とってもかわいいいので見惚れてしまいました。本番をどうぞ楽しみに(*^o^*)

 朝は、それぞれに分かれて、応援やリレーの練習、除草を行いました。

 

晴れ 運動会に向けて

  

 今日から運動会の練習が本格的に始まりました。校庭で、集合の仕方やラジオ体操の練習を行いました。体育主任が、「運動会に向けて、練習の時から100%全力で取り組もう!」という話をしました。

 5・6年生は本校の伝統である獅子舞を練習しました。本番が楽しみです(*^o^*)

 

 

 緊急事態宣言下ではありますが、運動会は予定通りに9月25日(土)に実施します。感染対策を講じながら練習、本番を実施します。ご家族2名の参観となりますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

 また13日(月)からは、5時間授業14時40分一斉下校となります。たびたびの下校時刻変更でご迷惑をおかけします。

                    

にっこり 道徳の授業

 1年生で「じゃんけんぽん」という資料をもとに公開授業を行いました。価値項目は《公正 公平 社会正義》です。「誰とでも楽しく過ごすために大切なことは何か。」を考えました。ロールプレイを取り入れ、主人公の気持ちを考えたり、「自分のことだけでなく相手の気持ちを考える。」「友達と仲よくしたい。」等の意見交換をしたりしました。

 

 本校の道徳教育推進教師が「道徳通信SOMEDAY」を発行しています。道徳教育への取組の一端をご覧ください。

 今後も自分ごととして「考え 議論する」授業を通して道徳性を育んでいきます。

 

学校 運動会の練習開始!

 本日から運動会の練習が始まりました。あいにくの雨でしたので、今日は各教室で応援グッズ作成をしました。大きな声で応援ができない分、ペットボトルを使用して全力で応援します。

 

にっこり オンライン授業に向けて

 新型コロナウイルス感染症防止のためにオンライン授業実施を視野に入れ、研修会を実施しました。

 タブレットを使って、まずは教員が体験してみました。まだまだ課題はありますが、積極的に取り組んでいきます。

 

学校 研究授業

 本校の学校課題《主体的に学び 深く考え 表現する子供を育てる授業づくり》をテーマに研究授業を行いました。2年生の国語科「うれしくなることばをあつめよう」の単元です。「互いの話に関心をもち、相手の発言を受けて話をつなぐこと」をねらいに授業を展開しました。「もっと聞きたくなる話し方・もっと話したくなる聞き方」のコツを考え、グループで実践してみました。

 放課後、授業研究会を実施しより質の高い授業を目指して、研修会を行いました。

 

 

学校 本日の様子

 土曜日の「9月3日まで給食後下校」という急な変更にご対応いただき感謝いたします。日光市内の感染状況及び文科省からの通知を受けての判断となりました。(全市一斉)

 本日の様子をお知らせします。どの学年も感染防止に配慮しながら、教育活動を実施しています。

 また、本日から4週間本校の卒業生2名が教育実習に来ています。

 

2年生は国語の学習です。         

3年生は教育実習生に自己紹介をしていました。

 

4年生は社会の学習です。

5年生は算数、教育実習生を交え意見を交換していました。

 

 6年生は社会の学習です。

1年生は黙食、きまりを守って食事をしていました。

 

 今後もご理解とご協力をお願いすることと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 また、緊急事態宣言中でもありますので、学童クラブのご利用に際しましては、ご家庭で再度検討していただきますようお願いいたします。

学校 緊急事態宣言に伴う8月30日以降の対応について

 保護者の皆様にはマチコミでお知らせしたとおり、30日からは通常の対応となります。引き続き、子供たちの安全・安心を最優先に考え、感染リスクの高い教育活動は実施しません。

 なお、風邪等の症状がある場合には自宅で休養すること、同居のご家族にも同様の症状が見られる場合には登校を控えるなど、ご配慮くださいますようお願いいたします。

学校 ソーシャルスキル

 

 社会が複雑化・多様化している今、人間関係の形成が困難な子供たちが増えていると言われています。そこで円滑な対人関係を形成するために必要な「知識」と「技能」を習得するための「ソーシャルスキル」トレーニングを行いました。実際に行った2年生の教室でのソーシャルスキルトレーニングを紹介します。

 今よりも友達と楽しく、お互いに気持ちよく過ごすために「友達と仲良く過ごすコツを知ろう」をねらいに実施しました。遊びに誘われたときの話し方を、教員がモデリングをしながら様々な場面を提示しました。

・オオカミの言い方⇒自分の事だけ大切にしている言い方

・リスの言い方⇒相手のことだけ大切にしている言い方

・わたしの言い方⇒自分も相手も大切にしている言い方

 

「わたしも相手も大切にした伝え方」を学び、よりよい人間関係を築く一助にしていきます。

 

 

学校 第2学期始業式

 学校に子供たちの笑顔が戻ってきました笑う36日間の夏休みが終了し、今日から2学期です。栃木県にも緊急事態宣言が出され、制限がある中でのスタートとなりました。県教委、市教委の方針を受け、本校でも27日までは給食後13時半下校となります。また、緊急事態宣言中は、リスクの高い教育活動は行いません。(密になるグーループ活動、音楽の器楽練習、家庭科の調理実習等)今後の対応については追ってお知らせいたします。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご理解、ご協力をお願いいたします。

※本校の教職員は、2回のワクチン接種を終了しています。

 

 

学校 第1学期 終業式

 第1学期終業式。新型コロナウイルス感染症対策として、前半(2・4・6年生)と後半(1・3・5年生)に分け、3密を避けて実施しました。

 子供たちは、とても立派な態度で式に参加することができ、1学期間での成長を実感しました。

校長からは、一人一人が目標に向かって努力したことで『幸せな学校』に近づいた、という話がありました。

しっかりとした態度で式に参加できていて、すばらしいです。

代表の子供たちは、1学期の反省と2学期の目標をみんなの前で堂々と発表することができました。

学習指導主任、児童指導主任からは夏休みの過ごし方についての話がありました。

 保護者の皆様におかれましては、1学期間、本校の教育活動に多大なご協力をいただき、ありがとうございます。この夏休みが子供たちにとって有意義なものとなるよう、職員一同願っております。

美術・図工 のこぎりボランティア

 4年生の図工「ギコギコ トントン クリエイター」の学習に、のこぎりボランティアの方々が来てくださいました。初めてのこぎりを使う子供たちに、使い方を丁寧に教えてくださいました。ボランティアに来てくださった内山様、永沼様、増田様、篠原様、佐々木様、いつもいつも本当にありがとうございます。プロの技を伝授していただきました。

 

 

 

怪我もなく安全に活動することができました。作品のできあがりが楽しみです笑う

 

 

学校 落合中学校区3校合同研修会

 令和3年度・4年度、落合中学校区3校(落合中学校・落合西小学校・落合東小学校)が、日光市教育委員会の指定を受け「カリキュラム・マネジメントの研究校となりました。小中9年間を通して、共通の課題をもち指導していくことで、教育活動の質の向上を目指します。

 第1回の3校合同会議が落合中学校にて行われました。市教育委員会の指導主事の方々にもお越しいただき、今後の方向性について話し合いました。夏季休業中には3校合同研修会も実施予定です。

 

 

 

携帯端末 タブレットを使って

 5年生の理科では「天気の変化~台風と気象情報~」の学習をしています。教科書に掲載されているQRコードを各自のタブレットで読み込むと…リアルタイムで雲の動きや天気図を見ることができます。子供たちはタブレット操作にも慣れてきました。

 夏季休業中も学年に応じた課題を出す予定です。タブレットの有効活用にご協力ください。

 

 

 

笑う 元気UPタイム

 今日の元気UPタイムは縦割り活動です。それぞれの班で思い思いの遊びを楽しみました。

上級生が優しく下級生の面倒を見る姿が見られました。優しいお兄さん、お姉さんです(*^o^*)

「だるまさんがころんだ」や「へびおに」、「ドッジボール」。

 校庭が笑顔いっぱいになりました。

 

 

学校 本日の様子

雨が続き、プールに入ることもできない日々が続いています。

もうすぐ夏休み!学習のまとめの時期となりました。

 

4年生は真剣にテストに取り組んでいます。  5年生は算数「合同な図形」の学習です。

 

6年生はタブレットを使って英語の学習。    算数は「拡大図と縮図」の学習です。

真剣に学びに向かう姿はさすが上学年の子供たち。下学年のお手本となっています。

 

 

笑う 英語の読み聞かせ

 今日は英語の読み聞かせです。3人のボランティアの方々が1・2・3年生に英語の絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 

いつもありがとうございます!!

にっこり 読み聞かせ

 しーんと静まりかえった教室に読み聞かせをしてくださる方々の声が響きます。読み聞かせの方々を紹介します。

 

 

 

いつのありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

学校 PTA理事会&授業参観

 先日、今年度初の理事会を実施しました。密にならないように体育館で実施しました。4月に実施できなかったので初顔合わせとなり、各部会に分かれて、今年度の計画を立てていただきました。お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。

 

 

 

その後、授業参観を実施しました。

 

     1年 生活科               2年 道徳

 

      3年 理科                4年 音楽

 

     5年 道徳                 6年 道徳

 

学びに向かう姿をご覧いただけたことと思います。

ご来校いただきありがとうございました。

晴れ 二宮活動

 6月15日(火)県民の日の2校時。全校で除草活動をしました。二宮尊徳の勤労・奉仕の精神をうけついで「二宮活動」と行事名がついています。梅雨の晴れ間で、気温が上がる中、みんなで協力して学校をきれいにしました。

鉄棒前の除草

    鉄棒前の除草                     トラックの除草

  縦割班で協力しました。              花壇にベゴニアを植えました。

人権の花をていねいに植えました。          3色のベゴニアが植えられました。

学校 光触媒コーティングをしました!!

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、校舎内に光触媒コーティングを施しました。

光触媒コーティングとは、太陽光や蛍光灯、LED照明の光を吸収し、コーティング後は菌やウイルス、においの元を分解除去することができます。教室や廊下、水道、トイレ等、毎日の消毒が不用になります。耐久性は10年、人体には無害です。

今後も手指消毒、手洗いうがいは継続実施します。

 

 

笑う 6年 社会科見学

 

6月17日(木)に社会科見学として、下野市の埋蔵文化センター、風土記の丘資料館、琵琶塚古墳、古墳資料館へ行ってきました。埋蔵文化センターでは勾玉作りの体験や展示室・貯蔵庫を見学しました。風土記の丘資料館では、映像や展示資料を資料館の職員の方が丁寧に説明してくださいました。古墳の見学では、長さ120m、高さ11mの古墳の周りを歩いたり、古墳の上まで登ったりしました。今から1500年前の暮らしを想像し、貴重な体験をすることができました。

にっこり 臨海自然教室3日目

 5年生元気です。朝食をすませ、テレビのロケ地でもある「とちぎ海浜自然の家」を後にし、「アクアワールド大洗」に向かっています。帰ってくるのが待ち遠しいです!!

 

にっこり 臨海自然教室1日目

昨日、元気に出発した5年生。臨海自然教室の様子をお伝えします。

 

 青い空・碧い海・最高の笑顔です。     パーテーションを挟み、食事の時間です。

  

塩づくりの様子です。海水を汲み、火をおこし蒸発させて塩を取り出します。

海の近くの施設ならではの活動です。

晴れ 臨海自然教室

 5年生の臨海自然教室。

 子供たちは、元気いっぱいで、塩づくりやアスレチックなどの活動に取り組みました。

最高の笑顔が、たくさん見られた一日目でした。

にっこり 学校生活エトセトラ

 4年生は、「暮らしを支える水」の学習で浄水場のことを調べています。自分のタブレットを使って学習を進めています。タブレットの操作方法も徐々に慣れてきています。

 ご家庭での充電等お世話になります。よろしくお願いします。

 

 

6年生は家庭科の学習です。「クリーン大作戦」で学校をきれいにしています。

床がぴかぴかになりました。

 

6年生の皆さん、ありがとう笑う

笑う 新体力テスト 実施しました 

お天気に恵まれた5月25日、新体力テストを実施しました。

 

  50メートル走 走り抜く!!       ソフトボール投げ えい!!  

 

  長座体前屈 遠くまで!          立ち幅跳び   勢いをつけて!!

 

 反復横跳び 早く早く!          シャトルラン  持久力勝負!

縦割り班での活動でした。上級生が下級生の面倒をよくみていました了解

未実施の種目は後日実施します。

 

にっこり 5年生 田植えをしました。

 

 5月20日(木)にボランティアの方にお世話になりながら、5年生が田植えをしました。これは、総合的な学習の時間と社会科の学習の一環として毎年恒例になっています。

 はじめのうちは、田んぼに入ることを少し怖がったり冷たがったりしていましたが、慣れてくるとだんだん楽しくなってきました。ボランティアの方に、足の抜き方や苗の植え方などを丁寧に教えていただき、みんな最後まで頑張って一区画を終了させることができました。

「もっと、植えたかった!」

「家でもやってみたい。」

など、意欲的な言葉が聞かれました。これから半年間10月の稲刈りまで稲の成長を見守りたいと思っています。

ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。コロナ禍ですが、貴重な体験をさせていただきました。

にっこり ありがとうございます!!

生け花ボランティアの臼井様が季節にあった花を生けてくださいました。

とてもすてきです。ありがとうございます。

 

そして本日も草刈りボランティアの方々が、駐車場付近の草を刈ってくださいました。

 

また、佐々木様が手作りの消毒液噴霧の台を寄贈してくださいました。子供たちは大喜びで早速使用開始!

ありがとうございます。

 

学校 学校生活エトセトラⅡ

 

 本日の授業の様子です。

 

4年生、5年生は国語の学習です。一人で思考する大切な時間です。

 

6年生は総合的な学習の時間。日光市、栃木県から世界へ!グループで話合いをしています。

2年生は図工の時間です。思い思いの工夫を凝らして「ひかりのプレゼント」を作成しています。

 

今週も落ち着いた雰囲気の中、学校生活がスタートしました。

個人懇談週間となります。保護者の皆様、お忙しいところお世話になります。

よろしくお願いします。

 

学校 学校生活エトセトラ!!

 学校生活の一コマです。

 

よい姿勢で書写の勉強。           1年生はノリノリで音楽に合わせてダンス♫

 

3年生も音楽に合わせて自分たちで考えた振り付けを♫

 

そしてお帰りの用意の最中は校歌が流れています。

校歌を聴きながら手早くお帰りの準備ができるようになってきました。

学校生活になれてきた1年生です。

にっこり ありがとうございます!!

 

 5月14日(金)に草刈りボランティアの皆様が学校をきれいにしてくださいました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、PTA奉仕作業も中止となり、除草作業もままならない中でしたので、本当にありがたかったです。皆様いつも気持ちよく作業してくださいます。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

花丸 1年生を迎える会

5月10日(月)に児童会主催で1年生を迎える会を行いました。縦割り班で代表委員の児童が考えた落合東小○×クイズをして活動しました。

上級生の感想

「1年生を迎える会では、1年生に学校のことを知ってもらうために学校のことを○×クイズにしました。みんなで楽しくコミュニケーションをとってゲームができたので、とても面白かったです。」

1年生の感想

「学校のことがわかって楽しかったです。」

今後も年間を通して縦割り班で活動をしていく予定です。

学校 お知らせ

保護者の皆様、地域の皆様

 いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

5月、6月の本校の学校行事につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、延期・中止とさせていただきました。ご承知おきください。

1~3年生の遠足、4年生の宿泊学習は秋に延期いたします。5年生の臨海自然教室は延期が難しいことから、感染症拡大防止を徹底しながら実施いたします。PTA理事会並びに奉仕作業は中止といたします。

なお、今年度の水泳学習に関しましては、体育の授業は実施、夏休みの開放は中止とさせていただきます。(日光市内小学校統一事項)

 

                       日光市立落合東小学校長 上吉原 こずえ

 

車 交通安全教室

 4月27日(火)の2校時に交通安全教室を行いました。日頃からお世話になっている文挾駐在所の方と交通指導員の方々、市役所の生活安全課の交通教育指導員の方々をお招きして、お話をいただいたり、歩行練習を行ったりしました。

 車は急に止まれないことや『いかのおすし』の防犯について、分かりやすくお話いただきました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。また横断歩道の渡り方の確認をした後、校庭に作った道路で実際に歩行練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の交通安全教室を通して、子供たちが交通ルールの大切さをもう一度考え、自分の命はかけがえのないものである、と気づくきっかけとなることを願っています。

学校 授業参観・学年懇談会

 4/26(金)、2校時と3校時に授業参観が行われました。新型コロナウィルス感染防止のため、支部ごとに時間を分けて参観していただきました。各学級の授業の様子です。

    1年生 算数 『なかまづくりとかず』         2年生 国語 『風のゆうびんやさん』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   3年生 国語 『すいせんのラッパ』           4年生 外国語活動 『Hello,world !』

 

5年生 国語 『事実と考えを区別しよう』               6年生 算数 『対象な図形』 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どの学級も新しい担任の先生の話をよく聞いて、のびのびと学習していました。めあての達成のために、一人一人のがんばる姿がみられました。

 お忙しい中、ご参観くださいましてありがとうございます。    

重要 ICTを活用した学び スタート

 

GIGAスクール構想により配備された1人1台のタブレットを今日初めて手にしました。

名前のシールが貼ってある自分のタブレットに目を輝かせる子供たち。

 

今後、十分に活用するための環境整備を進めていく予定です。

また、タブレットを使用する際のルールも合わせて指導していきます。

ご家庭に持ち帰るのはもう少し先になります。お待ちください。

 

6年生の教室での様子です。

お祝い 入学お祝い献立

今日の給食は1年生の「入学お祝い献立」でした。

お赤飯・すまし汁・鶏の唐揚げ・きんぴらごぼう・デザート・牛乳でした。

マナーを守って、美味しくいただきましたにっこりごちそうさまでした花丸

 

 

 

 

学校 ありがとうございます!

  交通指導員 安野紀三江さん、鈴木栄司さん、下校見守りボランティアの飯野政雄さんです。

毎日、毎日、雨の日も風の日も児童の安全を守ってくださっています。

 生け花ボランティア 臼井定子さんは、季節に応じた花々を生けてくださっています。

 

 感謝の気持ちでいっぱいです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  

 

 

笑う 落東タイム

 本日の落東タイムは全校児童で体力づくりを実施しました。集団行動の基本と鬼ごっこです。

初めての落東タイムでしたが、下校時に黙って並ぶことを学習しているので、スムーズに並ぶことができました。今日も子供たちは元気いっぱいですにっこり

 

 

 

王冠 本日の様子

 1年生が図工の時間に「だいすきなもの」を描きました。とても上手に描くことができました。

給食もマナーを守って「黙食」しています。

 

初めての小学校生活。1週間がんばりましたにっこり

学校 本日の様子

春爛漫、よいお天気に恵まれました。

授業中はしっかりと学習!休み時間は元気に遊ぶ!子供たちです。

休み時間には学年関係なくドッジボールやサッカー、鬼ごっこ、一輪車…をしています。

1年生の手を引いて鬼ごっこをする微笑ましい上級生の姿もみられました。

 

 

3年生はALTのジャスミン先生と楽しく英語のレッスンです笑う

  

 

 

にっこり 学校支援ボランティアのみなさま ありがとうございます。

晴れお天気に恵まれた4月15日、地域コーディネーターの今野様の声かけで、ボランティアのみなさまが来客用駐車場の草刈りをしてくださいました。

 

 

内山様、永沼様、増田様、篠原様、佐々木様 いつもいつもありがとうございます。

おかげさまできれいになりました。

子供たちにとって、よい環境作りにご協力いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

今後ともよろしくお願いいたします。

家庭科・調理 おいしい給食をつくってくださいます

毎日毎日、安全・安心そしておいしい給食を作ってくださる方々を紹介いたします。

栄養士 手塚由美子さん 主任調理員 青木美智子さん 副主任調理員 渡邉清美さん 

調理員 赤羽千穂さん 調理員 小川智恵さんです。

本校の給食は、栄養のバランスはもちろん、子供たちのことを一番に考え、作ってくださっています。

ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

こんなに大きな調理器具で200人近くの食事を作ってくださいます。

 

子供たちは全員前を向き、「黙食」です。

後片付けまでしっかり行います。

お祝い 令和3年度入学式

 満開のしだれ桜に迎えられ、令和3年度の入学式を実施しました。密を避けるために6年生のみの参加とさせていただきました。

27名のかわいらしい1年生が落合東小学校に仲間入り。全校児童156名でのスタートです。

 

 

学校長式辞のあと、6年生代表児童が心を込めてお迎えの言葉を述べました。

 

 

保護者の皆様、お子様のご入学心よりお祝い申し上げます。

大切なお子様が健やかに成長できますようにご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

地域の皆様、今後とも温かく見守ってくださいますようお願いいたします。

 

 

学校 新任式 始業式

 

 令和3年度の新任式、始業式を密を避けるために校庭で実施しました。

11名の教職員が加わり落合東小学校の新たなスタートです。

  

子供たちと共に満開のしだれ桜も新任者を出迎えてくれました。

 

 新任式後、始業式を行いました。校長が誰にとっても「幸せな学校」になるように

皆で力を合わせてよりよい落合東小学校にしましょう、という話をしました。

子供たちの目はきらきらと輝き「進んで学ぶ子」「心の豊かな子」「たくましい子」の

目標に向かって努力しようという気持ちが伝わってきました。

子供たちのために、全教職員が一丸となって教育活動を推進して参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

修了式 3/24

今日で令和2年度最後の日です。放送での修了式になりましたが、代表児童の作文発表もよくできました。春休みは宿題もあまりでませんが、どう過ごすかは大切です。コロナ対策だけでなく、学習もなりたい自分を目指して、頑張ってほしいと思います。eライブラリでの学習は、休み中も使用可能ですので、復習や予習に役立ててほしいと思います。

各教室では担任から通信票が渡されました。

 

  

 

・今日のメニューは、ハヤシライス、牛乳、大根とツナのサラダ、アセロラゼリー

学習の様子 3/23

 

・2年国語 心に残っているできごと       ・1年 プログラミング学習

 

・5年 プログラミング学習           ・清掃活動

・今日のメニューは、ご飯、牛乳、納豆、塩こんぶ和え、肉じゃが(しょうが入り)

学習の様子 3/22

 

・2年国語 聞き取りクイズ           ・4年社会 国際交流がさかんなまち

 

・3年国語 漢字の組み立てと意味        ・ホッケーコートの桜が咲き始めました。

・今日のメニューは、セルフドック(ウインナー・キャベツ)牛乳、煮込みうどん