下原小日記

下原小日記 令和7年度

学校 4/17 本日の様子

1年生が、生活科で「春さがし」のお勉強をしました。

中庭には、どんな春があるのかな?

まず目に入ってきたのはチューリップ

すいせん

名前のしらない草花

よーくさがします。

たんぽぽ!

”さかな・・・”  ”さかなは春じゃなくてもいるよ”足元の小さな草花を囲んで記念写真。

春さがしをしながら、いろいろな気づきがありましたね。

 

 

 

学校 4/11 本日の様子

いよいよ今日から学校生活が始まる新1年生。

みんな、はりきって登校しました。朝の準備を6年生がお手伝いしてくれます。

 

はじめての給食も、おいしくいただきました。

 

一方、5年生は、「宿題全員提出記念日」となりました。

喜びあふれる記念写真です。

 

 

 

 

 

4/10 入学式

 

令和7年度入学式が行われました。

新1年生、ようこそ下原小へ!みんなで19名の1年生を歓迎しました。

 

お名前を呼ばれるとしっかりお返事でき、PTA会長さんのお話にもよく応え、一生懸命な姿にとても感動しました。

2~6年生の参加態度も、お兄さん・お姉さんらしく立派でした。

みんなで歌った校歌が会場内に響き、歓迎の気持ちが伝わってきました。

 

学校 4/8 新年度スタート

遅くなりましたが、「令和7年度  下原小日記」をスタートします。

 

4月8日は、新任式・第1学期始業式が行われました。

今年度着任した教職員との出会い、そして新しい担任との出会い、そして新しい教室など、環境が新たになって児童も職員もやる気に満ちたスタートとなりました。

今年度は児童数111名。学校は独立77周年を迎えます。

昨年度に引き続き、「かしこく、やさしく、げんきよく」を合言葉に、活気あるわくわくした学校づくりに努めてまいります。HPも随時更新して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。