下原小日記

下原小日記 令和7年度

なかよし遊び②

6月3日(火)2回目のなかよし遊びが行われました。

雨天ということで、各班、室内遊びとなりました。

高学年の児童が低学年を迎えに行き、各班の集合場所に集まりました。

高学年が進行を務め、楽しく穏やかに、仲良く遊ぶことができました。

あいにくの雨でしたが、全学年にとって楽しい業間になりました。

 

 

5、6年生プール清掃

5月26日(月)5、6時間目 5、6年生がプール清掃を行いました。

昨日、保護者の方がプールの中をピカピカにしてくださったので、児童はプールサイドとトイレを掃除してきれいに仕上げます。

作業の分担毎に整列し、やるきまんまんです。

たまったごみを掃いたりデッキブラシで磨いたりして、プールサイドもトイレもとってもれきれいになりました。

保護者の皆様と5、6年生のおかげで、プールはピカピカになりました。

プール開きが待ち遠しいです。

 

学校 5/25 PTA奉仕作業

5月25日(日)、PTA奉仕作業が行われました。

雨天のため、除草作業から室内清掃等へ変更して実施しました。

体育館に集合。早朝から保護者の皆様が集まってくれました。児童の姿も見られました。ありがとうございます!

本日の作業内容は、プール清掃、トイレ清掃、ベルマーク回収です。

【プール清掃】

清掃前のプールは、真っ黒、ドロドロ。手ごわい汚れがたくさんありました。

徐々に、元の床色が見えてきました。

ピカピカになりました✨✨✨

 

【トイレ清掃】

校舎内の児童用トイレ全てを、分担して清掃してくれました。

手が届きにくい奥の方まで、きれいにしていただきました。

長年の汚れも落ち、ピカピカになりました。

 

【ベルマーク集計】

皆さんから届いたベルマークを集計しました。サイズが小さいので、分別や切り取り作業など細心の注意にご苦労されました。

集計作業が終わった後、廊下の美化清掃までしてくれました。

 

作業終了。体育館に集合して閉会となりました。

毎年恒例の奉仕作業。今年は雨天のため、室内の美化が中心でした。

おかげさまで、校舎内がピカピカになりました。きれいな環境は、あらゆる活動に最適です。

この綺麗になった環境を、今後も維持できるよう努めてまいります。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

学校 5/20 体力づくり①

5月20日(火)業間に体力づくり①が行われました。

本校は、1年生から6年生までの縦割り班を「なかよし班」と呼びます。

 

1年間を通して、業間になかよし班でいろいろな活動に取組み、体力づくりに励みます。

今日は、二班ずつに分かれ、ドッジボールを楽しみました。

高学年が進行を務め、児童主体で進んでいきます。

昨日とはうって変わって日差しが強く、とても暑かったです。

ルールがまだよく分からない学年や、ボールを投げる力の差など、縦割り班ならではの困ったことも起きます。

上学年が下学年の話をよく聞いて、どうしたらよいか考えたり、メンバー全員で話し合ったりしていました。

下学年にとっても上学年にとっても体力+αの力が身に付きそうです。