2014年10月の記事一覧
陸上大会の練習開始
今日の放課後から、陸上大会に向けての練習が始まりました。
選手には、学校の代表として、日々の生活からしっかりすること、
集合・解散は走ってすること等の話をしました。
今年度は、小学生時代に日本一になったことのある本校保護者の
方が、主に1000メートルの指導をしてくださることになりました。
大会当日まで、一人一人にめあてをもたせながら、真剣に練習に
取り組ませていきたいと思います。
学力向上運動 「朝の学習の様子」
「とちぎっ子学習状況調査」や「全国学力・学習状況テスト」等の
結果を受けて、子どもたちの学力向上のために、本校で今まで実践
してきた取組を見直し、10月1日から、「学力向上運動」に学校を挙げて
取り組んでいることは既にお知らせしたとおりです。
水曜日は、朝の学習を充実させる日です。
今回も、各学年とも共通の取組をしていました。その中で、4年生と
5年生は、「とちぎっ子学習状況調査」の結果を踏まえて一人一人に配布
されている問題集「フォローアップシート」に取り組んでいました。
今回も、子どもたちは、大変真剣に学習に取り組んでいました。
※ 「学力向上運動」の詳細については、後日、学校だよりでお知らせ
する予定です。
生け花更新中
本校の職員が特技を生かして、毎週、来賓玄関を生け花で
彩ってくれています。
今回は、オレンジ色と紫色のコントラストがきれいな生け花です。
ネット安全教室
9月26日、「ネット安全教室」が5・6年生を対象に行われました。
NTT社員の方々を講師に迎え、ネット被害の恐ろしさや安全な
インターネットの使い方などを学習しました。学校でも、学年に応じた
パソコンの使い方を学習してきました。
しかし、情報社会の最前線にいる方々から直接学ぶことで、安全に
対する意識が高められました。
今後は学習したことを生活に生かし、ネット被被害から身を守って
いこうと一人一人が強く思う「ネット安全教室」でした。
お忙しい中、子どもたちのために指導してくださったNTT社員の皆様、
ありがとうございました。
要請訪問、授業研究会
今年度の本校の研究テーマ(学校の努力する課題)は、昨年度に引き続き
「児童の学力向上をめざした指導法の工夫」
~小集団による「学び合い」を取り入れた授業の展開通して~
です。
この研究テーマに迫るために、授業の中に話合い活動を意図的に取り入れ、
この研究テーマに迫るために、授業の中に話合い活動を意図的に取り入れ、
子どもたち同士の「学び合い」を促す授業を意識して取り組んでいます。
10月2日には、日光市教育委員会からお二人の指導主事、そして県教委から
学力向上アドバイザーを招いて、研究授業と授業研究会を行いました。
1年2組で国語「くじらぐも」の研究授業、2年2組では算数「三角形と四角形」の
の研究授業を行いました。
放課後には、国語部と算数部に分かれて、先生方の授業研究会をもちました。
付箋紙を利用しながら、今後の取組の在り方について、熱心に話し合いました。
御指導いただいたことを明日からの授業に生かしていきます。
〔1年生:国語〕
〔2年生:算数〕
〔授業研究会〕
学力向上運動
10月1日から、「学力向上運動」が始まりました。
「とちぎっ子学習状況調査」や「全国学力・学習状況テスト」等の
結果を受けて、子どもたちの学力向上のために、本校で今まで実践
してきた取組を見直し、さらに充実させるべきこと、新たに取り組んで
いくこと等を話し合いました。
見直し等の対象となったのは、朝の学習、家庭学習、読書です。
授業の改善・充実については、学校課題への研究・実践をとおして
引き続き取り組んでいきます。
初日の今日は、水曜日。早速、新たな朝の学習が始まりました。
新たな取組として、今まで水曜日の朝に行っていた「児童を語る会」を
放課後に移し、担任が朝の学習時に教室にいられるようにすること、
水曜日の朝の学習は、学年で共通のプリントを行うこと、等、学校・学年
内で統一した取組になっているのが特徴です。
初日の様子ですが、どの学級の子どもたちも、大変真剣に学習に取り
組んでいました。
※ 「学力向上運動」の詳細については、後日、学校だよりでお知らせ
する予定です。
〔5年生の教室の様子です。 どの子も真剣に解いています。〕