2016年8月の記事一覧
みどりっ子・二宮デー(除草)
夏休み明けの8月26日、みどりっ子縦割り班で,校庭とさつまいも畑の除草活動を
行いました。
5・6年生は、10月の収穫に向けて、さつまいも畑の除草をしました。 おいしい
さつまいもを育てようとがんばる5・6年生の姿は、すばらしいものでした。
また、1~4年生は、5,6年生の班長・副班長と一緒に校庭の草取りを行いました。
先日の日曜日には保護者の方々による奉仕活動がありましたが、子どもたちも負けずに
がんばりました。
大室小みんなの力が集まり、とてもきれいになりました。
≪校庭の除草≫
≪さつまいも畑の除草≫
職員研修会
8月24日(水)の午前中、職員研修会が行われました。
今回は、人権教育と法規研修です。
前半は、人権教育。映像や資料を通して、また、ワークショップを体験して
学校教育の中で人権教育はどうあるべきかを学ぶことができました。
後半は、法規研修。法規を知り学ぶことで、教師のあるべき姿を考えさせられる
内容でした。
2学期、新たな気持ちで大室小の子どもたちと寄り添っていこうという思いと
教育公務員としての自覚と責任を強くもった研修会でした。
≪人権教育研修≫
≪法規研修≫
第2学期始業式
第2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から日本選手のリオオリンピックでの活躍と4年後の東京オリンピックの話がありました。
そして、20数年前、実際にあったゴルフのプレーの出来事を話してくださいました。赤とんぼがボールの下敷きになって動けなくなっていたとき、赤とんぼを救うため、ルール違反を承知しながらボールを動かした?澤義光プロゴルファーの「赤とんぼ事件」の話でした。優勝はできなかったが、フェアープレー賞を受けた話。子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。
2学期は、運動会をはじめ様々な行事があります。一人一人がフェアプレー賞を目指そうと話を締めくくりました。
2学期は、大きな行事(運動会、学習発表会、持久走大会・・・)がたくさんあります。
楽しく充実した2学期にしていきましょう。
≪国歌、市歌、校歌を元気よく歌いました≫
第2回PTA奉仕作業
今年度2回目の奉仕作業が8月21日(日)に行われました。
今回は、校庭と運動会でお借りする土地の除草作業です。
早朝より140名を越える参加者がありました。その中には、
子どもたちのすがたもありました。
およそ1時間30分の作業時間でしたが、校庭の草がみるみる
減ってきました。おかげさまをもちまして、気持ちのよい2学期を
迎えられました。
多くの皆様が大室小学校を支えてくださっていることを実感できる日でした。
また、奉仕作業の後、
PTA環境緑化部の皆様による「さつまいも畑の除草作業」と
PTA生活安全部の皆様による「学区内の危険箇所点検」が実施されました。
奉仕作業でお疲れのところ、本校の子どもたちのために御尽力いただき
ありがとうございました。
また、各自治会の会長の皆様も、危険箇所点検に御同行してくださいました。
御多用中にもかかわらず、本校の子どもたちの安全のため御尽力を賜りまして
ありがとうございました。
≪140名を超える参加者の皆様≫
≪子どもたちも活躍しました≫
≪環境緑化部 さつまいも畑の除草作業≫
≪生活安全部 学区内の危険箇所点検≫
PTA奉仕作業
年2回実施されるPTA奉仕作業。その第1回目が7月31日(日)に
行われました。この日は、校舎内の美化を目的に、窓ガラス・窓の桟・
トイレ・水道など、普段教職員、子どもたちだけでは手が行き届かないところを
中心にきれいにしていただきました。
保護者の皆様だけでなく、子どもたち、教職員と合わせて180名以上の
参加となりました。おかげをもちまして、学校が見違えるようにきれいになりました。
たくさんの皆様の御協力に感謝申し上げます。
また、PTAの奉仕作業の後にもうひとつの奉仕作業がありました。
環境緑化部の皆様によるさつまいもの畑の除草
PTA本部役員の皆様による校舎壁のペンキ塗り
です。PTA奉仕作業でお疲れになっていらっしゃるにも関わらず
それぞれのお立場からもう一つの奉仕作業をしていただきました。
この日は、朝から気温がぐんぐん上がる猛暑でしたが、多くの方々の
お心遣いをいただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
≪保護者の皆様の奉仕作業≫
≪子どもたちもがんばりました≫
≪閉会 御世話になりました≫