2015年1月の記事一覧
社会科見学 5年生
1月27日火曜日、5年生は社会科見学で宇都宮方面に
出かけました。行き先は、食品加工会社「アキモ」、製薬会社
「久光製薬」です。
始めは、アキモにお邪魔しました。工場の説明を聞いた後、
実際に工場を見学しました。この日は、社長さん自ら案内を
してくれました。働く方々の様子を見ながら、質問もしました。
いつも食卓にあるお漬け物は、こんな風に作られるのかと、
皆興味津々でした。できあがったお漬け物を試食させていた
だき、もりもり味わいました。
次は、久光製薬です。子どもたちには、あまり馴染みの
ないもののようですが、製造ラインで次々に医療用湿布が
できあがるのを、食い入るように見ていました。作業は
機械がしますが、検査や管理は人の手で行われている
ということがわかりました。
トイレでは、消毒をしないとドアが開かなかったり、工場の
入り口が二重になっていて、片方が閉まらないともう一方が
開かなかったりと、どちらの会社も衛生面に細心の注意を払い、
様々な工夫をしていることもわかりました。
一つの製品を作り出すために、たいへんな努力と工夫を
していることを改めて知ることができました。
大変勉強になった1日でした。
なかよし交流会
1月29日(木)に?年生は、生活科の時間にしばやま保育園の
年長さんをお呼びして「なかよし交流会」を行いました。自分たちで
作ったゲームで一緒に遊んだり、共遊の時間に体育館で鬼ごっこを
したり、グループごとに学校探検をしたりして、楽しい時間を過ごしました。
1年生は、年下の年長さんのため、招待状や名札、プレゼント、
ゲームなどのグループの仲間と協力して一生懸命に作りました。
入学式の頃と比べ、随分とお兄さんお姉さんになってきたようです。
誰かのために頑張っていた1年生がとても頼もしく思えました。
共遊の日
冬になると、校庭の状態があまりよくなくなり、場所によっては地面が
ゆるくなっている所もあります。
そんな状態の中でも、今日は木曜日、「いきいきタイム」(業間)は
共遊の日です。
それぞれの学級が、遊べそうな場所を見つけて、楽しく遊ぶことが
できました。
※ 大室小学校は、校庭のほかにも遊べる場所がたくさんあります。
「はだしの広場」「ロータリー」「農園前」なども、よい遊び場です。
寒くたってあいさつ運動実施中!
今朝はとても寒くて、大室小学校には小雪が降っていました。
(写真に写っている白い点点は、それぞれが一片の雪です。)
そんな寒い中でも、水曜日は「あいさつの日」なので、運営委員の
子どもたちは昇降口の前に立って、あいさつ運動をしています。
寒かったので、あいさつを返す声は少し小さかったけれど、今日も
大室小学校の朝にはあいさつの声が響きました。
なわとびボードがいっぱい
本校の労務主事さんが、古いなわとびボードにペンキを塗って
リニューアルしてくれました。
ちょっとくたびれているボードも合わせると、下の写真のように
全部で10台あることになります。
こんなにいっぱいボードがあって、本校の子どもたちは幸せです。
ふるさと教室(1年生)
1年生は、1月23日(金)の生活科の時間に「ふるさと教室」を行い
ました。
地域のおじいさん、おばあさんから、けん玉・お手玉・あやとり・
竹とんぼ・羽根つき・竹馬・ベーゴマ・こま回し・メンコ・おはじきなどの
むかしの遊びを教えていただき、一緒に楽しい時間を過ごしました。
「できたよ。」「おもしろいね。」など喜んで取り組む子どもたちの声が
次から次へと聞こえてきました。
協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
6年生 校外学習
6年生は、1月14日(水曜日)冬晴れの中、校外学習で
日光山輪王寺・大猷院、東照宮に行きました。
日光東照宮の見学を通して江戸時代を中心とする歴史
学習への関心を高め、学習内容の理解を深めること、
栃木県にある文化財の価値を知り大切にしようとする態度を
育てることが目的です。
2学期に学習した徳川家の歴史をふまえながら、案内して
くださるガイドさんの話をしっかりと聞くことができました。
歴史的建造物を、じっくり説明を聞きながら見学することは、
いい勉強になったと感じています。
世界遺産が近くにあるというのは素晴らしいことだと再確認
しました。やはり、本物に触れることは大切です。見学を通して
学んだことを、今後の社会や総合の学習にいかしていきます。
あいさつ週間
1月19日(月)から、今年度3回目の「あいさつ週間」が始まりました。
今回は、5.6年生の運営委員会の子どもたちだけでなく、5.6年生の
中で参加できる子どもたちが、朝、昇降口の前に立って
「おはようございます。」
と、元気な声であいさつをしていました。
「あいさつ週間」には、先生方も参加します。
朝から元気な声が響く学校って、気持ちがいいですね。
なわとびボード大人気!
二重とびなどが飛びやすくなるお馴染みのなわとびボードですが、
長年の使用のため痛んできました。
そこで、5台のボードを新調しました。
写真に見える青いボードが新しい物です。
休み時間は、特に低・中学年の子どもたちがなわとびの練習に
使っています。交代のルールを決めて使っているようで、仲良く
使う姿もほほえましく感じました。
【新しいなわとびボードで練習している子どもたち】
【きちんと並んで、順番を待つ子どもたち えらい!】
共遊の日
今日は木曜日なので、「共遊」の日でした。
「いきいきタイム」のときには外は陽が出ていなくて寒かったですが、
どのクラスの子どもたちも、クラスで決めた遊びを楽しみながら元気に
動き回っていました。
さすが「子どもは風の子」です。
※ 先生方も子どもたちと一緒に「共遊」に参加している様子が
写真からお分かりになれるでしょうか?