ブログ

下原小日記(令和5年度)

11/22 学校運営協議会(第2回)

 今年度、第2回となる学校運営協議会を開催しました。

 6名の委員の皆様にご出席いただき、全学級の授業参観、今年度これまでに実施した教育活動の点検、全教職員との懇談会を実施しました。

 懇談会では、下原小学校の子どもたちが地域の歴史や文化に親しみ、地元愛を高められるよう、協力を深めていこうという意見を頂戴しました。これまで以上に、地域の皆様とのつながりを大切にして参りたいと思います。

11/20 あおぞら活動(落葉拾い)

 秋の深まりとともに、自然豊かな環境の本校では、大量の落葉が発生します。

 学年ごとに分担場所を決めて、全校児童で落葉拾いをしました。

 みんな一生懸命に作業をしたので、たくさんの落葉が集まりました。

 勤労的な作業に熱心に取り組める児童が多いのは、本校の素晴らしいところの一つです。

11/15 公開研究発表会(日光の教育を考える日)

 市内5つの小・中学校を会場に、「日光の教育を考える日」の公開研究発表会が開催され、会場校の一つとなった本校には各学校から70名余りの先生方が来校しました。

 来校者は、4年生・5年生・6年生の3つの教室に分かれ、それぞれ算数・学級活動・道徳の授業を参観しました。はじめ、子どもたちは多くの参観者に少し硬くなっていましたが、次第に緊張もほぐれ、いつもの雰囲気に戻って活動に取り組んでいました。

 指導にお越しいただいた日本大学の藤平教授からは、子どもたちがのびのびと発言できる雰囲気や環境が整ってきているとのコメントをいただきました。

11/14 学習発表会迫る!

 17日(金)の学習発表会まで残すところあと3日になりました。各学年とも仕上げの練習に取り組んでいます。当日の発表をどうぞご期待ください。

11/9 避難訓練(火災)

 今日から、秋の火災予防運動が始まりました。

 本校では、日光市消防本部藤原消防署のご協力をいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。

 災害時の避難では、「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を実践することが重要とされていますが、子どもたちはその合言葉をしっかりと意識して訓練に臨むことができました。

 また、消防署の方のご指導により、上学年の代表児童が消火器の使い方を練習しました。

 訓練の終わりには、学校で火事が起きないよう、もうすぐ使用が始まる暖房機を安全に使うよう確認しました。