日誌

学級(授業)の様子

令和6年度 入学式

 4月10日(水)、春の温かい風が吹く晴天の日に令和6年度の入学式が行われました。今年は間に合わないと思われた桜の花も、合わせるように満開に咲き誇っていました。入学式では、音楽に合わせて元気よく入場する新入生の姿が微笑ましく感じられました。担任の先生の呼名に大きな声で答える我が子の姿に、保護者の方々も成長を感じているようでした。校長先生やPTA会長、児童代表の言葉に、小学校での楽しみが膨らみ、自然に笑顔が見られるようになりました。最後に在校生の校歌の元気な歌声に、会場全体が熱気に包まれたように感じました。新入生の保護者の皆様におかれましては、御入学まことにおめでとうございます。教職員一同、全力で支援していきますので、学校の教育活動への御理解御協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

入学式準備

 4月9日(火)、6時間目に入学式の準備を行いました。突然の春の嵐の中、6年生にとって今年度初めての学校行事の準備でした。最初の頃は、決められた仕事を上手くこなせない様子でしたが、時間が経つにつれて、てきぱきと働く児童が増えてきました。最後の頃には、自分の仕事以外にも「何かやることありますか。」と聞きながら、作業を行うことができました。気がつけば、時間内に全ての準備を終えることができました。6年生、お疲れ様でした。

 

 

 

0

令和6年度 新任式・始業式

 4月8日(月)、令和6年度がスタートしました。春休みが終わり、1つ学年が進級した子どもたちが、昇降口で靴箱を探しながら、嬉しそうに友達と話をする姿が見られました。新任式では、新しい先生方7名をお迎えし、真剣にあいさつを聞いていました。始業式では、新しい校長先生から「めあてをもって、ともだちと仲良く過ごしましょう。」と言うお話をいただきました。さていよいよ、担任の発表です。先生方がばらばらに前に並び、自己紹介すると大きな歓声が上がりました。今日の出会いを大切に、教職員一同全力で子どもたちを支援していきたいと思います。保護者の皆様におかれましては、引き続き学校の教育活動への御理解、御協力よろしくお願いいたします。

 

 

0

令和5年度 修了式

 3月22日(金)、令和5年度の修了式が行われました。集合時刻前に体育館に集まり、きちんとした態度で待っている姿に、各学年の成長の跡がうかがわれました。始めに1,4,5年生の代表から、学習や生活で頑張ったことや学年が上がる心構えが発表されました。修了証書授与では、それぞれの学年が、担任の先生の号令に大きな返事で起立し、代表児童に合わせて立派な態度で証書を頂くことができました。校長先生からは、「勉強したことを生活に生かしましょう。」とのお話がありました。

 

 

0

令和5年度 卒業式

 3月15日(金)、春のうららかな風が感じられる素晴らしい日に、大沢小学校卒業式が行われました。今年度は、全校児童とたくさんの来賓の方々を招いての盛大な卒業式となりました。「卒業生入場」のアナウンスとともに、卒業生が堂々と入場し、会場から大きな拍手が送られました。校長先生からは、行事を通して、立派に成長したこと、PTA会長からは、感謝の気持ちを忘れず、優しい中学生になって欲しいとの言葉が贈られました。心のこもった在校生からの贈る言葉、感謝を込めたお別れの言葉、どちらも保護者や来賓の方々の胸に刻まれたようでした。全校生で歌う最後の校歌は、みんなで心を合わせ会場に響き渡りました。卒業生が退場するときには、卒業生だけでなく、在校生も泣いてしまい、感動的な卒業式となりました。卒業生の保護者の皆様、誠におめでとうございます。これからも卒業生の活躍を心よりお祈りしております。

0

卒業式予行

 3月13日(水)、卒業式予行が行われました。インフルエンザによる学年休業があり、なかなか練習できない中ではありましたが、子どもたち一人一人がしっかりした態度で臨み、厳かな雰囲気の中で予行ができました。その中でも、大きな声で歌う校歌が、とても印象に残りました。15日には、さらに素晴らしい卒業式になると思いますのでご期待ください。

 

 

 

0

6年生を送る会

 3月1日(金)、6年生を送る会が行われました。4,5年生が中心の初めての行事になります。最初は、青空班(縦割り班)毎に各教室に分かれて始まりました。放送で開会式が行われ、その後5年生が中心となってカードめくり競争やお手玉投げゲームなどが行われました。簡単で動きのあるゲームに1年生から6年生まで時間いっぱい楽しく活動できました。後半は、各教室で6年生へのメッセージカードが渡されました。6年生の代表児童から、「思い出に残る行事がたくさんありました。残り少ない小学校生活を楽しく過ごしましょう。」と言う話があり、他の6年生達も、かみしめながら放送を聞いていました。6年生、今までたくさんの活躍有り難うございました。

 

 

 

 

0

3学期 授業参観・学年部会

 2月14日(水)、3学期の授業参観が行われました。今年度最後の授業参観と言うこともあり、たくさんの保護者が参観に来ていました。国語や音楽など、日頃の学習の発表だけでなく、生活科や総合的な学習など成長や感謝を伝える学習もありました。2校時終了後の休み時間には、学年部会が行われ、1年間の活動の振り返りや次年度の役員の選出などがあり、保護者のみなさんが真剣な面持ちで参加していました。今年度は、150周年記念式典に始まり、たくさんの行事や活動がありました。温かいご支援、ご協力有り難うございました。次年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

ありがとうの会

 2月8日(木)、地域ボランティアの方々に感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」が行われました。花のアーチを歩くボランティアの方々に、会場からたくさんの拍手が送られました。6年生の児童代表から、登校指導、学習ボランティア等の活動の紹介と感謝の言葉、プレゼント贈呈で花が贈られました。その後、全校児童の「ありがとうの花」の手話の歌が体育館に響きました。ボランティア代表の方から「花のアーチや手話の歌に感動しました。これからもみなさんのために頑張ります。」と言う有り難い言葉を頂きました。今後とも、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

0

5年 臨海自然教室3日目

 今日は、いよいよ臨海自然教室最終日です。「来たときよりも美しく。」を意識しながら、朝部屋の片付けを協力して行いました。疲れもありますが、澄み渡る青空と美しい海の景色に癒やされ、元気をもらっているようでした。予定通り自然の家を出発し、10時にアクアワールドに到着しました。子どもたちはイワシのショーや餌やり、カワウソやアザラシに釘付けでした。この後、班毎に昼食を食べて、2時に出発する予定です。学校に到着する時刻は、後からメール配信します。

 

 

 

0

5年 臨海自然教室2日目

 2日目も晴天に恵まれてスタートしました。昨日なかなか眠れなかった子どもたちも、朝元気に海岸散歩に行きました。「栃木県では、こんな景色は見られない。」と感動していました。今日の最初の活動は干物作りで、那珂湊漁協の方が講師として来てくださいました。子どもたちは、サンマに「ごめんね。」と言いって、おそるおそる魚を裁き、命のありがたみを感じながら活動できました。お土産として持ち帰りますので、楽しみにしてください。午後は、塩作りとつぼ焼き芋を行いました。海水をくみ、火をおこし、炭で顔が真っ黒になりながら、友達と協力して塩を作りました。これも持ち帰りますが、何に使おうか楽しみにしています。自分で焼いた焼き芋は、いつもより甘く、「こんなの食べたことない。」と、みんなでおいしく頂きました。食べた後は、アスレチックで思いっきり遊びました。2日目も充実した活動ができました。

 

 

 

0

5年 臨海自然教室1日目

 雪の降る寒い朝となり、活動が心配されましたが、自然の家では、快晴で雪がありませんでした。入所式では、「話の聞き方が素晴らしいです。」と職員の方に褒められるほど立派な態度でした。尊重、主体的行動、協力の3点をめあてに、誰もが参加してよかったと思える3日間にしたいと思います。昼食では、カレーを食べ過ぎて午後の館内ウォークラリーが大変そうな児童もいました。ウォークラリーは、班で協力しながら全ての班がゴールできました。その後のジェルキャンドル作りでは、一人一人が世界に1つだけの出来映えにとても満足していました。これから、夕食と入浴がありますが、全員が元気に1日目を終えられそうです。

 

 

 

0

3学期始業式

 明けましておめでとうございます。

  本年もよろしくお願いいたします。 

 新しい年を迎え、朝から、元気に登校する児童の姿が見られました。子どもたちは、たくさんの荷物を持ちながら大きな声であいさつしていました。始業式では、校長先生より大谷翔平選手の話がありました。「1年の計は元旦にあり、将来の夢を実現するために、今できることを計画し、がんばっていきましょう。」とのことでした。児童一人一人が、それぞれの夢を描き、活躍してくれることを願っています。

 

 

0

2学期終業式

 12月25日(月)、2学期の終業式が行われました。猛暑が続いた学期はじめから、雪がちらつく寒い時期まで長い長い学期でしたが、運動会や学習発表会など、子どもたちの活躍や成長が見られ、終わってみれば短く感じられました。終業式では、児童代表の2年生から、「2学期にがんばったことや冬休みに挑戦したいこと」の発表がありました。また、後半に表彰が行われ、たくさんの人がそれぞれの分野で表彰を受け、友達から「おー、」と言う声が上がっていました。最後に児童指導の先生から、「冬休みの約束、はひふへほ」をみんなで繰り返しました。冬休みは短い休みですが、年末年始を迎える大切な期間です。それぞれの家庭で、有意義な冬休みを過ごしてください。今年は創立150周年を迎えた記念の年、温かいご支援、ご協力、大変有り難うございました。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

0

学習発表会

 11月29日(水)、待ちに待った学習発表会の日になりました。今年は、英語の研究授業があり、思うように練習できませんでしたが、どの学年も素晴らしい発表ができました。学校の1日を可愛らしく紹介した1年生、生活科見学を楽しくまとめた2年生、手話のクイズや歌を取り入れた3年生、昔の行事や建物を詳しく紹介した4年生、実際に体験した稲作りを記録した5年生、SDGsを分かりやすく劇にして紹介した6年生、子どもたちの思いや成長がいっぱい詰まった出し物をたくさんの方々に見て頂けたことを大変有り難く思います。今後とも学校の教育活動への温かいご支援、ご協力、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

0

避難訓練(火災)

 11月17日(金)、地震から火災が発生するという想定で2学期の避難訓練が行われました。大きな地震により、給食室から火災が発生したとの放送で全員が体育館に避難しました。火災のためハンカチで口を押さえ、姿勢を低くしての避難がしっかりできていました。体育館に集合するとどの学年も静かに整列して待つことができました。今市消防署の方から「昨年より火事が増えています。みんなで減らしましょう。」と言う話がありました。今回は、煙体験もあり、図工室に入ると前が全然見えず、焦ってしまいましたが、みんな最後まで歩ききることができました。ご家庭でも地震や火災での安全な避難や連絡先など、話しあって頂けると有り難いです。

 

 

 

0

日光の教育を考える日

 11月15日(水)は、日光市の先生方の研修日でした。本校では、英語のパイロット校として1,4,5年生が英語の研究授業を行いました。約90名の先生方が来校し、本校の研究の成果を熱心に見学していました。ALTの先生方もたくさん参観し、子どもたちと英語でやり取りしていました。たくさんの先生方に囲まれてもいつも通りの授業が行われ、子どもたちの自信と成長が感じられました。授業の後は、体育館で本校の研究の紹介や今後の外国語活動についての講習会など、熱心に研究協議が行われました。今後も英語の研究を通して、これから国際社会で活躍できる児童を育成できるよう日々取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

0

朝の登校指導ーアイスバックスしかっちー

 

 

 11月9日、日光アイスバックスの選手が しかっちと共に、大沢小学校前の横断歩道で、朝の登校指導をしてくれました。児童は大きい声であいさつをして、班長と共に左右確認をして、元気に横断することができました。昇降口前では、児童はしかっちとふれあい楽しい一日がスタートしました。朝の指導ありがとうございました。

0

総合学力テスト

 11月8日(水)、国語と算数の学力テストが行われました。各学級で朝の学習や家庭学習などで学力テストに向けてのプリントや問題に取り組みながら、本日を迎えました。やり終えた児童からは、悲喜こもごもな様子が見られました。結果が出ましたら、今後の学力向上に役立てるとともに、ご家庭でも確認して頂けると有り難いです。

 

 

0

創立150周年秋季大運動会

 10月29日(日)、予定より1日遅れで運動会が行われました。朝から雨がちらつく天候でしたが、全ての種目を実施することができました。「走れ!跳べ!踊れ!150年の思いをつないで」のテーマのもと、児童一人一人が、全力で取り組みました。天高く大声が響き渡った応援合戦の後は、1,2年生のかわいい「ジャンボリミッキー!」、3,4年生の鮮やかな「アイドル!」、5,6年生の力強い「よさこい、ソーラン」で会場を魅了しました。各学年で工夫を凝らしたアイデア走、団体競技、実力勝負の徒競走、最後に勝負を賭けた紅白対抗リレーでは、会場全体が大きな歓声に包まれました。今年度は、紅組が優勝しましたが、どちらの組も力の限り精一杯頑張った思います。突然の種目変更にもかかわらず、臨機応変に対応した高学年の係活動、また、保護者の方々の支援があってこその大成功だと感謝しています。有り難うございました。

 

 

 

 

 

 

0