小林中だより

Topics

3月28日 離任式

 3月28日、令和5年度の離任式を行いました。今年度の離任者はマチコミでお知らせした5名です。離任された先生方、今までありがとうございました。新天地での御活躍を心よりお祈り申し上げます。

3月11日、卒業式

 第77回小林中学校卒業式を来賓の方にも参列いただき、盛大かつ厳粛に挙行することができました。

 卒業生にとって、今日を境に9年間苦楽を共にした仲間と離れ、それぞれが目指す夢の実現のために、これまで自分たちを育ててくれた小林地区から一歩踏み出します。卒業生のみなさんに、良き縁があり、健康で御活躍することを小林中生徒、職員一同お祈り申し上げます。 ご卒業おめでとうございます。

3月8日、卒業式予行

 本日(3/8)は卒業式の予行練習を行いました。3月11日が卒業式です。本日確認したことを一人一人が精一杯やることで感動の卒業式にしたいものです。予行練習の後、同窓会の入会式を行い、3年生11名が小林中同窓会に仲間入りしました。また小林中同窓会より、卒業証書フォルダーを頂きました。

卒業式に向けて

 本日(3/7)は、県立高校入試の面接試験が行われました。学校では明日の予行練習に向け、1,2年生で会場を準備しました。登校した3年生は、良い卒業式にするため練習や3年間を振り返り心の準備をしていました。

 

 

県立高校入試

 本日(3/6)は県立高校入試の日です。昨日の雪による影響を心配された方も多かったことと思いますが、無事に受験生は会場に入れました。

 学校に残った3年生は奉仕作業等を行い、1,2年生は実力テストを行いました。

 自分を信じて、頑張れ受験生!

 

フードバンク日光へ食品の寄付を行いました

 2学年「総合的な学習の時間」の活動の一環として、生活に困っている人を食品で支えている団体「フードバンク日光」へ食品を寄付しました。

 この活動では、全校生徒・職員に呼びかけて、各家庭の食材を集めました。寄付の際、職員の方に寄付の仕組みやボランティアの方々の思いなどのインタビューも行い、生徒たちは真剣に聞き入っていました。学校からの寄付は初めてということでとても喜んでくださり、充実した活動となりました。

 

「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の3月号をアップしました!


ほけんだより3月号

・3月の保健目標は、「健康生活の反省をしよう!」です。

 1年間を振り返り、生活リズム、運動、食事について健康を意識しながら取り組むことができたか、また改善する点はないかを考え、次年度に向けた目標を立てていくことを促しています。

給食だより、献立表3月号

・1年間の給食時の自分自身について、好き嫌いだけでなく、清潔、姿勢、マナーなどについても振り返ってみましょう。

・2006年3月30日に現在の日光市が誕生し、今年で18年が経ちます。3月19日は「日光市民の日献立」として、日光市の食材をふんだんに使用したメニューを提供します。

小林地区「地域学校保健委員会だより」を掲載しました

 令和5年度のテーマは「望ましい生活習慣の定着を目指して」です。

 5月に実施した生活チェックアンケートの結果から、小林地区の健康課題として基本的生活習慣の乱れ(生活リズム、スマホやゲームの長時間実施、睡眠不足)が明らかになりました。

 今回のたよりでは、小学校及び中学校で実施したアンケートの結果と取り組みについて掲載しましたので「保健室より」の頁を御覧ください。

2年生 立志式

 2月2日(金)に、2年生が立志式を行いました。生徒一人一人が、自ら立てた目標や目標の達成に向けて努力していくこと等の決意を発表しました。たくさんの保護者の方にも御参加いただき、成長した立派な姿を見ていただくことができました。また、式典後は記念行事として、ホテル東日本宇都宮でのテーブルマナー講習会と栃木県庁見学を行いました。

 食事のマナーを学び、友達とのよい思い出を作ったりして、とても充実した活動になりました。

 

 

「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の2月号をアップしました!

ほけんだより2月号

・2月の保健目標は、「心の健康を養おう!」です。

 本校の健康課題でもある「睡眠」は、心の健康に大きく関係しています。睡眠の効果や良眠するための生活の仕方について紹介していますので御一読ください。

給食だより、献立表2月号

・日本では年間約643万トンの食品が廃棄されています。輸入に頼っているにもかかわらず、食べられる食品を大量に捨ててしまっていることをどのように思いますか?今回は、食品ロスを減らすためにどうしたらよいかを紹介します。

・2月の地産地消食材は「ニラ」です。給食では「鶏のニラソース和え」を提供します。