学校の様子(R7)
駐車場のマルチエリアに茄子とピーマンの苗 植栽
5月19日(月)自立学習の時間に、茄子とピーマンの苗植えを行いました。マルチエリアが、とてもにぎわってきました。真夏に、たくさんの種類の野菜が育ち収穫の喜びを得てほしいと思っています。
駐車場のマルチエリアにきゅうり苗 植栽
マルチをかけていただいた場所に、きゅうりの苗を植栽しました。鳥や獣に食べられませんように!祈りながら、毎日のお世話を生徒たちにお願いします。
駐車場にマルチ エリア ができました
駐車場の花壇の一部を、本校職員のF先生がお休みを返上して土を耕してくださって、マルチという黒いビニールをかけてくださいました。このエリアには、野菜を育てようという計画があります。マルチをかけることによって雑草が育ちにくくかつ肥料が流れ出にくくなるというメリットもあるようです。どんな野菜が実るのか、楽しみですね。
第2回 朝カフェ
5月15日(7:40~8:15)本校で2回目の朝カフェが行われました。多くの皆さまの御支援により、3階被服室の会場は、和やかで穏やかな時間が送れています。本日の一番人気は、個包装のパンやバナナ、そしてコーヒー、オレンジジュース、リンゴジュースでした。75名の生徒が参加しました。次回は、6月5日(木)となります。朝早くから来てくださっている、日光子ども応援隊の皆さまや更生保護女性会の皆さま、日光ソロプチミストの皆さま、本当にありがとうございます。
教育実習生(保健体育)5月12日~5月30日
今年度も、藤原中学校出身の先輩が教育実習を行っています。3週間の予定です。2年1組所属で、授業は保健体育を担当します。どうぞよろしくお願いいたします。運動会でも大活躍まちがいなしですね。