ブログ

学校のようす(R5)

立志式

 3月14日(木)、立志式を行いました(2月実施予定を延期)。2年生の皆さん、立志式おめでとうございます。式では一人一人の決意発表や代表生徒による作文発表、タイムカプセル封印、合唱発表などを行いました。2年生の堂々と発表する姿に成長の跡がうががえました。保護者の皆様には、ご多忙のところご来校いただきありがとうございました。

令和5年度 卒業式

 3月11日(月)、令和5年度卒業式を行いました。  
 式当日は、朝の冷え込みは厳しかったものの、日中は穏やかな卒業式日和となりました。卒業生は、一人一人が堂々とした態度で卒業証書を受け取り、答辞では卒業生代表が誓いの言葉を述べました。心にしみる祝辞、感極まった卒業生による合唱「正解」は、会場全体を感動的な空気に包み込みました。
 お忙しい中、御臨席を賜りましたPTA会長様、学校運営協議会の皆様、温かく見守り続けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

卒業式予行・3年生最後の給食

    3月8日(金)、卒業式予行練習を行いました。3年生は卒業まで3日となりました。今日は最後の給食です。これまでの思い出をかみしめながら味わって食べていました。

3年生を送る会

 3月1日(金)、3年生を送る会を行いました。新生徒会役員の先導で在校生の大きな拍手の中、3年生が入場しました。3年生はあと1週間あまりで卒業です。新生徒会役員は、感謝の気持ちを込めて準備をしてきました。映画鑑賞の後、思い出のスライドショーが上映されると、歓喜の声があがりました。3年生にとってよい思い出づくりと共に緊張が和らいだ時間となりました。

鬼怒川小学校吹奏楽部演奏会参加


 2月23日(金)、鬼怒川小学校吹奏楽部演奏会に本校吹奏楽部が参加しました。小学校の校長先生が吹奏楽部顧問をしていたときに始まった会だそうです。昨年度よりも多くの観客の前で、小学生と息の合ったすばらしい音色を奏でました。

第3回学校運営協議会

 2月16日(金)、第3回学校運営協議会を行いました。今年度発足した学校運営協議会も最後となりました。会員のみなさまにいただいた貴重なご意見を、次年度の学校経営に生かしていきたいと思います。ご多忙の中、ご来校いただきありがとうございました。

2年食育教室

   2月16日(金)、2年生の家庭科の授業に栄養教諭をお招きし、食育教室を行いました。生徒は、カロリーを計算しながら朝食のメニュー等を考えました。

 

立志記念 2学年 スキー教室

 2月15日(木)に立志記念行事として、鶏頂山エーデルワイススキーリゾートにて、スキー教室を行いました。

 青空の下、暑いくらいに日差しの中で、生徒たちはインストラクターの先生方の指導でスキーの楽しさを、心ゆくまで満喫することができました。終了後の生徒たちからは、「疲れたけれど、とっても楽しかった」「新しいことを知ることの楽しさを学ぶことができた」「少しできるようになったので、是非週末に家族にお願いしてスキー場に来たい」など、満足のいく活動ができた声を聞くことができました。

 日光の冬季スポーツの一つである、スキーをこれからも関わり、人生の楽しみの一つとしてほしいと思います。

全中スピードスケート大会

 2月3日(土)~6日(火)、長野県のエムウェーブで第44回全国中学校スケート大会が行われました。本校から出場した生徒は、1000m,500mでシーズンベストの快走を見せました。

 

1年陶芸教室

    1月25日(木)、1年生の総合的な学習の時間に日光焼鬼怒川庵窯元首藤様を講師にお招きし、陶芸教室を行いました。生徒たちは粘土の扱いに苦戦しながらも、和やかな雰囲気の中で、個性あふれる作品を制作しました。

学校生活のようす

学校のようす(~R5.7)

少年の主張発表・1学期終業式・離任式

 7月21日(金)、少年の主張発表、1学期終業式、離任式を行いました。

○少年の主張発表では、6名のクラス代表生徒が、自然や環境問題、自分自身のこと、社会的に話題となっていることなどについて、中学生らしい視野と柔軟な発想、創造性にあふれた内容で、堂々と発表していました。

○1学期終業式では、学年代表3名の生徒が、1学期の振り返りと夏休みと2学期の抱負を述べました。そして校長は、「君たちはどう過ごすか」と題して①朝起きて、すぐに脳を活性化させること②「ToDoリスト」を作り見える化すること③学校の生活時間になるべく合わせること④掃除、洗濯、食事の準備など、家事手伝いをすること⑤三日坊主でもいい。再び取り組むことが、充実した夏休みにするためには大切であると話しました。2学期また、一回り成長した姿を見るのを楽しみにしています。

○年度途中ですが、1学期の終了と共に本校職員を送り出すこととなりました。先生は、本校に2年間お勤めされ、国語の授業や特別支援学級担任、2年生の副担任として尽力されました。先生の新天地でのご活躍をお祈りしてしています。

 

2年 薬物乱用防止教室

   7月18日(火)、本校の学校薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。講話では、薬物による健康や自己形成に及ぼす影響等について話がありました。実験を通して、薬の飲み合 わせや注意書きを守ることの大切さなどを学ぶことができました。

 

 

3年 性に関する講話

 7月14日(金)、助産師様をお招きし、性に関する講話をいただきました。プレゼンテーションや先生方も参加しての紙芝居、グループワーク等をとおして、男女交際の在り方や男女のからだ、こころについて詳しく学ぶことができました。

2年 マイ・チャレンジ

 7月12日から14日の3日間、2年生は21事業所にご協力をいただき、職場体験学習(マイ・チャレンジ)を行いました。さまざまな職場での社会体験をとおして、「働く大人」と接し、働くことの厳しさや楽しさ、やりがいなどの一端を学ぶことができました。各事業の皆様には、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。

女性活躍とキャリア教育に係る講話

 7月12日(水)、第1学年においてキャリア教育に係る講話を行いました。先日、本市でG7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が開催されたことを受け、地域の女性経営者様にお話をいただきました。当日は、教育長様を始め、教育委員会担当者様、日光市観光協会様にもお越しいただきました。本日の講話を参考に、働くことの意義を考えながら自分らしく生きられる道を探ってほしいです。