学校の様子(R7)
歯科検診
4月28日(月)に歯科検診を実施しました。鈴木Dr.が一人くださいましたくださいました。Dr.からは、歯は健康に深く関わっていますので、口腔内を清潔にすること(丁寧なブラッシングを行い、歯垢の付着を防ぐ)を日々の生活の中で、実践してほしいというお話がありました。また、虫歯や歯のかみ合わせなどで治療が必要になった場合は、早め早めに、かかり付けの歯医者さんに行ってみてください。藤原中学校の皆さんの受診態度、とてもすばらしかったです。
授業参観・PTA総会・学年部会
4月25日(金)授業参観・PTA総会・学年部会等が行われました。中学校に入学して初めてづくしの1年生、少し先輩になった2年生、進路に向けての話もスタートした3年生。皆さんの未来につながる1年間として、毎日を大切に過ごしていってほしいです。
避難訓練(地震・火災設定)
4月23日(水)5校時目に避難訓練を行いました。地震と火災発生という設定で行いました。避難放送から3分以内の避難ができました。100名以上の避難訓練でしたが、誰1人ふざけている人のいない真剣なすばらしい訓練でした。本校生徒の良さを、更に感じた1日でした。
1年生感想 中学校での初めての避難訓練でしたけれども安全に避難することができました。放送をしっかり聴けた。次やる時は、もっと姿勢を低くしようと思いました。
2年生感想 体育館への避難をして、話を聞いている時に自分たちの避難訓練が平均よりも早いと言われて自分たちの今までの避難訓練の成果がでたのかなと思い、嬉しかった。
3年生感想 一つの間違いで命の危険があるので真剣に参加して、いつでも災害がくるかもしれないという思いで、毎日 を過ごすことを心がけたいと思いました。
清掃ボランティアの皆さま ありがとうございました
4月18日(金)清掃の時間に、11名の清掃ボランティアの方々に来校いただきました。生徒とともに清掃活動を行いながら、教室掃除やトイレ掃除の円滑な方法を御指導いただきました。清掃活動後は、応接室で今後どのように改善していったら良いかについて、御意見をいただくことができました。地域の方々の温かい気持ちと手をさしのべていただけたこと、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
また、竹内様よりいただきましたパンジーも植えてみました。大きく花を咲かせられるようお世話をしたいです。
お祝い献立給食
4月16日(水)お祝い給食献立でした。学校生活に少しづつ慣れてきた1年生です。今週から、朝の学習(漢字)や授業が本格的にスタートしています。中学校での楽しい思い出や学びを積み重ねてください。