三依小中学校ニュース
足尾小の児童と交流しました。
5月16日(金)小学4年生ががねてからオンラインで
一緒に学習し交流を深めてきた足尾小学校の4年生が
三依小中学校を訪ねてくれました。
一緒に給食を食べ、昼休みには全児童生徒で外でこおり鬼をしました。
中学生の素早い動きにキャーキャーと楽しそうに声を上げながら逃げる小学生。
春の穏やかな陽気の中、「楽しかった」と全員が満足した活動になりました。
運動会の練習が始まりました!
5月15日(木)今日から運動会に向けての練習が始まりました。
今日は徒競走の練習。
競技リーダーの中学生がハンディキャップや走順を決め、
やり方を説明しながらの練習でした。
小学1年生は、はじめは戸惑っていましたが、1度流れがわかると
スタートから集中して走ることができました。
本番に向け、児童生徒6人で楽しい運動会をつくりあげていきたいです。
第1回 学校運営協議会 ありがとうございました。
5月9日(金)第1回学校運営協議会を実施しました。
今年度の学校経営について校長より説明をし、地域の方と共有しました。
また、グループ協議を「地域と学校!今年はこんなことまでできるのでは?」
というテーマで委員と教職員で話し合いを行いました。
短い時間でしたが、たくさんのアイディアをいただきました。
今年もたくさんの方と一緒に子どもたちが活動できるといいなと思います。
交通安全教室を行いました
5月2日(金)交通安全教室を行いました。
小学生は横断するときの注意や交通ルールについて
DVDを視聴して学習し、実際に模擬道路で横断の仕方について
実践しました。
中学生は自転車の乗り方について学習しました。
最後に三依駐在所の方より、防犯についてのお話をいただきました。
明日から連休に入ります。交通安全に注意して楽しい休日を過ごしましょう。
新入生歓迎会が実施されました。
4月30日(水)児童生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。
内容は「だるまさんが転んだ」と「三本線」です。
どちらも初めての小学1年生は、最初のうちは戸惑っていましたが
周りの上級生にルールを教えてもらい次第に慣れ、
力いっぱいゲームに参加していました。
先生方も参加し三依小中学校全員が一緒に楽しむ会になりました。
計画・運営をしてくれた児童生徒会のみなさんありがとうございました。