新任式・始業式
4月8日、新年度第1学期がスタートしました。
早速、新任式が行われました。
今年度から着任した4名の職員との初顔合わせです。
お迎えの言葉が、新6年の児童代表からありました。
その後、始業式では担任紹介もしました。
式中の校歌斉唱はみんな一生懸命に大きな声で歌っていました。鳥肌が立つくらい、すばらしくて、とても上手でした。
新2年生から新6年生、そして新たな職員も迎え、新チーム轟小を結成することができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。明後日に新1年生を迎えることも楽しみでなりません。
今年度のテーマは「わたしらしく あなたらしく」です。
以下は、始業式の校長挨拶でお話しした内容です。
今日は始業式です。始業式の「し」は「はじまり」、「ぎょう」は「学ぶこと」、「式」は「大切な行事」ということです。簡単に言うと「わくわく轟小の始まりの会」です。
改めまして、みなさん、進級おめでとうございます。特に最高学年の6年生になったみなさん、今年は轟小学校で過ごす最後の年となります。一つ一つの出来事がみなさんにとって、最高の思い出になるよう、一生懸命がんばってください。下級生や先生たちといっしょに、すばらしい轟小学校をつくっていきましょう。
そして、下級生のみなさん、誰もがリーダーです。いろいろな場面で活躍する姿を期待しています。
ところで、新しいスタートには、目標を立てます。みなさんの轟小には、「自ら学び工夫する子」「心豊かでやさしい子」「健やかでがんばる子」という学校の目標があります。皆さんもそれぞれの心に目標をもっていることでしょう。1年後にどんな自分になっているか想像してみてください。そこで、私の今年度の目標です。私は、轟小に来たばかりなので、みなさん一人一人のいいところ、そして、轟小のいいところをたくさん見つけたいと思います。そして、みんなのいいところがキラキラ輝く学校になったらいいなあと思っています。
では、令和7年度、轟小のみなさんが、それぞれの目標に向かって、がんばることを期待して、始業式の校長先生のお話とします。(以上)
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。