まいあそ(毎日あそぼう)週間について
みんなで仲良く遊べたり、他の遊びの楽しさが分かることをめあてに、昨年度から子ども達が計画を練ってきました。今回のリーダーは6年生1名、5年生3名です。令和7年度の轟小テーマ「わたしらしく あなたらしく」が表現されていて、わくわくした轟小が創られています!
4/14(月)休み時間
「もうじゅうがり」
リーダーが、動物名を言います。動物の音の数でグループを作って座ります。10秒以内にグループができないとみんなの周りを1周走ります。
4/15(火)休み時間
「へびおに」
2チームの1人対1人の対抗戦です。へびのようにくねくねした道を通って、出会った相手とジャンケンをします。勝ったら進めて、負けたチームはすぐに次の1人が出発します。ジャンケンに勝ち続けて相手の陣地にゴールできたら勝利です。
4/16(水)休み時間
「6むし」
どんな遊びか?今から、轟小のみんなはわくわくです。
4/18(金)は業間と昼休みに行う予定です。
保護者の皆さんは、どんな遊びだったか?わたしらしかったか?あなたらしかったか?わくわくしたか?聞いてみてください!
翌週は「テキパキ(テキパキ行動)週間」です。
翌々週は「給食静かに週間」です。
子どもたち一人一人が自律して主人公になって、わくわくすることに取り組んで、活気ある学校を創っています。
1年後、もっともっと、自分達でできるようになったらいいなあと思っています。先生方も手を出しすぎないように、見守りながら、支援していきたいと思います。