とどぽんタイム(地域連携)「ヨガを通して自分自身とつながれたこと」
6/23(月)のとどぽんタイム(地域連携)で、講師の小曽戸 恵(こそど めぐみ)さんに、講話「ヨガを通して自分自身とつながれたこと」をいただきました。1年から6年の全員で、メモをとりながらお話を聞かせていただきました。小曽戸さんのヨガとの出会い、現在の活動、ヨガの良さについて教えていただきました。後半は、実際に身体を動かしヨガのポーズを体験させていただきました。ヨガでは、呼吸が大切なこと、鼻呼吸をすることで鼻毛でゴミや細菌を取り除いたり、鼻の奥が冷やっと感じて脳の働きがよくなったりすること、おしりの穴を締めるとおへその指4本下の丹田が引き締まり姿勢が良くなること、ヨガをすると心が丹田まで下がって自分自身とつながった感覚になること、などなど、興味深いお話も聞かせてくださいました。保護者の方も3名参加してくださいました。ありがとうございました。
講師の小曽戸さんには貴重な学びの機会をいただき感謝しています。ありがとうございました。