小林中だより

Topics

ピザ窯の屋根完成

 教頭先生の設計のもと、ピザ窯の屋根が完成しました。これで、体育館のピロティーと続いているため、雨が降っても濡れることなくピザ焼きができるようになりました。

 

避難訓練

今回の避難訓練は、給食室から火災発生という設定で訓練を実施しました。日光市消防本部の方から、火災発生時の対応について話をしていただき、煙体験も実施しました。

 

2年生 食に関する指導

日光市健康課管理栄養士の清水知恵子先生に来ていただき、2年生対象に技術家庭科の授業として「健康と食生活」というタイトルで食に関する指導をしていただきました。朝食の大切さや和食と洋食の違い等を学習しました。

 

全校緑化活動

 毎月1回の全校緑化活動を実施し、校庭周辺に苗木28本を、プランターにクロッカスの球根を植えました。

 

 ブルーベリー18本(1年生)          ヤマモモ2本・モミジ2本(2年生)

 

     キンモクセイ2本・ヤシオ4本(3年生)        クロッカス球根(環境委員)

3年生喫煙防止教室

 栃木県立がんセンター呼吸器内科医長、禁煙サポート「緑の外来」相談医の神山由香理先生に「喫煙の害と健康」というタイトルで授業をしていただきました。3年生が小学生の時も教えていただき顔見知りということもあり、和気あいあいとした雰囲気の中、たばこの害について意欲的に学習しました。