小林中だより

Topics

10月31日 第3回全校緑化活動

 本日、地域コーディネーターの齋藤さんの御指導のもと、夏休み前に作付けしたさつまいもとさといもの

収穫を行いました。

 1・2年生はさといも、3年生はさつまいもの収穫を中心に、楽しみながら活動していました。

 今年は、さつまいもが予想以上に大きく成長し、片手では持てないほどの重量感があるものが数多く収穫できました。

 また、さといもは親芋の周りから、次々と形の良いものを収穫することができました。

 今回収穫できたさつまいもなどは、給食で使う予定です。

 

10月16日 環境自然学習

   10月16日(水)、川治、湯西川方面に行き、環境自然学習を行いました。

 川治ダムの内部を見学し、ダムの役割などについて学習しました。その後、湯西川ダックツアーや大笹牧場、キスゲ平園地など各地で自然と観光施設等について学習しました。

  

  

10月25日 文化祭

 10月25日(金)に文化祭を行いました。この日の発表に向け、生徒一人一人が自分の役割を全うし、大成功で終えることができました。

 午前中は日々の学習の成果を存分に披露することができました。また、今年は体育ダンスが復活し、各学年息の合ったダンスを披露することができました。午後は有志の生徒たちによるステージ発表がありました。

 文化祭での学びを今後の学校生活にいかしてほしいと思います。

10月11日 進学説明会

 3年生と3年生保護者を対象に、進学説明会を開催しました。主に私立高校や県立高校入試の流れや提出書類、高校再編等について説明しました。

 これを機会に、自分の進路をより具体的に考え、その実現に向けて、今やるべきことを日々確実に取り組んでほしいと思います。