ゆたかな丘 News & Events

R6ゆたかな丘

生徒総会

5月1日(水)、生徒総会が行われました。
昨年度までは生徒集会として行われていたものを、整理し直し、生徒総会としました。
 

 
最初は生徒会役員による説明です。生徒はタブレットに配布された総会資料を見ながら説明を聞いています。
 
次は各委員会からの年間活動予定の発表です。最後に声を合わせて挨拶をしていました。

交通安全・防犯教室

4月19日(金)、交通安全・防犯教室が行われました。
 
生活安全課から講師の方をお招きして、自転車事故についての危険性を詳しくお話しいただきました。

自転車による事故が増えています。中学生でも気をつけていきたいですね。

お花見給食

4月15日(月)、全校でお花見給食を行いました。
今年度は桜の開花が遅れた関係もあり、4月の中旬であっても桜が満開。
晴天にも恵まれ、絶好のお花見となりました。
 

 

 

新入生歓迎会

4月12日、新入生歓迎会が行われました。
 
最初は生徒会役員主催のクイズ大会です。新入生だけでなく、在校生も楽しみながらクイズに答えました。
 
そのあとは、各部による部活動紹介です。野球部のホームランダービーなど、様々な紹介が見られました。

一年生は目を輝かせて見学していました。
どの部活動を選んでもがんばってほしいですね。

一年生初めての給食

4月10日、入学式の翌日、一年生は今日から給食です。
 

 
「パンが大きくなった」「量が多い!」などの驚きの声が上がっていました。

一つ一つ中学校に慣れていくといいですね!

入学式

4月9日、入学式が執り行われました。
 
初めての登校、各教室で担任の先生からこの後のお話を聞いています。
 
入学式では担任の呼名に大きな声を返していました。
 
校長先生に入学を承認してもらいました。校長先生は式辞もお話しいただきました。
 
生徒会長からはお迎えの言葉が伝えられました。新入生代表も決意の言葉を述べました。

 
38名の新入生のみなさん、豊岡中にようこそ。一緒に豊岡中学校を盛り上げていきましょう。

新任式・1学期始業式

4月8日に令和6年度の新任式・1学期始業式が行われました。
今年度は教頭先生を加えた9名の先生方を新しくお迎えすることとなりました。
 
校長先生から紹介を受けます。生徒会副会長より歓迎の言葉が伝えられました。
 
始業式では、生徒代表の新学期の抱負発表を2名の生徒が発表しました。
 
校長先生のお話の中で、生徒のみなさんより豊岡中学校のいいところを新任の先生方に披露する場面がありました。

最後には今年度の学校の経営スローガンが校長先生から伝えられました。

【豊かな丘で「絆づくり」と「自分づくり」~We are Toyooka~】というスローガンのもと、教職員一丸となって学校運営に取り組んでいきます。
今年度もよろしくお願いいたします。