ブログ

学校のようす(R6)

修学旅行に向けて教室も映えています

6月上旬の修学旅行に向けて、着々と準備が進んでいます。教室の壁面等も様々な掲示物が貼られています。一部を紹介させていただきます。素敵な思い出を作れるように、じっくり調べ学習を行ってくださいね。

駐車場脇のマリーゴールド(花)

本校の駐車場を入った右脇の花壇に、沢山のマリーゴールドを用務員の先生が植えてくださいました。駐車場が華やいだ感じになりました。マリーゴールドの花言葉は、生命の輝き、友情、健康、変わらぬ愛、可憐な愛情といくつかありました。皆さんも、ぜひオレンジと黄色の花にそっと目を向けてみてください。

3年生第1回実力テストはじまる

3年生にとって、受験(検)への準備という意味合いも有り、実力テストが始まりました。(全8回中の1回目)

目標を定めて、自分自身の未来を切り拓く第一歩ととらえて頑張ってほしいと思います。担任の先生からも、「入試を受けるつもりで、1時間1時間頑張ってくださいね」という言葉がありました。

私からも、こんな言葉を贈ります。「一日は一生の縮図なり」・・意味合いとしては、今日一日思うことの積み重ねが一生になる、更に言えば「今」「ここ」が大切という言葉です。皆さんにとって、これから毎日の積み重ねが大切です。やるべきこと(目の前にあること)をただひたすら頑張ってほしいと思います。

職員研修 食物アレルギー研修会実施

本校では、吉原医院の吉原光恵院長を講師にお招きして食物アレルギー研修会を行っています。研修内容としては、アレルギー発作としてのアナフィラキシー症状が起こったときに、迷うことなくスムーズな対応ができるような知識を得て、実践的なエピペン注射器の使い方を学びました。職員から多くの質問がでました。生徒の命を守るために、真剣に学び合う藤中職員です。

駐車場に、はっきり・くっきり黄色い円のロータリー出現

以前から送迎の際の約束として、事故防止の観点からもロータリーを時計回りすることになっています。以前のロータリー線が少し薄くなってきたので、教頭先生と用務員さんのお二人がきれいに線を描いてくださいました。送迎の際は、矢印に従い、ロータリーに見立てた黄色の円を一方通行で走行してください。日差しの強い中での作業、ありがとうございました。

交通安全教室・防犯教室

4月25日(木)6校時に交通安全教室・防犯教室を実施しました。今回の目的は3つ掲げています。1.命の尊さや大切を理解すること。2.交通安全や防犯に必要な知識を理解し、日頃から交通安全に対する良い習慣を身につけること。3.交通安全等に対するルールを再確認し、心のゆとりをもって安全について考えた行動をする。講師として、日光市役所生活安全課、生活環境係のお二人の方が来校してくださいました。ありがとうございました。

【生徒感想】

自転車のビデオを見て、自転車はすごく便利だけれど、人をひいてしまったり、けがをさせてしまったり、使い方をまちがえると危ないものになることがわかった。身近にあるSNSも楽しいけれど、たくさんの危険があることがわかった。(2年女子)

自転車に乗るときは、ヘルメットをつけて安全確認してから乗ろうと思った。自転車保険に入る事も大切だとわかった。自転車三原則・保険・ヘルメット・点検(1年男子)

授業参観・PTA総会・学年部会

保護者の皆様お忙しいところ、授業参観・PTA総会・学年部会にご参観、出席いただきありがとうございました。

家では見られない、学校での姿を見ていただけたでしょうか。1、2年生は学級活動、3年生は音楽の授業が担任によって行われました。PTA総会では、本部役員と議長団の方々を中心にスムーズな審議を行っていただきありがとうございました。また、長年本校PTA活動にご尽力していただいたPTA本部役員様ありがとうございました。

一斉テストday

本日は、3年生が全国学力学習状況調査、2年生がとちぎっ子学習状況調査、1年生がNRTテストを行いました。

これらのテストは、現在の自分の学力がどのくらい身についているのかを知り、改善に向けてどうしたらよいかを考える1つの指標が得られるものです。生徒の皆さんだけでなく、私たち教員もどのような授業を行っていけば良いかを考える1つの数値ともなります。国数理社英の5教科を受けた1、2年生、国数の2教科を受けた3年生、手応えはどうだったでしょうか。前年度までに学んだことの中で、忘れていること、十分な理解につながっていないこと等、気づきがあったら即改善の1つとしたいですね。困ったときは、先生方に相談してくださいね。