ブログ

2023年12月の記事一覧

2年調理実習

    地域学校協働推進員(コーディネーター)様の紹介により、3名の学校支援ボランティア様にご協力いただき、2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。実習では、1グループ1人のボランティア様にご指導いただき、とてもおいしい豚汁を作ることができました。さらにきんぴらを作っていただきごちそうになりました。最後にボランティアの方と会食をしながら、実習の振り返りを行いました。ボランティアのみなさんありがとうございました。

生徒会役員選挙立会演説会

 12月11日(月)、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。立候補者は、それぞれ学校生活をよりよくするための考えや公約を堂々と述べました。コロナ禍の制限が緩和されことを機に、これまで以上に生徒が主体となって学校生活を充実させていってほしいです。現生徒会では、毎朝昇降口であいさつ運動や定期的に地域のゴミ拾いを行っています。このような日常の取組が学校生活の充実につながると思います。

 

アンサンブルコンテスト

  12月9日(土)、栃木県教育会館大ホールにおいて、第16回栃木県吹奏楽連盟アンサンブルコンテストが行われました。7名による息の合った演奏を披露しました。

 

授業参観・学年PTA・PTA実行委員会

 12月6日(水)、授業参観と学年PTA、PTA実行委員会を行いました。

 当初は1,2年生の授業参観を実施する予定でしたが、1年生において体調不良者が続出したため、急遽2年生のみの実施とさせていただきました。また、校庭の桜の木の剪定作業が重なりご迷惑をおかけしました。

 2年生の授業は、3つの教室に分かれてマイ・チャレンジの報告会を行いました。報告会を通して、自分を見つめ直したり、将来に向けて気持ちを新たにしたりしている様子がうかがえました。

 保護者のみなさまには、師走のお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。