校長室から

校長室から

学校だより7・9月号を発行しました!

いつもお世話になり、ありがとうございます。2学期に入り約1か月がたちました。子どもたちは運動会に向けて練習に励んでいます。そのようすを掲載した学校だより9月号を発行しましたのでご紹介します。ご一読いただければ幸いです。

あわせまして7月号につきましてもご紹介いたします。この号は掲載が遅れまして申し訳ありませんでした。

R4大室小だより(7月号)児童用.jtd

R4大室小だより(9月号).jtd

学校だより6月号を発行しました

6月22日は、授業参観・学年懇談会に多くの保護者の皆様のご参加をいただき、感謝申し上げます。1学期も残り1か月。一日一日を大切に児童と過ごしていきたいと考えてます。

学校だより6月号を発行いたしました。今月号は、児童に身に付けさせたい資質・能力について、学年行事等について掲載しました。ご一読いただければ幸いです。

R3大室小だより(6月号)児童用.pdf

令和4年度学校だよりの発行!

令和4年度が始まり約2か月がたちました。児童は学校にも慣れ、勉強や運動、友だち関係など多くの場面でがんばっています。今年度も児童の様子をお知らせする「学校だより」を発行します。まず、4月号と5月号を掲載しますので、ご一読いただければ幸いです。今年度もよろしくお願いいたします。

R4大室小だより(4月号).pdf

R4大室小だより(5月号).pdf

学校だより3月号を発行しました

3月18日に令和3年度卒業式を挙行いたしました。担任の呼名に対し大きな返事をする卒業生、話を聞く態度もすばらしく厳粛な雰囲気の中、卒業生を送り出すことができました。卒業生からのメッセージでは、家族の方への感謝の言葉や下級生への励ましの言葉等があり、卒業生の6年間の成長を感じることができました。その内容も記載されています「大室小だより3月号」を発行いたしました。ご一読いただければ幸いです。

結びになりますが、今年度1年間、本校教育にご理解の上ご協力いただきました、保護者の皆様、地域の皆様、学校に関係するすべての皆様に感謝し、お礼申し上げます。誠に、お世話になりました。

R3大室小だより(3月号)児童用.pdf

学校だより2月号を発行しました

 寒さは残るものの、日差しの心地よさに春の訪れを感じるようになりました。新型コロナウイルスの感染状況はまだまだ油断できませんが、子どもたちが安全に楽しく過ごせるよう取り組んでまいります。これからもよろしくお願いたします。

 学校だより2月号を発行しました。ご一読いただければ幸いです。

R3大室小だより(2月号)児童用.pdf

学校だより1月号を発行しました

 3学期が始まり、学校に児童の笑顔と元気な声が戻ってきました。新型コロナウイルス感染拡大の状況ではありますが、児童の安全確保を第一に考えながら学びを継続していきたいと考えています。今年もよろしくお願いいたします。

 学校だより1月号を発行しました。ご一読いただければ幸いです。

R3大室小だより(1月号)児童用.pdf

学校だより12月号を発行しました

1年間の中で最も長い2学期が終了しました。大きな事故等なく、ほぼ予定通り学校の教育活動を実施できましたことは、本校教育にご理解の上、ご協力いただきました皆様のおかげと深く感謝いたします。誠にありがとうございました。

12月の子どもたちのがんばりを記事にした学校だより12月号を発行いたしました。ご一読いただければ幸いです。また、1月11日からの3学期も全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

R3大室小だより(12月号).pdf

令和3年度もよろしくお願いします

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度より大室小学校でお世話になります武田昌佳(たけだ まさよし)です。
 ホームページ作成の技術が伴わずに「校長室より」のコーナーでのご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。今年度、発行しました「学校だより」を添付しますので、ご覧になっていただければ幸いです。
 
 子どもたちの主体性を引き出しながら、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様と教職員が、力を合わせて子どもたちをよりよく育んでいく「みんなでつくるよりよい学校づくり」を目指していきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

R3大室小だより(4月号).pdf

R3大室小だより(5月号).pdf

R3大室小だより(6月号).pdf

R3大室小だより(7月号).pdf

令和2年度 大室小だより 3月号です!!!

 今年も3月に入り、暖かな春の日ざしを受けて、校庭の樹木の花芽もずいぶんと膨らんできました。今月中には校庭のサクラも開花しそうな状況です。
 さてこの度、6年生が日光・那須方面に1泊2日で修学旅行を実施してまいりました。いろいろと不安の声もありましたが、新しい生活様式を徹底し、参加者全員体調を崩すこともなく無事に行ってくることができました。

 新型コロナウイルス対応のため、保護者の皆様、地域の皆様にはいろいろな面でご心配をおかけいたしました。
また、地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様、この一年間、物心両面にわたる本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 また、来年度もご指導賜りますようお願い申し上げます。

 大室小だより3月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

2021(R3)大室小だより(3月号).pdf

令和2年度 大室小だより 2月号です!!!

 1月早々に、栃木県でも新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言が発出され、感染の拡大が危惧されましたが、本校の子供たちは元気に登校していました。また、2月8日に緊急事態宣言が解除されましたが、近隣の都県では未だ継続されているということで、手洗いや手指の消毒等新しい生活様式を実践しながら、毎日を過ごしています。
 いよいよ、進学・進級に向けてラストスパートの子どもたち、一年の締めくくりがしっかりと出来るように支援して参りたいと思います。

 さて、学校だより2月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

2021(R3)大室小だより(2月号).pdf

  

令和2年度 大室小だより 1月号です!!!

本年もよろしくお願いします
 令和3年(2021年)が無事にスタートしました。

 昨年はPTAの皆様、地域の皆様、学校支援ボランティアの皆様をはじめ、多くの方々にご支援いただき、本当にありがとうございました。
 本年も、本校教育活動に、ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。

 新しい年を迎えましたが、栃木県では新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が出されている状況です。それでも、学校としてやるべき事をきちんと進めていけるよう、努力して参りたいと思います。

この一年間、子どもたちにとって実りある年になりますよう、心より願っています。

 さて、大室小だより1月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

2021(R3)大室小だより(1月号).pdf

令和2年度 大室小だより 12月号です!!!

 新型コロナウイルス感染症対策で多くの行事が規模縮小する中、天候に恵まれ持久走大会を無事に開催できました。例年通り、大室ダム周回路をお借りしての実施でしたので、地域の方々にご協力とご声援をいただき、子どもたちはとても喜んでいました。あらためて地域の皆様の温かさを感じました。また、4年生は鹿沼市の自然体験交流センターで、1泊2日の宿泊学習を実施し、役割を分担しながらしっかりと参加していました。

 いよいよ2学期も残すところわずかとなりました。年末年始の過ごし方については、各学級でも指導しておりますが、何かありましたら学校までお知らせ下さい。
 皆様よいお年をお迎え下さい。

2020(R2)大室小だより(12月号).pdf

令和2年度 大室小だより 11月号です!!!

 先日出勤しようとしたら、車外温度計の数値は3℃、車の屋根には霜が降りていました。
 いよいよ寒くなってきました。皆様も体調にご留意下さい。
 さて、持久走大会の練習が始まっていますが、天候は安定しており、毎日のように爽やかな青空が広がる朝のスタート。子どもの中には、下校後もおうちの方と一緒に練習に励んでいる様子もうかがえ、子どもたちのがんばりを嬉しく思います。
 本番の持久走大会は、明日11月18日(水)です。学年によりスタート時刻が違いますのでご注意下さい。本番は多くの皆様の応援(コロナ対策のため声援は必ずマスクを着用、できれば拍手などで)をお願いいたします。会場として、大室ダムの周回コースを使用いたしますので、ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。


 さて、大室小だより11月号ができあがりました。
 先月実施した臨海自然教室をはじめ、今回も子どもたちの活躍をぜひご覧下さい。

2020(R2)大室小だより(11月号).pdf

令和2年度 大室小だより 10月号です!!

 運動会に向けて児童、保護者、教職員一体となって準備してきました。
 今年の運動会は天候にも恵まれ、児童・職員・保護者の皆様のご協力により大成功だったと思います。新型コロナウイルス感染症対策のため、地域や来賓の皆様を招待することはできませんでしたが、高学年児童を中心に児童のがんばりは素晴らしかったです。


  さて、大室小だより10月号ができあがりました、どうぞご覧下さい。

2020(R2)大室小だより(10月号).pdf

令和2年度 大室小だより 9月号です!!

 今年の夏休みは2週間と短かったですが、大きな事故や怪我もなく、子どもたちが元気に過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご協力のおかげと思います。お世話になりました。 さて、夏休みが終わって3週間。運動会に向けて練習が佳境に入っています。
運動会の様子は、次号10月号で紹介いたします。

 

 大室小だより9月号をお届けします。

2020(R2)大室小だより(9月号).pdf

令和2年度 大室小だより 7月号です!!

 新型コロナウイルス感染症対策による長期の休業から、学校を再開して1月半が過ぎようとしています。やっと、少しずつですが通常の教育活動に近づきつつあります。
 しかしながら、他の都道府県を始め、栃木県においても感染者が出ている状況で、なかなか以前のようにはできないのが残念です。
 
 と言いつつもあと10日あまりで夏休み、例年よりも短いですがいよいよ待ちに待った夏休みです。感染症対策、熱中症対策はもちろんのこと、水の事故や交通事故などにも気をつけて、楽しい日々を過ごしてください。
 
 大室小だより7月号ができあがりました、ぜひご覧下さい。
 

令和2年度 大室小だより 6月号です!?

 やっと臨時休業期間を終了し、学校の教育活動が再開しつつあります。
 
 これまでにない、長期にわたる休業のため、学校での生活リズムを取り戻すのに時間がかかっている児童もいるようです。一日も早く、本調子を取り戻せますように。
 
 当面の間は、検温カードによる健康管理を実施していきます。毎朝、忘れずに検温とカード記入をお願いします。また、授業中は原則としてマスク着用です。紛失対策のために、マスクへの記名をお願いします。
(また、予備のマスクを必ずランドセルにご用意下さい)
 学校の行事についても、今後年度初めの予定と変更になるケースが出てきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます・・・。
 さて、学校だより6月号ができあがりました、どうぞご覧下さい。
 

令和2年度 大室小だより 5月号です!!

 新緑から初夏へ、本当に気持ちの良い季節になりつつあります。

 しかしながら今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のための臨時休業で、4月から5月にかけて家庭での学習が中心になっています。
 一日も早く、子どもたちが登校し、楽しく学んだり生活したりできることを願っています。今回の学校だよりは、担任の先生方から子どもたちへのメッセージです。
 
 大室小学校だより5月号ぜひご覧下さい。
 

令和2年度 大室小だより 4月号です!!

 いよいよ新年度がスタートし、無事に入学式を終えることができました。
 
 しかしながら、新型コロナウイルス対策による臨時休業ということで、実質的な授業はまだ実施できない状況です。それでも、登校日の子どもたちの様子からは、元気な様子がうかがえ、一日も早い学校再開が待たれるところです。
 
 地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様、本年度もご指導・ご支援下さいますようお願い申し上げます。
 
   大室小だより4月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。
 

2019(令和元)年度 大室小だより 3月号です!!

 今年も3月に入り、暖かな春の日ざしを受けて、校庭の樹木の花芽もずいぶんと膨らんできました。今月中には校庭のサクラも開花しそうな状況です。
 さてこの度、新型コロナウイルス対応の一斉臨時休校のため3月2日(月)から24日(火)まで休業となっています。引き続き春休みとなりますので、保護者の皆様、地域の皆様にはいろいろな面でご心配をおかけいたします。
 今回の学校だよりにて、学校の取組方針をお知らせしております。ご協力下さいますようお願い申し上げます。
 
 地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様、この一年間、物心両面にわたる本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 また、来年度もご指導賜りますようお願い申し上げます。
 
   大室小だより3月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。
 

2019(令和元)年度 大室小だより 2月号です!!

 1月から2月にかけて何度か冷え込んだ時期がありましたが、子供たちは元気に登校していました。また、12月にはインフルエンザで学年休業、学級閉鎖になった学級もありましたが、現在は落ち着いた状態です。
 いよいよ、進学・進級に向けてラストスパートの子どもたち、今週は各学年で学力テスト(NRT)が実施されます。一年の締めくくりがしっかりと出来るように支援して参りたいと思います。

 さて、学校だより2月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

2019(令和元)年度 大室小だより 1月号です!!

本年もよろしくお願いします
 令和2年(2020年)が無事にスタートしました。

 昨年はPTAの皆様、地域の皆様、学校支援ボランティアの皆様をはじめ、多くの方々にご支援いただき、本当にありがとうございました。
 本年も、本校教育活動に、ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。

 新しい年を迎え、始業式では「望」(のぞむ)「希」(こいねがう)ことを実現するためには、神様に祈るだけでなく、自分がやるべき事をしっかりやることが大切だという話をしました。この一年間、子どもたちにとって実りある年になりますよう、心より願っています。

 さて、大室小だより1月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

              2020(R2)大室小だより(1月号).pdf

2019(令和元)年度 大室小だより 12月号です!!

 今月は天候に恵まれ、たくさんの行事が予定通り開催できました。特に、持久走大会は大室ダム周回路をお借りしての実施となりましたので、多くの地域の方々にご協力とご声援をいただき、無事に実施できたことを子どもたちはとても喜んでいました。あらためて地域の皆様の温かさを感じました。
 また、4年生は鹿沼市の自然体験交流センターで、1泊2日の宿泊学習を実施し、役割を分担しながらしっかりと参加していました。

 いよいよ2学期も残すところわずかとなりました。年末年始の過ごし方については、各学級でも指導しておりますが、何かありましたら学校までお知らせ下さい。
 皆様よいお年をお迎え下さい。

2019(令和元)年度 大室小だより 11月号です!!

 今朝出勤しようとしたら、車外温度計の数値は3℃、屋根には霜が降りていました。
 インフルエンザによる学級閉鎖の学校も少しずつ出てきています。皆様も体調にご留意下さい。
 さて、持久走大会の練習が始まっていますが、天候は落ち着いており、毎日のように爽やかな青空が広がる朝のスタート。子どもの中には、下校後もおうちの方と一緒に練習に励んでいる様子もうかがえ、子どもたちのがんばりを嬉しく思います。
 本番の持久走大会は、11月20日(水)です。学年によりスタート時刻が違いますのでご注意下さい。本番は多くの皆様の声援をお願いいたします。会場として、大室ダムの周回コースを使用いたしますので、ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。
 さて、大室小だより11月号ができあがりました。
 先月実施した学習発表会、音楽会をはじめ、今回も子どもたちの活躍をぜひご覧下さい。

               2019(R元)大室小だより(11月号).pdf

2019(令和元)年度 大室小だより 10月号です!!

 来週は、いよいよ学習発表会・音楽祭です。毎日、各学年とも練習をがんばっているようです。最近は朝夕肌寒く、一日の気温の変化も大きいため、体調を崩しているお子さんも見られるようです。体調管理には十分ご配慮ください。

 さて、大室小学校だより10月号ができあがりました。今回は授業の様子、稲刈り体験活動の様子、今市ブロック小学生陸上競技大会の様子などを中心にお届けいたします。
 今年の陸上大会は大室小学校旋風が吹き荒れ、大室小の選手たちは多くの種目ですばらしい成績を残すことが出来ました。ご指導下さった日光IRC上野明彦コーチに、心より感謝申し上げます。

2019(令和元年)度大室小だより 9月号です!!

 夏休み前は天候に恵まれず、あまりプールに入れなかったのですが、夏休みに入り天候は絶好調・・・プールは大盛況でした。毎日、たくさんの子どもたちが涼を求めてプールに通ってきました。
 また、夏休み中大きな事故や怪我もなく、子どもたちが元気に過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご協力のたまものかと思います。お世話になりました。

 さて、長い夏休みが終わって3週間。運動会に向けて児童、保護者、教職員一体となって準備してきました。令和最初の運動会は天候にも恵まれ、児童・職員・保護者・御家庭・地域の皆様の力で大成功だったと思います。特に高学年児童の活躍は・・・感動ものでした。子どもたちの活躍を、紙面でご覧下さい。

 大室小だより9月号をお届けします。

              2019(R元)大室小だより(9月号).pdf

2019(令和元年)度大室小だより 7月号です!!

 今年は昨年と打って変わって、なかなか梅雨明けの声を聞くことができません。
 せっかくプール開きをしましたが、あまり入水できない子どもたちは降り続ける雨に恨めしそうです。しかし、そんな中でも子どもたちは元気です。雨の合間を見ながら、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。
 今週いっぱいで1学期も終わり、いよいよ待ちに待った夏休みです。長い夏休み、熱中症はもちろんのこと、水の事故や交通事故などにも気をつけて、楽しい日々を過ごしてください。
 大室小だより7月号ができあがりました、ぜひご覧下さい。

              2019(R元)大室小だより(7月号).pdf

2019(令和元年)度大室小だより 6月号です!!

 6年生によるプール清掃が終わり、いよいよプールの時期。梅雨空でも子どもたちは元気に、日々仲良く遊ぶ姿が見られます。

 6年生は修学旅行を終えて、成長しました。
 みどりっ子ふれあい活動では、14名の地域の方々にご協力いただき、交流するとともに、下級生を温かく指導する上級生の姿が見られました。また、多くの学年が校外学習に出かけて勉強していますが、学校外でしっかりした態度で学習できているとのこと。すばらしいですね。ご家庭の皆様には、準備物等お世話になります。

 来週は「なかよし週間」、優しさの輪が広がりますように・・・。

 学校だより6月号、どうぞご覧下さい。

2019(令和元)年度 大室小だより5月号です!!

 新緑から初夏へ、本当に気持ちの良い季節になりつつあります。
 今年は4月から5月にかけて10連休があり、元号も「令和」となり新しいスタートです。長いお休みで、子どもたちの様子が気がかりでしたが、みんな元気に登校してきました。英気を養ってくれたことでしょう。
 
 さて、大室小学校だより5月号ができあがりました。
 ぜひご覧下さい。

 

2019(平成31)年度 大室小だより4月号です!!

 いよいよ新年度がスタートし、2週間目に入ります。入学式では雪を被った校庭のサクラも、暖かな春の日ざしを受けて満開になりました。
 新入生たちは、日々少しずつ学校に慣れつつあり、しっかりした態度で勉強したり、遊んだりしています。
 地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様、本年度もご指導・ご支援下さいますようお願い申し上げます。

   大室小だより4月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

               2019(H31)大室小だより(4月号).pdf

平成30年度 大室小だより3月号です!!

 3月に入り、暖かな春の日ざしを受けて、校庭の樹木の花芽もずいぶんと膨らんできました。また、新年度に向けた登校班の編制も無事に終わり、新しい登校班班長・副班長のもと、登校の練習を始めました。まだまだ不慣れですが、新しい班長さん、副班長さんが、頑張って下級生の面倒を見てくれています。
 地域の皆様、保護者の皆様、関係機関の皆様、この一年間、物心両面にわたる本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 また、来年度もご指導賜りますようお願い申し上げます。

   大室小だより3月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

               H30大室小だより(3月号).pdf

平成30年度 大室小だより2月号です!!

 1月から2月にかけて何度か降雪がありましたが、子供たちは元気に登校していました。また、1月にはインフルエンザで学年休業、学級閉鎖になった学級もありましたが、現在は少し落ち着いた状態です。
 今週は6年生の学力テストや5年生の英検Jrテストが実施され、進学・進級に向けてラストスパートの子どもたち、あとわずかな日々の中で一年の締めくくりがしっかりと出来るように支援して参りたいと思います。

 さて、学校だより2月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

                    H30大室小だより(2月号).pdf

平成30年度 大室小だより1月号です!!

本年もよろしくお願いします
 平成31年(2019年)が無事にスタートしました。

 昨年はPTAの皆様、地域の皆様、学校支援ボランティアの皆様をはじめ、多くの方々にご支援いただき、本当にありがとうございました。
 本年も、本校教育活動に、ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。

 今回、大室小学校における「いじめ防止対策の基本方針」をお知らせモジュールに掲載致しました。本校では、いじめに関する相談を常時受け付けております。心配なことがありましたら、いつでもご相談下さい。

 さて、大室小だより1月号ができあがりました。ご覧いただければ幸いです。

                     H30大室小だより(1月号).pdf

平成30年度 大室小だより12月号です!!

 今月は天候に恵まれ、持久走大会をはじめいろいろな行事が予定通り開催できました。特に、持久走大会は大室ダム周回路をお借りしての実施となりましたので、多くの地域の方々にご協力とご声援をいただき、無事に実施できたことを子どもたちはとても喜んでいました。あらためて地域の皆様の温かさを感じました。

 また、日光市教育委員会指定の小学校英語パイロット校として11月29日(木)公開研究発表会を行いました。下野新聞の記事として紹介されましたので、ご覧下さい。

 いよいよ2学期も残すところわずかとなりました。年末年始の過ごし方については、各学級でも指導しておりますが、何かありましたら学校までお知らせ下さい。
 皆様よいお年をお迎え下さい。

                H30大室小だより(12月号).pdf

平成30年度 大室小だより11月号です

 「秋の陽はつるべ落とし」・・・最近は、ずいぶん日が短くなりました。
 天候は落ち着いており、毎日のように爽やかな青空が広がる朝のスタート。いよいよ明日は持久走大会です。子どもの中には、下校後もおうちの方と一緒に練習に励んでいる様子もうかがえ、子どもたちのがんばりを嬉しく思います。
 ぜひ、明日の大会本番は多くの皆様の声援をお願いいたします。会場として、大室ダムの周回コースを使用いたしますので、ご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。
 さて、大室小だより11月号ができあがりました。
 先月実施した学習発表会、みどりの音楽会をはじめ、今回も子どもたちの活躍をぜひご覧下さい。

                H30大室小だより(11月号).pdf

平成30年度 大室小だより10月号です

 今週末は、いよいよ学習発表会です。毎日、各学年とも練習をがんばっているようです。最近は朝夕肌寒く、一日の気温の変化も大きいため、体調を崩しているお子さんも見られるようです。体調管理には十分ご配慮ください。

 さて、大室小学校だより10月号ができあがりました。今回は授業の様子、稲刈りやサツマイモ掘りなどの体験活動の様子、今市ブロック小学生陸上競技大会の様子などを中心にお届けいたします。
 なお、家庭に埋もれている携帯電話から、東京オリンピックのメダルを作ろうというプロジェクトに本校も参加しています。もし、ご家庭にご不要の携帯電話・スマートフォンなどがありましたら学校へお持ち下さい。来年3月まで、回収ボックスを設置してあります。※貴重品のため、子どもには持たせないようにお願いします。

                H30大室小だより(10月号).pdf

平成30年度 大室小だより9月号です

 今年の夏は、暑い日が多くプールは大盛況でした。毎日、100人以上の子どもたちが涼を求めてプールに通ってきました。夏休み中大きな事故や怪我もなく、子どもたちが元気に過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご協力のたまものかと思います。お世話になりました。
 さて、長い夏休みが終わって3週間。運動会に向けて児童、保護者、教職員一体となって準備してきました。平成最後の運動会は、児童・職員・保護者・御家庭・地域の皆様の力で大成功だったと思います。子どもたちの活躍を、紙面でご覧下さい。

 大室小だより9月号をお届けします。

              H30大室小だより(9月号).pdf

平成30年度 大室小だより7月号です

 梅雨明け以降、暑い日がつづきます。
 職員室の気温も、日々記録更新を続け、とうとう今日33.8℃(13時現在)となりました。まだまだ記録は上昇しそうです。
 
 そんな中でも子どもたちは元気です。「外で遊ぶ人は必ず帽子をかぶって、こまめな給水を心がけ、激しい運動をしないよう注意してください。」という注意喚起の放送を聞きながらも、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
 今週いっぱいで1学期も終わり、いよいよ待ちに待った夏休みです。長い夏休み、熱中症はもちろんのこと、水の事故や交通事故などにも気をつけて、楽しい日々を過ごしてください。大室小だより7月号ができあがりました、ぜひご覧下さい。

               H30大室小だより(7月号).pdf

平成30年度 大室小だより6月号です

 いよいよプール開き、梅雨空でも子どもたちは元気です。
 日々仲良く遊ぶ姿が見られます。

 6年生は修学旅行を終えて一回り大きくなって帰ってきました。
 みどりっ子ふれあい活動では、地域の方と交流するとともに、下級生を温かく指導する上級生の姿が見られました。また、校庭でも上級生が下級生と遊んであげる場面をよく目にします。思いは見えないけれど、思いやりは見える。優しさと思いやりの言動は、必ず良いサイクルを生み出します。
 来週は「なかよし週間」、優しさの輪が広がりますように・・・。

 学校だより6月号、どうぞご覧下さい。

                 H30大室小だより(6月号).pdf

平成30年度  大室小だより5月号です

 五月晴れの中、校庭で元気に遊ぶ子どもたち。
 最も学校らしい場面かも知れません。

 5年生は臨海自然教室で指導員の先生に「メリハリをつけることができる素晴らしいお子さんですね。」と褒めていただきました。
 今年の校外学習では、どの学年にも「一人は一校を代表する」という気持ちで行動しようと呼びかけています。一歩外へ出れば「〇〇さん」ではなく「大室小の子ども」と見られる自覚を持って、大室小をいい意味でアピールできたら・・・。最高ですね。

 学校だより5月号、どうぞご覧下さい。

              H30大室小だより(5月号).pdf

「あきちゃんの落ち葉拾い」

 

 「あきちゃんの落ち葉拾い」


学校長  藤本 明英

 
その日は、北風が吹くとっても寒い日でした。小学3年生のあきちゃんは、お掃除の時間に落ち葉をたくさん拾ってちりとりに入れていました。すると、一緒にお掃除をしていたかず君が「まだここに残っているよ。」とこんもりとなっている落ち葉を指さしました。あきちゃんは「おかしいな。さっき拾ったのに。」と思いながらも落ち葉を拾いました。その時です。ぬるっとした物が手につきました。よく見るとそれはうんちだったのです。かず君が、落ち葉の中にうんちを隠して拾わせようとしたのです。かず君は、にやっと笑いました。あきちゃんは駆け足で水道に行き石けんで何度も何度も手を洗いました。臭いもかいでみました。転校生のあきちゃんは、誰にも言えずじっと我慢したのでした。

 これは今から50年以上前の出来事で、あきちゃんとは私です。私の右手の中指と人差し指には、今でもぬるっとしたうんちの感触が残っています。この出来事を、朝礼の時に子どもたちに話をしました。ご家庭で人権やいじめについて考える話題にしていただけたらと思います。


「除雪に見る大室愛」

「除雪に見る大室愛」

                     学校長  藤本明英

1月22日(月)昼過ぎから降り出した雪は次第に激しさを増し日付の変わる頃には、20cmに達し、明け方には30cmを越える大雪となりました。学区内を見回りしましたが、通学路の確保ができず安全な登校ができないことから午前6時に休校とすることを決定しました。その日は、教職員総出で通学路の除雪をし、児童の安全な登校ができる体制を整えました。疲れがピークに達した頃です。一台のブルドーザーが学校から荊沢に向かう歩道を除雪し始めたのです。その方は「明きちゃん知ってるからやってやるよ。」と職員に話したそうです。『私のことを明きちゃんと呼ぶのはあまりいないはずだが・・。』50m先まで進んだブルドーザーを追いかけあいさつをすると薄井沢の鷹箸輝夫さんでした。輝ちゃんとは、かつてガッツ大沢という軟式野球チームで一緒にプレーしました。当時は、旧今市市軟式野球連盟登録が140チームを越えるほどの全盛期でAクラスからDクラスまでありました。初めてナイターの施設ができたこともあり、それぞれの地域や会社関係、飲食店を名乗ったチームなども数多くありました。私は、市長杯Aクラス決勝戦の延長でセンター前にさよならヒットを打ったことを思い出しました。相手チームは塩野室のシェブロンだったと思います。『豊岡カージナルスも強敵だったなー。』輝ちゃんは、稲刈りが忙しくて遅刻し、チームが不戦敗になったこともありました。輝ちゃん除雪ありがとう。

 しばらくするともう一台のブルドーザーが体育館駐車場と校舎東側を除雪してくれました。ブルドーザーの脇には「kozuka farm」の文字が見えました。学校農園でお世話になっている狐塚誠司さんでした。「大室小に行ってやれ。」と大室自治会長の齋藤薫さんから応援要請があったそうです。狐塚さんは、その日の明け方まで鬼怒川で旅館を経営する妹さんの駐車場の除雪をしてから駆けつけてくれたのでした。正に夜勤明けの疲れた体での作業が大室小の除雪だったわけです。私は、疲れも見せずにひたすら雪を寄せては運びそして捨てる作業を繰り返す誠司さんの姿を見ながら、誠司さんが小学生の時に亡くなった父親の都光さんのことを思い出していました。

 大沢地区体育祭の花形種目と言えば、なんと言っても「大沢中~下野大沢駅往復のマラソン」でした。支部の名誉をかけて走る競技に観客は大声援を送ったのでした。私は、毎年優勝する狐塚都光さんに憧れていましたが大会関係者や他の支部の方々からは、「狐塚は出場させない方がいい。」という陰口まで聞こえてきたくらいでした。(都光さんは、青森東京駅伝に出場しています。)いつか自分も走ってみたい。そのチャンスが中学3年生の時にオープン参加という形で巡ってきました。昭和47年のことです。号砲と同時に一斉に走り出しましたが、ズボンを脱ぎ忘れた私の後ろに選手は誰もいませんでした。下野大沢駅を折り返し田川の橋を渡る頃にはなんと先頭を走っていたのです。弁天川を過ぎると大沢中が見えてきました。明きちゃんが一番で帰ってきた。校庭を一周する時の大沢第2支部の声援は大変なものでした。明きちゃんは、オープン参加ながら優勝を手にしたのでした。その後、大沢地区の代表として駅伝チームに入り、都光さんから走り方を教えていただいたことを思い出します。『今私は、都光さんのせがれさんにお世話になっている。』何という巡り合わせだろう。縁を感じてならない。誠司さん除雪ありがとう。

      写真左           写真右

    薄井沢の鷹箸輝夫さん   大室の狐?誠司さん   

 

学校だより 「みどりっ子」 No.13

 1年間が終わります。
 保護者の皆様には、本年度もたくさんの御理解・御協力を
いただきました。感謝申し上げます。
 6年生が巣立ち、たった3日間だけですが、5年生が
最上級生としてがんばっています。
 
 学校だより 「みどりっ子 No.12」をアップしました。
 どうぞ御覧ください。
                          学校長より
 
 
  主な内容
 【表面】
  ○平成27年度終了 1年間大変お世話になりました
   今月の がんばる「みどりっ子」 たち
    ・清掃強化週間・大掃除
    ・6年生の奉仕活動
 
 【裏面】  
   表彰関係
  
      詳しくはこちら → 学校だより 「みどりっ子」 No.13.pdf


 
   
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
      写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
      あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

  

日光市へのラブレター作文公開

 3月20日(金)に日光市市制施行10周年記念式典が
挙行されたことに伴いまして、学校だより「みどりっ子」
No.12に掲載してあった本校4年生のI.K君の作文を
公開しました。
 No.12の作文のページをぜひお読みください。

6年生との会食 10日目

 6年生との会食最終日です。
 卒業式間近の今の心境を訊いたところ
「卒業していくのは寂しいけれど、中学校に向けての楽しみもある。」
という答えが返ってきました。
 
 今まで10回に分けて6年生全員と会食をしてきました。
 短い時間ではありましたが、一人一人と話すことができて、とても
よかったです。
 
 いよいよ明日は卒業式予行、そして、来週の今日が卒業式です。
 
 
    
 
    
 
 

 ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、6年生を送る会
           運動会
 ◎中学校への期待…新しい友達関係、部活動、特になし
 ◎中学校への不安…勉強、新しい友達関係、特になし
 ◎中学での部活動…バドミントン、情報系、クラブチームで野球
 ◎将来の夢…プロ野球選手、大工、保育士、プロのスノーボーダー
         ペットショップ

6年生との会食 9日目

 6年2組の子どもたちとの会食4日目。
 今日も子どもたちの来室が遅くなってしまったので、あまりゆっくりは
話せませんでしたが、それでも兄の進学について報告してくれた子もいて
今までとは違って、話の内容が広がりました。
 
 
    
 
    
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、宿泊学習
          転校してきてみんなと初めて会った日
 ◎中学校への期待…修学旅行、部活動
 ◎中学校への不安…勉強、通学、特になし
 ◎中学での部活動…サッカー、吹奏楽、ホッケー、バレーボール
              弓道、茶道
 ◎将来の夢…ジャズの演奏家、家業を継ぐ、ホッケー選手、医者

6年生との会食 8日目

 6年2組の子どもたちとの会食も3日目になりました。
  小学校生活をふり返ると「あっという間の6年間」だったという声が
聞かれた反面、中学校に向けて「少し悲しいけれど、楽しみもある」
という声も聞かれました。
 卒業まで残り9日間。複雑な心境を語ってくれました。
 
※男子は、ビーフシチューをすり切り一杯の大盛りで食べました。 
 
 
    
 
    
 
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、運動会、持久走大会、吹奏楽部
 ◎中学校への期待…保育園のときの友達との再会、部活動
 ◎中学校への不安…勉強、特になし
 ◎中学での部活動…サッカー、吹奏楽、バドミントンかバレーボール
              美術か弓道
 ◎将来の夢…プロのサッカー選手、花屋、保育士、映画監督

学校だより 「みどりっ子」 No.12

 6年生を送る会が開かれ、学校では6年生から5年生へ
様々な仕事が引き継がれています。
 児童会、登校班、当番活動…。
 別れのときは、刻一刻と近づいていることを感じせずには
いられません。
 
 学校だより 「みどりっ子 No.12」をアップしました。
 どうぞ御覧ください。
                              学校長より
  
  主な内容
 【表面】
  ○学校生活に関するアンケートの結果から
    ・学校関係者評価委員会での御意見  
   
 【裏面】  
  今月の がんばる「みどりっ子」 たち     ・授業参観
    ・交通指導員さんに感謝する会
     ・音楽会
      ・6年生を送る会
  大活躍! 子どもたち!
 
         詳しくはこちら → 学校だより 「みどりっ子」 No.12.pdf


 
   
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
      写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
      あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

6年生との会食 7日目

 6年2組の子どもたちとの会食の2日目です。
 今日は子どもたちが来室したのが12時45分と、少し遅かったので、
いつもに比べるとゆっくりとお話はできなかったのですが、それでも
楽しく会食することができました。
 
 卒業式の日を入れても大室小学校に登校できる日はあと10日間です。
 「まだ卒業したくない。」
 「早い感じがする。」
 「卒業式の日はもらい泣きしそう。」
という声も聞かれました。
  
    
 
    
  
 
  ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、東照宮見学
 ◎中学校への期待…新しい友達ができること、部活動
 ◎中学校への不安…友達ができるか、勉強、部活動、自転車通学
 ◎中学での部活動…ホッケー、バスケットボール、バドミントン、弓道
 ◎将来の夢…ゲームクリエーター、バドミントン選手、小学校教師
          大工、美容師

6年生との会食 6日目

 6年生との会食も6日目に入りました。
 今日から2組です。今日は6人の来室でした。
 いつものように、お代わりを先にしてもらったのですが、男子の
量がものすごい。ご飯が山盛りでした。
 校長室にある私が読んだ本の量に驚いたり、会食後には本校OBで
甲子園に出場した先輩から寄贈されたプレートに興味津々だったりと
なかなかアクティブな子どもたちで楽しかったです。
 

    

    
 
 
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行
 ◎中学校への期待…新しい友達ができること、行事が面白そう
 ◎中学校への不安…友達ができるか、勉強
 ◎中学での部活動…クラブチームで野球、美術、ホッケー、未定
          未定(運動系)
 ◎将来の夢…プロ野球選手、プロの釣り師、動物を扱う仕事
       パティシエ

生け花更新中

 本校職員が自身の特技を生かして飾ってくれている来賓玄関の
生け花が更新されました。
 淡い緑色のカーネーションの存在が、とても効果的だと思うの
ですが、どうでしょう。
 おひな様も一緒に飾られていました。
 
 
   
 
  

6年生との会食 5日目

 6年生との会食も5日目。今日で1組は最後でした。今日は5名の
子どもたちが来室しました。
 今日の給食はひな祭り献立、今日もお代わりをしてから「いただきます」
をしました。
 1組の子どもたちとの会食は今日で最後になりましたが、子どもたちとの
距離が一段と縮まった気がします。1組のみなさん、毎日楽しく会食できま
した。ありがとう!! 
 
    
 
    
 
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、運動会 、転校してきたこと
 ◎中学校について…勉強が不安(数学、英語)、友達関係
 ◎中学での部活動…弓道、サッカー、陸上、バスケットボール
 ◎将来の夢…ウェディングプランナー、サッカー選手、プロの釣り師
       トレジャーハンター、介護士

学校だより 「みどりっ子」 No.11

  3月に入り、学校は卒業式に向けての準備が始まりました。
  3日(火)には、5年生が中心となって、「6年生を送る会」を開く
予定です。来週11日(金)には卒業式の予行も控えています。
 いよいよ、カウントダウンです。
 
 学校だより 「みどりっ子 No.11」をアップしました。
 「学校教育に関するアンケート」の結果についての特集号です。
 結果を表にして示すとともに、自由記述欄にいただいた御意見の
中から学校教育全体に関わると判断したものについて回答しました。
 どうぞ御覧ください。
                              学校長より
 
 
 
 主な内容
 【表面】
  ○学校教育に関するアンケートの結果から  
 
 
 
 【裏面】  
  ○御意見をお寄せいただきありがとうございました
     
 
 
       詳しくはこちら → 学校だよりNo.11.pdf 
 
 
 
 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

6年生との会食 4日目

 6年生との会食も4日目に入りました。今日は6名の来室でした。
 いつも通り、小学校の思い出や中学校での期待などを聞きながら
話に花を咲かせました。卒業間近のこの時期の友達の変化なども話題に
し、変容を共に喜び合いながら、今日も楽しい時間を過ごすことができ
ました。
 
    
 
    
  
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、運動会、数学コンテスト
 ◎中学校について…勉強が不安(国語、数学、英語)、先輩後輩の関係
 ◎中学での部活動…弓道、バドミントン、ホッケー、情報系
 ◎将来の夢…料理人(フランス料理かイタリア料理)、建築家、イラストレーター
       F1ドライバーか株を操作する人、美容師

生け花更新中

 新しい生け花が校長室のテーブルの上に登場してから約1週間も
たってしまいました。
 ピンク色のカーネーションの柔らかな感じと黄色の菊の花の小さい
ながらもはっきりとした感じのコントラストが、個人的には好きです。
     
 
 
 また、来賓玄関に生けてある梅の枝の花が小さくほころびだし、中には
下の写真のように花を咲かせるものも出てきました。そう言えば、もうすぐ
桃の節句、ひな祭りですね。
         

6年生との会食 3日目

 今日は5人の子どもたちが来室しました。
 今日も、まず自分が食べたいものを食べられるだけおかわりを
してから全員で「いただきます」をしました。
 今日の子どもたちも明るくいろいろと話してくれたので、楽しい
会食となりました。男子も女子もたくさん食べてくれたので、とても
気持ちのよい会食にもなりました。 
 
 
         
 
       
 
  ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、宿泊学習
 ◎中学校について…不安はない、勉強が不安(特に数学)
 ◎中学での部活動…バスケット、弓道、卓球、野球
 ◎将来の夢…プロの釣り師、プロ野球選手、建築家、パン屋
       生き物にふれる仕事

6年生との会食 2日目

 6年生との会食2日目。今日は6人の子どもたちが来室しました。
 今日の子どもたちは、おかわり分の給食を増やしてから「いただきます」
となりました。
 焼きそばもサラダもたくさん食べてくれました。特に男子の食べっぷり
がよかったです。
  
   
    
   
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、宿泊学習、運動会
 ◎中学校について…不安はない、勉強が不安、友達関係
 ◎中学での部活動…バスケット、弓道、テニス、美術、やらない
 ◎将来の夢…プロの釣り師、システムエンジニア、ロボット開発者
       漫画家、保育士、幼稚園の先生

6年生との会食 1日目

 今日から6年生との会食が始まりました。
 今日は6年1組の子どもたちが5名、校長室に来室しました。
小学校生活での一番の思い出、中学校への期待、将来の夢等について
話を聞かせてもらいました。みんな真面目に受け答えをしてくれました。
 給食のおかわりも、ちょっとだけしていました。
 明日も1組です。
 
    
 
 
 ◎小学校の思い出…修学旅行、運動会、持久走大会、木版画
 ◎中学校について…不安はない、勉強が不安
 ◎中学での部活動…バスケット、ホッケー、情報系、運動系
 ◎将来の夢…漫画家、英語教師、話をする仕事

学校関係者評価委員会

 2月17日、学校関係者評価委員会(第3回学校評議員会)が
開催されました。6名の評価委員の方にお越しいただき、2校時に
授業参観、3校時~4校時には授業や学校評価に関する懇談、
そして最後には本校自慢の給食を召し上がっていただきました。
 評価委員の皆様からは貴重な御意見をたくさんいただきました。
そして、それらの御意見からたくさんの勇気とやる気をいただきました。
 評価委員の皆様にはお忙しい中御来校いただき本当にありがとう
ございました。
 いただいた御意見を今後の学校経営に生かしていきます。
 
 〔授業参観〕
    
 
    
 
 〔懇談〕
    
 
 〔給食…キムチチャーハン、わかめスープ、揚げ餃子、フルーツ杏仁〕
    
  

生け花、さらに更新中

 本校の職員が、自身の特技を生かして来賓玄関に花を生けてくれています。
その花が、また、新しくなりました。
 菊の花の黄色とアイリスの花の紫、そして、猫じゃらし(?)のえんじ色…
それぞれの花のたたずまいに美しさを感じます。
 
 
    

生け花更新中

 本校の職員が自身の特技を生かして、来賓玄関に生け花を
飾ってくれています。
 その生け花が新しくなりました。
 ピンク色のガーベラがとてもきれいです。

  
 
  

学校だより 「みどりっ子」 No.10

  新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今年の正月はとても穏やかで暖かかったのですが、今頃になって朝晩の
冷え込みがきつくなりました。
 校庭にもまだ雪が残っています。校舎北側では、日当たりの悪い場所の
雪が固まって氷のようになっています。歩行には十分御注意ください。
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.10をアップしましたので、どうぞ御覧ください。
 
 
  【表面
   新しい伝統の始まりは今年度  
     【裏面】
    ○ちょっと いいお話 No.4
  ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
     ・あいさつ週間
      ・表彰関係
     
     詳しくはこちら →  学校だより 「みどりっ子」No.10.pdf
   

 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)


学校だより 「みどりっ子」 No.9

 本日は2学期終業式でした。
 表彰がたくさんありました。各分野での子どもたちの活躍が見られ
ました。また、代表児童の発表からも、2学期に子どもたちががんばって
活動していたことが分かりました。
 あいさつのしかたもさらに丁寧で上手になったし、靴箱の靴の入れ方も
きれいに揃っていて気持ちがいいです。
 国歌や日光市の歌、校歌の歌声も体育館中に響き渡り、
「日本一の歌声だなあ。」
と改めて感じました。
 明日からは冬休みです。本年も保護者の皆様には様々な御支援を
いただきました。ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.9をアップしましたので御覧ください。
 
 
  【表面
   夢に向かってがんばる…夢を叶えるには
  
     【裏面】
    ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
     ・避難訓練
     ・清掃強化週間
      ・表彰関係
    ○礼儀正しい態度を育てる
 
     詳しくはこちら →  学校だより「みどりっ子」No.9.pdf
   

 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)


生け花更新中

 来賓玄関の生け花が、また新しくなりました。
赤と白のコントラストが鮮やかで、クリスマスを意識した
飾りつけになっています。
 
 
  

調理実習 Part?

 今日は、5年2組がご飯と味噌汁を持ってきてくれました。
 こちらは、ご飯茶碗と汁椀によそられ、小鉢も付いていて
ちょっとした定食です。
 食べてみると、ご飯も味噌汁もとてもおいしかったです。
 同じように作っているのに味が1組の料理とは違っていて
おもしろかったです。
 
 ごちそうさまでした。
 
 
 

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなったのに撮影するのを
忘れてしまい、1週間が経ってしまいました。
 生けられているのは、バラとネコヤナギです。
1週間の間にバラが何本か枯れててしまったため、
生けた職員が自宅のバラを持ってきて生けてくれました。
 
 ちなみに、ネコヤナギは1月30日の誕生花で、花言葉は
 「努力が報われる」
だそうです。
 
 大室小学校にぴったりの花ですね。
 
    

学校評議員会開催

 12月9日(水)には、今年度2回目の学校評議員会が開催され
ました。今回は午前中の開催です。
 まずは2時間目の授業を全クラス参観していただき、その後に
休憩を挟んで会議となりました。
 学校側からは、本校の学力について、学力向上改善プランに
ついて、学習以外の取組について、子どもたちからとった学校
生活に関するアンケートと本校教職員の学校評価(内部評価)に
ついての説明をしました。
 評議員の皆様からは、先生方の教え方と子どもたちの授業中の
様子、学校の環境、学校生活に関するアンケート結果等から、
様々な御意見をいただきました。
 閉会後には、本校自慢の給食を召し上がっていただきました。
 評議員の皆様からは「おいしいです。」という声が上がっていました。
 
 学校評議員の皆様、御多用中にも関わらずお越しいただきまして
ありがとうございました。いただいた貴重な御意見を今後の学校
経営に生かしてまいります。
 
    
       〔2時間目の授業を参観していただきました。〕
   
    
     〔本校の取組の説明後、御意見をいただきました。〕
  

調理実習

 5年1組が家庭科の時間に調理したご飯と味噌汁を持ってきて
くれました。
 食べてみると、ご飯はちょうどよい固さで炊けているし、味噌汁は
出汁が効いていて、とてもおいしかったです。
 
 ごちそうさま。
 
 

学校だより 「みどりっ子」 No.8

 12月に入ると月日の流れはあっという間、学校では先生方も大忙し
・・・まさに「師走」です。
 2学期も残すところあと2週間です。それが過ぎれば、いよいよ冬休み。
冬休みに向けて、今、学習のまとめをしているところです。
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.8をアップしましたので御覧ください。
 
 
  【表面
   目標に向かってみんな走りきった持久走大会
  
     【裏面】
    ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
     ・授業参観デー
     ・落ち葉拾い 二宮デー
      ・第2回なかよし週間
     ・表彰関係
 
     詳しくはこちら →  学校だより「みどりっ子」 ?顳?pdf
   

 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

学校だより 「みどりっ子」 No.7



   運動会が9月に終了したと思ったら、10月は学習発表会でした。
 「学校には毎月たくさんの行事があり、忙しすぎる」というご意見もありますが、
行事をやり遂げていく中で、子どもたちは確かに成長していきます。
 
 本号は、学習発表会、今市ブロック陸上競技大会、ふれ合い活動を取り上げ
ました。お読みください。
 
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.7をアップしましたので御覧ください。
 
 
  【表面
   大成功・大盛況! 学習発表会
     写真でダイジェスト
  
     【裏面】
    ○今月の がんばる「みどりっ子」たち
     ・今市ブロック陸上競技大会
     ・さつまいもの収穫とふれ合い活動
     ・表彰関係
 
     詳しくはこちら →  学校だより 「みどりっ子」 No.7.pdf
   

 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

6年1組 調理実習

 今日は、6年1組の家庭科の実習で調理した、ジャガイモ料理が

届きました。ポテトサラダ1皿、肉じゃが1皿です。

 昨日の2組の料理に負けないくらいおいしくできていました。

 今日も、職員室の先生方でおいしくいただきました。

 ごちそうさまでした。

     

生け花更新中

 本校職員が自身の趣味を生かして毎週生けてくれている来賓玄関の

生け花が新しくなりました。

 黄色い花がカンガルーポー(カンガルーの尻尾という意味)、赤と白の

花がカーネーションです。

 本校にお越しの際にはぜひご覧ください。

     

        

      

6年2組 調理実習

   6年2組の家庭科の実習で調理した、ジャガイモを使った料理が

届きました。ポテトサラダ2皿、肉じゃが、ジャーマンポテトがそれぞれ

1皿でした。

 どの皿もとてもおいしくできていたのでびっくりしました。

 職員室の先生方でおいしくいただきました。    

        

生け花更新中

本校職員が特技を生かして飾ってくれている来賓玄関の

生け花がまた新しくなりました。

 りんどうと菊と錦木(かみそりの木)が生けられていて、

花器の中は秋一色になりました。

 

 

 

 

  

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 
 飾られているの、ひまわりの花と風船唐綿(ふうせんとうわた)
の実です。
 夏の花のひまわりと、秋の花の風船唐綿が、花器の中に一緒に
飾られています。
 夏から秋への季節の移り変わりを花器の中で表現していますね。
 
      
 
   

学校だより 「みどりっ子」 No.6

   今年度の運動会は、天候不順に悩まされました。
 17日(木)の実施に向けて何日も前から天気予報とにらめっこをしていました。
 17日が延期になると、18日の実施の可否について、前日からあらゆる可能性に
ついて考え、当日18日には、明け方からずっと、運動会が実施するためにはどうしたら 
よいか考えました。
 その結果、少々の雨は覚悟し、雨よりも、多くの皆様に子どもたちの練習の成果を
見ていただくことを選択し、運動会実施の花火を上げました。
  たくさんの皆様から「実施できてよかったですね。」という声をいただきました。
そのことがとてもうれしかったです。
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.6をアップしましたので御覧ください。
 
 
  【表面】 【裏面】
   運動会特集号
     すばらしい運動会でした(写真でダイジェスト)
  
 
 
     詳しくはこちら → 学校だより 「みどりっ子」No.6.pdf

  

 
    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

生け花更新中

 本校職員が自身の特技を生かして、来賓玄関に飾ってくれている生け花が
新しくなっています。秋の訪れが近いことを感じさせてくれる…そんな花です。
 
              
 
              
 
    

学校だより 「みどりっ子」 No.5

 2学期が始まりました。
 約1か月物間、子どもたちの声のなかった校舎に、久しぶりに子どもたちの
元気な声が戻ってきました。やっぱり、学校はこどもたちあっての学校です。
 
 2学期が始まって2週目の今は、各学年とも運動会に向けて練習に励んでいます。
 2学期も、本校の教育活動への保護者の皆様、地域の皆様の御支援・御協力を
お願い申し上げます。
 
 発行から少し日が経ってしまいましたが、学校だより 「みどりっ子」 No.5をアップ
しましたので御覧ください。
 
 
  【表面
   ○2学期スタートにあたって
  ○各方面からの御尽力に感謝します
   ・PTA奉仕作業
   ・もう一つの奉仕作業
  
 
  【裏面】
   
   ○今月の がんばる「みどりっ子」たち
   ・給食宅配ボランティア
   ・PTA奉仕作業のお手伝い
   ・ふくし体験教室への参加
   ・表彰関係
  ○夏休み中に私が読んだ本
  
 
 
     詳しくはこちら →  学校「みどりっ子」No.5.pdf

 

    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

学校だより 「みどりっ子」 No.4

   異常に暑かったと思えば急に涼しくなる・・・1学期は気温の乱高下に振り回されました。
 でも、そんな中、大室小学校の子どもたちは、どの学年ともがんばっていました。
 一方、そんな子どもたちの頑張りに水を差すような残念な出来事もありました。
 ちょっと複雑な思いで迎えた終業式でしたが、子どもたちの元気な歌声、特に校歌の声に
改めて、大室小学校の子どもたちの素直さ、一生懸命さを感じ、心打たれました。
 1学期の間、保護者の皆様には本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、大変ありが
とうございました。夏休みは、御家庭が学校です。保護者の皆様が子どもたちの教師です。
 子どもたちが充実した夏休みを過ごせるように、また、犯罪等に巻き込まれないためにも、
奇抜な服装や髪型などを許さないようにお願いいたします。
 
 学校だより 「みどりっ子」 No.4をアップしましたので御覧ください。
 
  【表面
   ○第1回学校評議員会開催
  
 
 
  【裏面】
    ○ちょっと いいお話 No.3
   ○今月の がんばる「みどりっ子」たち
   ・M.Aさんに市長メダル贈呈
   ・表彰関係
  ○残念なことも・・・
  ○「のびゆくすがた」で話合いを
 
 
 
     詳しくはこちら →  学校だよりNo.4.pdf
 


    ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

学校だより 「みどりっ子」 No.3

 
 梅雨空の合間の青い空がうれしく感じるこの頃です。
 気がつけば7月はもうすぐ。いつの間にか学期末が近づいて
いることに焦りのようなものを感じてしまう自分がいます。
 
 
 
 学校だより「みどりっ子」No.3をアップしました。
 「校則」について、私が考えたことを一面トップで掲載してあり
ます。どうぞ、御覧ください。
 
 
 
 【表面
   ○小学校に所謂「校則」がない理由 (私見ですが)
  ○ちょっと いいお話 No.2
 
  【裏面】
   なかよし週間…人権意識を育てるために
   ○今月の がんばる「みどりっ子」たち
   ・新体力テスト
   ・さつまいもの苗植え
 
 
     詳しくはこちら → 学校だより 「みどりっ子」 No.3.pdf


        ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
     写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
     あります。(本校「情報掲載承諾書」による)