保健室

保健室

心肺蘇生法研修会

6月12日に心肺蘇生法の研修会を実施しました。
毎年、プールの授業が始まる前に実施する大切な研修会です。
 
 
保護者の皆さんもたくさん参加していただきました。        心臓マッサージを行っています
 
 
先生たちには毎年行っている研修ですが、真剣に研修しています。 
 
 
保護者の皆さんも心臓マッサージや人工呼吸の実技を熱心に行っていました。
 
 
AEDの使い方も実施します。AEDは市役所などの公共施設に設置してありますので、見かけたことがあると思います。
心臓が止まってしまった人に電気ショックを与える機械で、やり方さえ分かっていれば、使い方は簡単です。
AEDは日光小学校の保健室に常備してあります。
 
 
今年は教育実習生も参加してくれました。真剣に取り組んでいます。
 
 
 
お母さんと一緒に研修会に参加してくれた四年生の男の子。子どもの心臓マッサージのモデルやAEDを運んでくる係など大活躍でした。
 

6月の掲示板

梅雨時も楽しく明るく
 
 
 
カエルが遊ぶ睡蓮の池・あじさいにカタツムリ
 
   
 
6月は歯の予防週間です。
 
 

ひっくり返してみると、歯からのいろいろなお願いが書かれています。
?の約束を守って、いい歯といつまでも仲良くできるといいですね。

5月の掲示板

 
5月はやっぱり鯉のぼり。3匹の鯉のぼりを掲示板に悠々と泳がせました。 
 
 
 
元気な金太郎が熊を投げ飛ばしています。 
 
 
 
今月は教育実習生もお手伝いをしてくれて、かわいい鯉のぼりには楽しいクイズがついています。クイズに元気よく答えている声が響いています。
 
本日10日は下学年の寄生虫卵検査の回収日でした。ゴールデンウィークで休みが続いたにもかかわらず、回収最終日に見事に全員分が集まりました。
ご家族のご協力に感謝いたします。

4月の掲示

進級、入学おめでとう。
春の掲示板です。

 
 
 
 
保健室に念願の新しい身長計が入りました。古い身長計は廊下に…。
お友達同士協力して身長を測りあっています。

3月の掲示板

春が待ち遠しいこのごろ。
せめて掲示板くらいは春らしく
 
 
 
せいくらべの木も枯れ葉から、春らしく芽吹かせました。
今回のテーマは「春の小川」
 
 
オタマジャクシやメダカが温かくなった小川を気持ちよく泳いでいます。
岸辺にはタンポポやつくしん坊が顔をのぞかせています。
 
早く暖かくなるといいですねえ。春よ、こい!

2月の掲示板

 
2月はやっぱり節分ですね。
 
 
 
 
 
子供たちが鬼のお面をかぶって楽しそうに走り回っていますが、あれあれ?誰にもかぶってもらえない鬼さんが一匹。
 
私ごとですが、お雛様や鯉のぼりは子供が大きくなるにつれて飾らなくなってしまいましたが、なぜか豆まきだけは続いています。
豆まきの後のお掃除がなかなか大変なのです。