小林中だより

Topics

性に関する指導(1年生)

 1月26日(金)、大塚和代助産師をお招きし、1年生に「性に関する指導」を行いました。

 生命は250兆分の1の確率で誕生すること、母親のお腹の中で約10か月間守られながら成長していくこと、出産時の様子などについてお話しいただきました。

 生徒たちは、奇跡的にこの世に生まれ、保護者が苦労して育ててくれたことに改めて感謝していました。

 

小中合同挨拶運動

  1月18日に新生徒会役員と学級委員長からなる中央委員会で小中合同挨拶運動を実施しました。

 小学校を卒業しても、つながりをもち後輩を見守る、本地区ならではの素晴らしい行事の一つです。本校の新しい生徒会役員の活躍は、この行事を皮切りにどんどん小林地区に広がっていくと思われます。小林中生徒会の活動への応援をよろしくお願いします。

 

2年生 家庭科調理実習

 1月18日(木)に野菜といもの調理実習を行いました。中学校に入学して初めての調理実習でしたが、日光市健康課の職員の方や塩野室地区の健康づくり推進員さんがお手伝いくださり、おいしい肉じゃがなどを作ることができました。最後は調理した物を一緒に食べて、交流を深めることができました。

 

 

3学期始業式

 1月9日(火)に3学期の始業式を行い、代表生徒3名が3学期の抱負などを発表しました。また、これからの生活や心構えについての話に加え、1月1日に起きた令和6年能登半島地震についての話もありました。

 始業式の後には、新生徒会役員の認証式を行いました。短いが、次年度に向けて大切な3学期です。充実した学校生活が送れるよう支援していきます。

   

 

「ほけんだより」「給食だより」「献立表」の1月号をアップしました!


ほけんだより1月号

・1月の保健目標は、「健康な冬の生活をしよう!」です。

 長期の休み明けは、どうしても生活リズムが崩れがちになります。まずは睡眠から見直してみましょう。

・トピックスとして、薬物依存と脳の仕組みについて紹介しています。

 近年、大麻取締法違反で検挙された人の初回使用年齢構成比において10代の割合が増加傾向にあります。身近な問題として考えてみてください。

給食だより、献立表1月号

・1月24日~30日は全国学校給食週間です!

 学校給食がどのように始まったのかについて紹介しています。

・1月の給食は、日光市の食材をふんだんに使った献立を用意しました。