東原中学校Events&News
情報モラル研修会
7/8(月)6校時 体育館にて
テーマ「インターネットの危険性やネットいじめの実態・情報モラルの大切さ」
講師:スキット(株)のICT支援担当者 参加者:全生徒、教職員、保護者
身近に起こりえるネットトラブルについて、生徒間で話したり発表を聞いたりしながら、考えました。
生徒代表のお礼の言葉
今後の生活に生かしていきましょう。
吹奏楽フェスティバル
7/7(日)かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市文化センター)にて
今年度初のステージ発表でした。
演奏した曲「ラプソディー イン G 」
1年2組 理科 研究授業
7/5(金)6校時 理科室にて
学習課題「脊椎動物の『カモノハシ』は何類に分類されるか、根拠をもとに説明しよう」
今まで学習したことをもとにして、課題に取り組みました。
1年 喫煙防止教室
7/5(金)5校時 柔道場にて
講話「たばこの本当の話」 講師は、日光市健康課の保健師さん
喫煙による人体への影響を学びました。
マリーゴールド
7/4(金)
先日、学校ボランティアさんと美化委員の生徒で植えた、マリーゴールドの花が咲きました。大きく育っています。