轟小だより

1年生がんばっています

 
入学して45日、5人は揃って皆勤です。元気いっぱい1年生の生活をダイジェストでご紹介します。

 
 
5月21日からALTの先生との楽しい英語の授業が始まりました。
聞き取るのも、話すのも、どんどんチャレンジ。ぐんぐん英語であいさつができるようになってます。
隔週で日本人の指導助手の先生にも教わっています。
  
 
身近な材料を工夫してならべた図工の学習では、自分のお気に入りのポイントでカメラマン気分で写真を撮りました。アートですね。
 
 
 
             
 
生活では「清掃前のプール」で見つけたオタマジャクシを2週間ほど教室で育て、オタマジャクシに前足が出てきたことをきっかけに、自然に返しにいきました。
(ただいま、教室ではその帰り道にみつけた巨大な芋虫を「かいたい!」ということで、観察中です。)
また、「夏を楽しもう」では、石けんを削ってシャボン玉つくりに挑戦しました。「そうだ、滑り台の上から吹こう!」としたら、風が強くてなかなかうまくできません。5人のすばらしい感性のもと、いろいろな「やってみよう」を試している毎日です。
最後に、算数ではたしざんとひきざんの計算カードでしりとり遊びをしています。計算力の特訓のためにやっています。5人ともとても計算が速くなりました。