校長室から

校長室から

6年2組調理実習

6年2組の子どもたちが、
「調理実習で朝食のおかずを作ったので食べてください。」
と、校長室に料理を届けてくれました。
 食べたら、とてもおいしい!
 ごちそうさまでした。
 今度は、休みの日におうちの人のために作ってみてくださいね。
 
 

学力向上アドバイザー訪問1回目

 6月5日(木)に、本校に学力向上アドバイザーが本校に来校されました。

 学力向上アドバイザー派遣とは、「とちぎっ子学力アッププロジェクト
(とちぎ学力向上推進事業)」に関係する派遣事業で、「とちぎっ子学習
状況調査」の結果から、どのように子どもたちの学力を向上させていった
らよいか等、学校の学習指導に関することについて提案等をしていただく
ものです。
 アドバイザーは、学校の組織マネジメント等について、豊富な知識と
経験を有しており、退職された教員です。栃木県教育委員会学校教育課
学力向上推進室に勤務されています。
 今回の訪問では、、「とちぎっ子学力アッププロジェクト」の概要と、学力
向上アドバイザーの活用の仕方等について全教職員で共通理解を図りま
した。
 
 学力向上アドバイザーの訪問は、年間5回程度を予定しています。
 
      
 〔全職員の前で、学力アッププロジェクトについてお話いただきました〕

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 黄色と緑色の組み合わせは、まるでブラジルをイメージさせます。
 ブラジルと言えば、もうすぐサッカーワールドカップです・・・。

   

あいさつ週間

 6月2日(月)から6月6日(金)までの間、第1回目の「あいさつ週間」
でした。
 この間は、運営委員の子どもたちが毎日、昇降口の前で「あいさつ
運動」を行ってくれました。
 また、この間は教職員も「あいさつ運動」に参加しました。
 最終日の6日は、雨の中、傘を差しながらの「あいさつ運動」を展開
してくれました。
 「あいさつ週間」の間は、いつもよりも元気なあいさつの声が校舎や
校庭に響きました。この運動の成果が今後も続いていくように、指導・
支援をしていきたいと思います。
 
 
    
            〔「あいさつ週間」初日の様子〕
 
    
        〔教職員も参加して「あいさつ運動」を展開〕
 
    
        〔雨の中でも、元気な「あいさつの声」〕  

学校だより 「みどりっ子」 No.3

 5月なのに暑い日が続いています。
 ですが、子どもたちは欠席も少なく、元気に生活しています。
 本当に、子どもたちのパワーはすごい・・・。そう感じさせられた
5月でした。
 
 学校だより「みどりっ子」No.3をアップしましたので、御覧ください。
 
 
 主な内容
  【表面】
   ○「なかよしの森」の思い出
   ○雨の日の登校風景から
    
  【裏面】
   ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
    ・避難訓練
    ・みどりっ子活動結団式
    ・表彰関係  
 
 
       詳しくはこちら → 学校だよりNo.3.pdf

        ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして
         あります。(本校「情報掲載承諾書」による) 


学校経営計画更新

 遅くなりましたが、平成26年度の学校経営について
アップしましたので、よろしかったら御覧ください。
 
    → 学校経営計画のページから御覧になれます。

あいさつ運動継続中

 今日は水曜日なので、「あいさつの日」です。
 
 運営委員会の子どもたちが、雨の中、かさを差しながら、昇降口で
あいさつを呼びかけていました。
 しかし、あいにくの雨のため、保護者による来るのでの登校が目立ち、
徒歩で登校してくる子どもたちが少なかったため、運営委員会の子ども
たちの熱意も伝わる部分が少なくて、かわいそうでした。
 
 雨でも歩いて登校できる子どもが増えればいいな、とあいさつ運動を
見ながら思いました。 
 
 
   

生け花更新中

   

 来賓玄関の生け花がまた新しくなりました。
 毎週花が新しくなるので、来賓玄関の表情がその都度変わり、
まるで玄関が新しくなったような気分になります。
 毎週生けてくれる本校の職員のおかげです。


 

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 5月の柔らかな風をイメージさせる優しい花が、玄関を彩って
くれています。 
 
 
 

荒天時下校の引き渡し訓練

 本日の上学年下校時刻が近づくころに雷が鳴り出しました。雨も降り出し、
雷雨の中、子どもたちだけで下校させるのは危険と判断し、一斉メールで
「荒天時の下校体制」にすることを配信しました。
 幸いなことに、下校時刻には晴れ間ものぞいたのですが、迎えにいらっ
しゃった保護者の皆様には、「荒天時の下校の引き渡し訓練を兼ねる」という
ことで納得していただきました。
 一度訓練ながらも引き渡しを経験していれば、我々教職員も保護者の皆様も
いざというときに安心かと思います。
 急な対応にもかかわらず御理解と御協力をいただいた保護者の皆様、
本日はありがとうございました。
                         学校長



          
       【保護者の皆様と一緒に下校する子どもたち】

学校だより 「みどりっ子」 No.2

 4月があっという間に過ぎ、慌ただしかった学校も少しだけ
落ち着きを取り戻してきたようです。
 
 学校だより「みどりっ子」No.2をアップしましたので、御覧ください。
 
 
 主な内容
  【表面】
   ○私は誇らしかった
   ○PTA総会開催
   ○表彰関係
 
  【裏面】
   ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
    ・入学式
    ・交通安全教室
    ・新入生歓迎会
    ・授業参観  
 
 
       詳しくはこちら → 学校だよりNo.2.pdf

        ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして
         あります。(本校「情報掲載承諾書」による) 

新体制であいさつ運動スタート

 今日は、水曜日。「あいさつの日」です。
 6年生になって、運営委員会が新たに組織され、その新しい
メンバーによる初めての「あいさつ運動」でした。
 新メンバーは、少し戸惑いながらも、登校してくる児童を昇降口で
出迎え、元気な声で「おはようございます。」とあいさつをしてくれて
いました。
 「あいさつ」は、今年度も努力点の一つです。
 気持ちのよいあいさつの響く大室小学校を目指して、これからも
頑張ってほしいと思います。
 
 
  

花のある校舎

 
 今年度も、生け花教室に通っている職員が、自主的に来賓玄関に
毎週花を生けてくれています。
 また、教頭が校長室や職員トイレ等にもさり気なく花を飾ってくれて
います。
 お陰で、今年度も、本校は、校庭だけでなく校舎内も花いっぱいの
環境です。  
 
 
     
     〔来賓玄関の生け花:伸びゆくみどりっ子を表した?〕
 
 
    
    〔校長室のガラステーブルとヒーターの上に花があります〕
 
 
         
    〔校長室水道に一輪挿し〕          〔トイレに飾られた花〕

PTA総会資料綴じ込みお世話になりました

 本日、9:00より、校長室にて、PTA会長様をはじめとして、本部役員の方8人が
PTA総会の資料の綴じ込みをしてくださいました。
 
 約40分間で資料の綴じ込みは終了しましたが、皆様の御協力のお陰をもちまして、
子どもたちの労力奉仕がなくなり、実質的な授業時間も確保できます。
 何より、「PTA総会の資料を自分たちで」と考えてくださる本部役員の皆様方に
感謝申し上げます。
 大室小学校は、いろいろな皆様方に支えられていることを、改めて実感した一時
でした。
 御協力いただいた本部役員の皆様、本当にありがとうございました。
 
 ※PTA総会資料は、総会前に配布しますので、保護者の皆様におかれましては、
  配布された資料をよくお読みいただき、当日の総会への参加の方も、どうぞ
  よろしくお願いいたします。
 

学校だより 「みどりっ子」 No.1 ダイジェスト

 4月11日号は、教職員の転入のあいさつと、今年度のスタッフの紹介が主な
内容です。
 転入された教職員の顔写真が大きく掲載されており、氏名が掲載されている
ので、個人が特定される記事となっています。
 また、転出された教職員の個人情報も掲載されているので、「みどりっ子No.1」
につきましては、写真や個人名のない「ダイジェスト版」にてお知らせします。
 
                                            学校長
 
  ダイジェスト版はこちら → 学校だよりNo.1 ダイジェスト版.pdf

「あいさつ運動」スタート

 昨年度のあいさつ運動の取組を受けて、今年度は、新たに
水曜日を「あいさつの日」として正式に位置づけました。
 今日は、水曜日。早昨年度5年生だった運営委員会の
メンバーが6年生になり、早速あいさつ運動を展開してくれました。
 平成26年度の「あいさつ運動」のスタートです。
 
 
 

学校だより 「みどりっ子」No.17

   修了式でした。
 この1年間の子どもたちのがんばりは、本当に目を見張るものが
ありました。修了式に臨む態度もすばらしかったです。
 改めて、子どもたちの成長を感じたひとときになりました。
 これも、保護者や地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。
 
 
 学校だより「みどりっ子」No.17をアップしましたので、御覧ください。
 
 
 主な内容
  【表面】
   ○1年間 お世話になりました…3つの約束のふり返り
     ※No.17は、表面のみになります。  
 
 
       詳しくはこちら → 学校だよりNo.17.pdf

        ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして
         あります。(本校「情報掲載承諾書」による) 

「のびゆくすがた」

   4校時に「のびゆくすがた」が子どもたちに配られました。
 それぞれの担任がそれぞれのスタイルで、子どもたちの3学期の
がんばりを伝えていました。
 「のびゆくすがた」には、子どもたちの活躍した様子、担任が見取った
子どもたちのよさなどが所見として書かれてあります。保護者の皆様に
おかれましては、A,B,Cなどの評価のみにとらわれることなく、お子様
の良い点や頑張りなどを、担任が一生懸命書いた所見から読み取って
いただき、今年度の頑張りと次年度に向けての希望などをお子様と話し
合ってくださいますようお願いいたします。
 今年度1年間、大変お世話になりました。
 
 
    
 
    
 
    
 
    
 
    
 

学校だより 「みどりっ子」No.16

 いよいよ明日19日は、卒業式です。
 1年間、大室小学校を引っ張り続けてきた6年生への感謝の気持ちを
込めて、そのことを書きました。
 
 学校だより「みどりっ子」No.16をアップしましたので、御覧ください。
 
 主な内容
  【表面】
   ○ありがとう さようなら 6年生
     ・6年生を送る会(3/5)
     ・バイキング給食(3/4)
     ・6年生との会食(2/24~3/17)
 
  【裏面】
   ○今月のがんばる「みどりっ子」たち
      ・表彰関係
     ・F.Rさんに市長メダル贈呈(3/13)
 
 
       詳しくはこちら →  学校だよりNo.16.pdf


 
         ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして
         あります。(本校「情報掲載承諾書」による) 
 
 

先生方がワックスがけ

 3月6日の大掃除の後、子どもたちが下校したら、先生方の出番
です。先生がワックスをかけるのです。
  ・・・これが、もう何年間も続いている「大室流」です。
 
 保護者の皆様は、「大室流」のワックスがけを御存じでしたか?
 
 先生方も教室美化のために働くというこの「大室流」での先生方の
姿が、私は好きです。