校長室から

校長室から

6年生との会食開始

 2月24日(月)から、6年生との会食を始めました。
 場所は、校長室。毎日6人程度の6年生と会食しています。
 話題としていることは、小学校6年間の思い出、中学校に
向けての抱負、将来の夢などです。
 校長室での会食ということで、いつもの様子とは違って、少し
緊張気味(様子見?)の6年生たちですが、食事をしながら、
おかわりもしながら、いろいろな話をすることができて、私に
とっても、よい時間を過ごすことができています。
 
 
 
 
 
 

学校だより 「みどりっ子」 No.15

 記録的な大雪に見舞われたということを通して、改めて感じることの
できたことがあります。今号の表面には、そのことを書きました。
 
 学校だより「みどりっ子」No.15をアップしましたので、御覧ください。
 
 主な内容
  【表面】
   ○大雪のおかげて想うこと
   ○B.Sさんに市長メダル贈呈(2/18)
 
  【裏面】
   ○学校関係者評価委員会開催(2/14)
   ○今月のがんばる「みどりっ子」たち
      ・交通指導員さんに感謝する会(2/12)
      ・表彰関係
 
 
       詳しくはこちら →  学校だよりNo.15.pdf

 
         ※HP公開に際しては。個人が特定できないように
         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして
         あります。(本校「情報掲載承諾書」による) 
 
 

雪かきに感謝

 体育館の駐車場の雪をならしに出勤すると、校庭では野球部の
保護者と選手の皆さんが雪かきをしているのが見えました。
 自分の仕事も一段落したので、お礼の気持ちを伝えに行くと、
皆さん汗だくで雪かきをしてくださっていました。
 お昼のころには、下の写真のように雪がだいぶなくなって、校庭の
土が出てきました。
 
 野球部の皆さん、大変ありがとうございます。
 地域や保護者の皆様方のご厚意に支えられていることを、また一つ
実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
                              学校長より
 
    

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 毎週生けてくれる職員のおかげです。
 
 来賓玄関が先週までとは違った雰囲気になりました。
 
 

学校だより 「みどりっ子」No.14

 校庭や駐車場の雪はまだ解けずに、かなり残っている状態です。
 そんな中、6年生の子どもたちが2日間続けて、駐車場の除雪や
雪の踏み固めを行ってくれました。今日は5年生も雪の踏み固めを
してくれていました。
 お陰で体育館駐車場のアスファルト部分は、かなり露出し、皆様が
御利用になれる環境になってきています。
  
 学校だより「みどりっ子」No.14をアップしましたので、御覧ください。
  
  主な内容
 
    【表面】
   ○学校教育に関するアンケートの結果から
     概ねよい評価をいただきました
 
   【裏面】
   ○御意見をお寄せいただきありがとうございました
   
    
   詳しくはこちら → 学校だよりNo.14.pdf

皆様にお願いです

 17日は、学校の至る所に雪が残っていました。体育館駐車場にも、雪がまだ
だいぶ残っていました。このままではお迎えにきた車が入れないと思い、昼休み
に6年生の子どもたちに手伝ってもらって、体育館駐車場の雪かきを行いました。
雪かき以外の6年生の子どもたちは、東駐車場の雪を踏み固めてくれました。
 東駐車場の雪はずいぶん固まり、体育館駐車場の雪も、昼休みという短い時間
でしたが、働き者の子どもたちのお陰で、アスファルトの部分の雪かきがかなり進
みました。それでも、体育館駐車場にはまだまだ雪が残っています。
 私が除雪をしていると、早めに下校のお迎えに来た保護者の方のうち何人かが
車から降りて、「下校時刻になるまで手伝います。」「自分たちも使う駐車場ですか
ら。」と言って、農機具小屋から道具をもってきて、雪かきを手伝ってくださいました。
「ここの雪をかけば、もう1台入れるね。」などと言いながら、自分以外の車のことを
考えて行動してくださるすばらしい保護者の方たちがいらっしゃることに、感謝の気
持ちでいっぱいになりました。
 
 それでもまだ、駐車場には雪は残っています。学校では職員や子どもたちが働い
てくれていますが、職員や子どもたちの力だけでは追いつかない部分があります。
 
 
 そこで、お願いです。
 皆さんも利用される駐車場です。お迎えに来た際に、職員たちが雪かきをして
いたら、もしお時間がとれるようでしたら、無理のない範囲で結構ですので、ぜひ
皆さんのお力をお貸しいただけると助かります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
                                   学校長より
 
       
         〔昼休みに6年生が雪かきをしてくれました〕 
 
 
      
     〔お迎えに来た保護者の方も何人か手伝ってくださいました〕
  

いろいろな方たちに感謝!

 
 長くなりますが、ぜひ、最後までお読みください。
 
 週末は記録的な大雪でした。月曜日の登校をどうするか、決めかねていた私は
10時ごろ学校に様子を見に行きました。道路は雪かきをしてあったのですが、
かいた雪が横断歩道の出入口や職員駐車場入口にうず高く積もっていて、
このままでは子どもたちが渡れない状態でした。先生方も駐車場に入れません。
職員駐車場入口は少しだけ雪かきをしましたが、子どもたちが登校する歩道は
雪深く積もっていてどうにもならない状態でした。
 午後には日が差し雪が柔らかくなることが予想されたため、私は思いきって職員に
呼びかけました。
 「集まれる方は午後2時頃までに大室小学校に集まってください。学校の周りや
通学路が大変なことになっているので、日が照ってくる午後に手分けして除雪したい
と思います。市役所の維持管理課に除雪を要望しても手が回らないそうです。
無理にはお願いしませんので、集まれる方だけお願いします。」
と緊急メールをしたところ、休日にもかかわらず10人を超える職員が都合をつけて
集まってくれ、歩道や校庭、駐車場等の除雪をしてくれました。
 また、職員駐車場の除雪と通学路途中の倒木の撤去は、本校PTAの顧問である
薄井沢建設様がやってくださいました。
 森友方面からの歩道は、職員が雪かきしましたが、その後、地域の方が機械で
雪かきをしてくださいました。
 さらに、森友のコンビニが集合場所になっている保護者の方は、集合場所や子ども
たちが歩く歩道の雪かきをしてくださいました。
 学童バス停付近では、工事をしている業者の方が子どもたちのためにと、歩道の
雪かきをしてくださいました。
 この日が6年生を送る会で集まったバスケット部の子どもたちや保護者の皆様も
体育館駐車場の雪かきをしてくれました。
 
 私の気付かないところでも、きっと、たくさんの皆様が「子どもたちのために」と思って
活動してくださっていたことと思います。大室小学校は、本校の職員も含めて、たくさん
の皆様のご厚意に支えられていることを実感し、雪かきで疲れた身体とは反対に、
心はとても元気になった今日でした。
 
 
 
 校長として皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 
 
        
       〔職員が休日を返上して、雪かきをしてくれています〕 
 
 
       
    〔職員駐車場の除雪の様子〕       〔体育館駐車場の除雪の様子〕 

本日の下校について

 雪が降っていますが、
 本日の
 
 下校時刻に変更はありません。
 
 また、月曜日の登校につきましては、本日お配りする
プリントをご覧ください。
 
  2/17の登校についてのお知らせはこちら → 大雪に伴う登校.pdf
  
 以上、よろしくお願いいたします。

子どもたちのために

 土曜日の大雪のせいで、学校の周りの道路や歩道が雪で埋もれていました。
 「雪かきをして子どもたちが歩きやすいようにしてあげなくては。」と、私も普段より
早く出勤したのですが、すでに何人かの先生方で学校の周りの歩道の雪かきが
終了していました。
 また、後から出勤してきた先生方も総出で、昇降口までの雪かきや砂まきをして
くれたおかげて、子どもたちが登校するころには通り道ができていました。
 
 子どもたちの安全のためにと、朝早くから労を惜しまず働いてくれた先生方に感謝です。
 
       

生け花更新中

 本校の職員が特技を生かして、毎週来賓玄関の生け花を
飾ってくれています。
 今年度の本校の努力目標である環境美化に向けた取組の
ひとつとして、大きな役割を担ってくれています。
 
 今回は、春をイメージさせるチューリップが飾られました。
 寒さに負けずに咲くチューリップの花を見ていると、春の訪れが
待ち遠しいですね。
 
 

共遊の様子

 毎週木曜日の「いきいきタイム(業間休み)」は「共遊」の時間です。
 子どもたち同士、子どもたちと教師が遊びを通してふれ合いながら、
学級集団を高めていく時間として、学校経営の柱の一つとして位置づけて
います。
 今日も寒い中、校庭にはたくさんの子どもたちと、子どもたちと一緒に
遊ぶ先生方の姿が見られました。
 
 
 
    
 
     

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 学校の環境美化の一貫として、本校職員による生け花です。
 今回の花は、春を感じさせるものになっています。
 
 
 
 
 

学校だより 「みどりっ子」 No.13

 あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 学校だより「みどりっ子」No.13をアップしましたので、御覧ください。
  
  主な内容
 
    【表面】
   ○あけましておめでとうございます 3学期は「想像力」を発揮して!
   ○新しい職員の紹介
   
   ※本号は、表面だけになります。
 
   詳しくはこちら  →  学校だよりNo.13.pdf

             
        HP公開に際しては、個人が特定できないように
         写真を加工し、児童・職員の氏名はイニシャルに
         してあります。(本校「情報掲載承諾書」による)


シクラメンをいただきました

 昨年、3年生が社会科見学でお世話になった、市内の園芸店から
1月8日にシクラメンをいただきました。学校までわざわざ届けてください
ました。
 早速、各学級に飾ってもらっています。また、玄関や廊下、校長室等にも
飾りました。
 お陰をもちまして、新年早々、学校が華やかで美しくなりました。
 
 ありがとうございます。
 
 
   

   

生け花更新中

 来賓玄関の生け花が新しくなりました。
 何となく正月を感じさせる生け方です。(お正月バージョン
なのかもしれません。)
 今年も、保護者の皆様をはじめ地域の皆様にも大変お世話に
なりました。お陰をもちまして、充実した教育活動を展開することが
できたと思っています。ありがとうございました。
 
 では、皆様、よいお年をお迎えください。
 
 

生け花更新中

 今年度から、本校職員が来賓玄関に花を生けてくれています。
 本校を訪れる方々にも大変好評で、学校の環境美化という面からも、
大変助かっています。
 その生け花が、クリスマスバージョンになりました。
 
 
 
 

「のびゆくすがた」

 5校時に「のびゆくすがた」が子どもたちに配られました。
 それぞれの担任がそれぞれのスタイルで、子どもたちの2学期の
がんばりを伝えていました。
 
 「のびゆくすがた」には、子どもたちの活躍した様子、担任が見取った
子どもたちのよさなどが所見として書かれてあります。保護者の皆様に
おかれましては、A,B,Cなどの評価のみにとらわれることなく、
お子様の良い点や頑張りなどを所見から読み取っていただき、3学期に
向けての目標をお子様と共有してくださいますようお願いいたします。
 
 今年も大変お世話になりました。
 それでは、「よいお年をお迎えください。」
 

   
  
   
 
   
 
   
 

学校だより 「みどりっ子」 No.12

2学期もお世話になりました。大きな事故もなく過ごせたのは
保護者の皆様のおかげと感謝申し上げます。
 
学校だより「みどりっ子」No.12をアップしましたので、御覧ください。
  主な内容
  【表面】
   ○「あいさつ強化冬休み」に
   ○「のびゆくすがた」で励まして!
   ○がんばる「みどりっ子」たち ?
     ・ホッケー部に市長メダル贈呈(11/15)
 
  【裏面】
   ○今月の がんばる「みどりっ子」たち ?
     ・表彰関係
 
   詳しくはこちら  →  学校便りNo.12.pdf

        
    
        HP公開に際しては、個人が特定できないように

         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

          あります。(本校「情報掲載承諾書」による)


学校だより 「みどりっ子」No.11

学校だより 「みどりっ子」 No.11をアップしました。
 
  主な内容

   【表面】

    ○友愛祭り 大成功!!(11/23)
    【裏面】
    ○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
     ・校内持久走大会の結果(11/21)
     
   詳しくはこちら  学校だよりNo.11.pdf

        HP公開に際しては、個人が特定できないように

         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

          あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

シクラメンをいただきました

 本日、本校の保護者で、地域で園芸業を営んでいる方からシクラメンを
いただいたので、早速、校長室のソファーのテーブルに飾らせていただき
ました。
 
 今年度はいろいろな方々のお陰をもちまして、校長室をはじめ学校内が
とても美しく清潔な環境になっています。(感謝!)
 
 
   

生け花更新中

 生け花を習っている職員が、またまた、来賓玄関の花を
代えてくれました。
 今回は、来賓玄関だけでなく、校長室の長テーブルの上に
リースを飾ってくれました。
 生け花が来賓の皆様をすがすがしく迎え、リースは校長室に
来室される方々をホッとさせてくれます。
 
 環境美化、着々進行中です。
 
 
   
 
   

学校だより 「みどりっ子」 No.10

学校だより 「みどりっ子」 No.10をアップしました。
 
 
  主な内容

   【表面】

    ○陸上大会に見たドラマ・・・日々の積み重ねが生きた!
     ・陸上大会入賞者
 
    【裏面】
    ○今月の がんばる「みどりっ子」  たち
     ・学び直しもりもり学習(10/4)
     ・ふれあい活動(10/26)
           ・学習発表会(10/30)
     ・表彰関係
 
   詳しくはこちら  学校便り10.pdf

        HP公開に際しては、個人が特定できないように

         写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

          あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

水道周りの壁塗り直し終了

 なかなか時間がとれなくてできなかった6年生の男子の
水道周りの壁の塗り直しですが、ようやく本日行うことが
できました。
 時間があったので、油庫の壁も同じ色で塗ってみました。
 色は、女子の水道周りと同じ色で統一しようと考え、
ラフィネオレンジで塗りました。
 北校舎のトイレ・水道周りが一気に明るくなったばかりか、
習字の墨の飛び跳ね等の汚れも隠すことができ、清潔感が
出たと思います。
 
 外部評価であまり高い評価をいただけていない校舎内の
環境美化に向けて、水道周りの壁のペンキの塗り直しをして
きましたが、ひとまず、水道周りの壁のペンキ塗りは終了です。
  
 ☆Before
  
 
 
 ☆After      扉がある面が「油庫」の壁です
  
  

生花更新中

 本日の夜も、職員が生花を飾りに来てくれました。
 今まで飾ってあった花も元気なので、せっかくですから
二つ並べて飾ってもらいました。
 展示会みたいで、何だか豪華です。
 
 

生け花更新中

 本校には、生花を習っていて、定期的に来賓玄関に花を飾ってくれている
職員がいます。
 本日の夜、その職員が、生花教室で生けた花を持ってきてくれました。
 職員玄関に飾ってあった花もまだまだ元気だったので、その花は校長室に
飾りました。
 飾られた花のおかげで、来賓玄関も校長室も落ち着いた雰囲気を醸し出して
います。
 
 ※ 壁のペンキぬりと同様に、これも環境美化に向けた本校の取組です。
  職員の特技を生かした取組であるところが、私はありがたく思っています。
   (本校の先生方は、それぞれの持ち場でそれぞれの特性を生かして、
    子どもたちのため、学校のため、地域のために頑張ってくれています。)
 
    
           【来賓玄関に新しく飾られた花】 
 
    
       【今まで来賓玄関に飾られてあった花が校長室に】
 
    
 

水道周りの壁を塗り直しました 6

 3年生の水道の壁の塗り残し部分を、本日塗りました。
 
 写真ではあまり分からないかもしれませんが、柱を
ミントグリーンで塗りました。剥がれたペンキの汚さが消え、
全体的に爽やかな感じになりました。
 
 
  【Before】
  
 
  【After】
   

水道周りの壁を塗り直しました 5

  本日、北校舎6年生の水道とトイレの壁を塗り直しました。
 ペンキの残量の関係で女子が利用するところの壁だけぬりましたが、
ラフィネオレンジの色が明るさと清潔感を醸し出してくれます。
 まだ塗っていない男子の壁と比較すると、こんな感じです。
 (ペンキが用意でき次第、男子も塗ります。)
 
 
   
 
 
   

水道周りの壁を塗り直しました 4

 4年生前の水道の壁を5年生水道の壁と同じラフィネオレンジの
ペンキで塗り直しました。
 やはり見違えるほどきれいになりました。
 前回記事の写真と比べていただくと、その差は歴然です。
 子どもたちは喜んでくれるでしょうか?
 
 これで、水道周りの壁のペンキ塗りはひとまず終了です。
 (北校舎6年生トイレの壁も塗るかもしれません・・・。)
 
 
  
 
  
 

水道周りの壁を塗り直しました 3

 3年生の水道の壁をミントグリーンのペンキで塗り直したのに続く、
水道周りの壁のペンキ塗り第3弾です。
 
 今回は5年生前の水道の壁をラフィネオレンジのペンキで塗り直しました。
 まだ塗っていない4年生水道の壁と比較すると、下の写真のようになります。
 明るく元気な感じになりました。
 
 次回は4年生前の水道の壁を塗り直す予定です。
 

  
 
 
  

学校だより 「みどりっ子」No.9

学校だより 「みどりっ子」 No.9をアップしました。
 
 
  主な内容

   【表面】

     ○あいさつに関するアンケートから(学校、家庭、地域の連携を)
 
    【裏面】
    ○がんばる「みどりっ子」たち、がんばる「先生」たち
     ・交通安全教室(9/27)
     ・授業研究会(9/30)
     ・表彰関係
 
 
   詳しくはこちら  学校だよりNo.9.pdf


                              HP公開に際しては、個人が特定できないように

                                写真を加工し、氏名はイニシャルにしてあります。

                              (本校「情報掲載承諾書」による)

水道周りの壁を塗り直しました 2

 水道周りの壁のペンキ塗り第2弾です。
 
 今回は、3年1組前の水道の壁を、ミントグリーンのペンキで塗り直しました。
 
 塗っていない壁と塗り終わった後の壁比較すると、下の写真のようになります。
 清潔感が出たと思います。
 
 次回は3年2組前の水道の壁を塗り直す予定です。
  
 
     
         【Before・・・塗り直す前の水道周りの壁】
 
    
         【After・・・塗り直した水道周りの壁】

学校だより 「みどりっ子」No.8

学校だより 「みどりっ子」 No.8をアップしました。
 
 
  主な内容

   【表面】

     ○運動会特集号 すばらしい運動会でした!!
 
    【裏面】
    ○残念な運動会 恥ずかしい!!
     (反省の意味を込めて公表します)
 
 
   詳しくはこちら  学校だよりNo.8.pdf

                                HP公開に際しては、個人が特定できないように

                                  写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

                                あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

旧一輪車小屋リフォーム完了

 旧一輪車小屋の床を張り替えた記事は既にアップ済みですが、内壁も
ベニヤ合板で張り直され、丈夫できれいな部屋に生まれ変わりました。
 本校の「すぐやる課」の労務主事さんがこつこつと仕上げてくれました。
 
 これから、この小屋は、外用の椅子と机を入れておく小屋をメインとして
使用し、その他にも臨時の仮置き場として利用していく予定です。
 これで、外で使用した椅子と机を校舎の中で保管することがなくなり、
出し入れを含めて、外で使用する机・椅子と校舎内で使用する机・椅子とが
区別されるれようになります。
 校庭でのいろいろな場面において、机や椅子の準備や片付けが、安心して、
簡単にできるようになると思います。
 旧一輪車小屋のリフォームは、これで完了。
 
 リフォームの名人、「すぐやる課」の本校労務主事さんに、拍手!!!
 
 ※ 椅子を立てかけられるように、木のラックが作りつけられてあるのが
  分かりますか?
 
 
    

水道周りの壁を塗り直しました

 毎年、「学校教育に関するアンケート」によって、保護者の皆様から
本校の取組について御意見を伺っています。
 おおむねよい評価をいただいているのですが、
「学校は清掃がいきとどいているか」
という項目の肯定的評価が他項目に比べて低くなっています。
 本校の校舎は、築30年以上であり、老朽化は仕方のないことです。
 しかし、古いことと汚れていることとは無関係。
 できるところからやってみよう・・・。
 と言うことで、1年生と2年生の水道周りの壁の色を新しく塗り直しました。
 
 いかがですか? 今までとは雰囲気が違いますね。
 
 
   
           【1年1組前の水道の壁と柱】
 
   
           【1年2組前の水道の壁と柱】
 
   
            【2年生水道の壁と柱】

全国3位のメダル贈呈

 本校のホッケー部男子(大室H・C)が、第35回全国スポーツ少年団
ホッケー交流大会に出場し、3位というすばらしい成績を収めました。
 本日の運動会全体練習後に表彰し、その後、校長室で選手一人一人に
3位の銅メダルを授与しました。
 ホッケー部の皆さん、このがんばりをこれからの生活にも生かしていって
ください。
 
 
   
 
   
 
     
 
   
   

一輪車大人気

 一輪車小屋が中央昇降口に新築されたおかげで、
子どもたちが一輪車に触れる機会が増えました。
 駐車場の先まで一輪車を取りに行って返却していたことに比べると
アクセスが楽になったことも原因の一つでしょう。
 
 業間休みや昼休みの長い休み時間には、一輪車で遊ぶ子どもの姿が
たくさん見られるようになりました。
 
 
       
 
 
    

温湿度計設置

 暑い日が続いています。
 本校でも、熱中症対策として、体育館に温湿度計を設置
しました。
 場所はステージ横の壁です。
 室内の体育も、温度と湿度に気をつけて実施していくことが
できるようになりました。
 
 
 
 
 

旧一輪車小屋の修理

 新一輪車小屋の完成に伴い、東駐車場にある旧一輪車小屋の
床を修理しました。この小屋の床は一部抜けていて、安全面で
問題がありました。
 本日、本校の「すぐやる課」の労務主事さんが、古い床の上に
新しい床をはってくれました。これで、ずいぶん床がしっかりしました。
 
 
 ※ 旧一輪車小屋をこれからどのように使用していくか。
   今のところ、パイプ椅子や長机の仮置き場として利用する案が
   あがっています。床の補強等、小屋の補強が終了し、学校内の
   備品も整ったら、正式な利用方法を決定したいと思っています。
 
  
    
 
    

学校だより 「みどりっ子」No.7

学校だより 「みどりっ子」 No.7をアップしました。
 
 
   主な内容

     【表面】

    ○2学期スタートにあたって
          (行事において成功体験を味わわせます) 
      ○夏休み中もお世話になりました
     ・PTA奉仕作業
     ・専門部の活動
   【裏面】

        ○今月の がんばる「みどりっ子」  たち

     ・給食宅配ボランティァ
     ・PTA奉仕作業のお手伝い
     ・表彰関係
        ○新一輪車小屋が完成しました!!
 

   詳しくはこちら  学校だよりNo.7.pdf
                                 HP公開に際しては、個人が特定できないように

                写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

                                あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

一輪車の移動完了

 今日の委員会の時間に、運動委員会の児童が、旧一輪車小屋から
新一輪車小屋に一輪車を移動してくれました。
 一輪車が新しい小屋に設置されたとたん、低学年の子どもたちが
一輪車を持ち出して遊んでいました。
 
 今日から、新一輪車小屋の使用開始です。
 
 
   
    【運動委員会の児童が一輪車を運び入れてくれました。】
 
 
    
     【早速、新一輪車小屋から一輪車を持ち出して・・・。】 

新一輪車小屋完成

 8月9日、業者から一輪車小屋の鍵を渡されました。
 これで、新一輪車小屋の完成です。
 2学期から使用できるように、整備をしていきたいと思います。

  
 
 〔新一輪車小屋は水道の奥です。入口付近が整地されました。〕

来賓玄関に生け花

 本校職員の中に、生け花教室に通っている先生がいます。
 その先生が自主的に来賓玄関を生け花で飾ってくれています。
 先生の特技が生かされ、来賓玄関が美しく彩られるようになりました。
 
 夏休み中も、花を入れ替えてくれています。
 
   
   
 
 
 

新一輪車小屋設置工事(3)

 この日は、入口引戸のレール周りにモルタルを丁寧に埋める工事でした。
 
   
 
 
 中から屋根を見ると、こんな感じです。 校舎の外壁が見えると思います。
 
    
 

新一輪車小屋設置工事(2)

 一輪車小屋の進捗状況をアップしました。
 
 左右と奥の壁は校舎のものを利用するので、
前方の壁と屋根、雨樋の設置が主な工事になります。
 この日1日でほぼ小屋の形になりました。
 
  
 
  
 
  

新一輪車小屋設置工事(1)

 新しく一輪車小屋を設置する工事が30日から始まりました。
 
 今までの小屋は東駐車場にあるため、児童は駐車場を横切らなければ
一輪車小屋に行けませんでした。児童の安全面に課題があり、学校評価でも
その場所が問題になっていました。
 今年度、予算を各方面から集め、ようやく新一輪車小屋の設置工事が決まった
ところです。
 場所は、中央昇降口とひまわり学級の間の校舎がくぼんでいる部分になります。
 
 2学期までには完成します。
 
 ※ホームページ上で進捗状況を少しずつお知らせする予定です。
 
     
 
 
      
 
 

1学期間お世話になりました

 7月19日(金)、1学期終業式でした。
 新任校長、新米校長として、無我夢中で学校経営に当たってきました。
 何とか無事に1学期を終えることができたのも、本校の教職員の頑張りと
ともに、保護者や地域の皆様の御理解と御協力にも支えられていたことを
改めて感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
 学校も家庭も地域の中に存在しています。
 今後も、「地域の中で生きる大室小学校」をめざして、皆様のお力もお借り
しながら、学校経営に取り組んでいきたいと思います。
 
  終業式の校長の話と、学校だより「みと゛りっ子」No.6をアップしましたので
御覧ください。
 
  ☆終業式の学校長の話はこちら →  終業式の話.pdf
 
  ☆「みどりっ子」No.6はこちら → 学校だよりNo.6.pdf
    主な内容

    【表面】

        皆様方にお世話になっています
       ・学校評議員会
       ・花苗の寄贈
     ○明日から夏休み
    【裏面】

      今月の がんばる「みどりっ子」  たち

       ・国際理解週間
       ・吹奏楽部に市長メダル贈呈
       ・清掃強化週間
       ・表彰関係
 
     HP公開に際しては、個人が特定できないように
      写真を加工し、児童や関係者の氏名はイニシャルに
      してあります。(本校「情報掲載承諾書」による)
     

「のびゆくすがた」

 5校時目に、担任から子どもたち一人一人に
通信票「のびゆくすがた」が手渡されました。
 
 担任それぞれのスタイルで、「のびゆくすがた」に
表れた子どもたちの頑張りを伝えました。
 
 学校だよりにも書きましたが、保護者の皆様におかれましては
A,B,Cの評価等にとらわれすぎずに、お子様のよい点や頑張りを
「のびゆくすがた」から読み取っていただきたいと思います。
 
 
  
 
 
  
 
  
 
 

本日の低学年下校について

 本日の1回目の下校(1,2年生下校)は、雷が鳴っているため
子どもたちは教室で待機になります。
 お迎えの方は、教室までお子さんをお迎えに来てくださるよう
お願いします。
 
                     学校長

学校だより 「みと゜りっ子」No.5

学校だより 「みどりっ子」 No.5をアップしました。
今回の号は、表面だけになります。
 
 
   主な内容

     【表面】

      ○学校・家庭・地域との連携を見直していきます
     ・学校支援ボランティア活動
     ・大室小瓦版の設置
     ・地域貢献
      

 

   詳しくはこちら → 学校だよりNo.5.pdf
 
                                 HP公開に際しては、個人が特定できないように

                写真を加工し、児童の氏名はイニシャルにして

                                あります。(本校「情報掲載承諾書」による)

縦割り共遊

 7月4日(木)の業間休み時間に、縦割りの共遊を実施しました。
 
 毎週木曜日の業間休み時間は、クラスで遊ぶ「共遊の時間」ですが、
7月から毎月第1木曜日を縦割り班で遊ぶ共遊の時間としました。
 班は、みどりっ子活動班です。
 「共遊の時間」は、協力・協調の心を育てる活動として
本校教育活動の特色の一つですが、みどりっ子活動班による縦割りの
共遊により協力・協調の心がさらに育ってくれることを望みます。
 
 高学年の子どもたちが低学年の子どもたちに合わせて、やさしく活動する
姿がとても微笑ましかったです。
 
 縦割り共遊を本校の教育活動に根付かせていきたいと考えています。