今中トピックス

2年 遠足(足利市)

2学年では、総合的な学習の一環として足利市に行ってきました。そして

「日光市以外の地域について調査活動をし、実際訪れ、私たちが住む日光市との違いについて考える活動。」をしてきました。学校行事の削減が叫ばれていますが、生徒の体験的な学習は削ることができません。さて、2年生は足利市を散策しながら何を学んできたのでしょうか。

出発は土砂降り、バスの中は元気いっぱい・・・でもコロナ対策忘れずに!

 

太平記館についた時は、さらに土砂降り! バスの中で待つこと30分。天が今中を見放すことはありませんでした。足利学校を全員で尋ねました。「孔子廟」なんて今市にありませんね。論語を生徒は知っているのでしょうか?

「吾十有五にして学に志す」(私は15歳にして学問を志しはじめた。)論語は数え年ですので、今の中学2年生と言っていいのでしょう。みんな「私は15歳で〇〇を志しはじめた)と言えるといいですね。

 

班別の市内グループ活動は、生徒同士のコミュニケーション能力を高めるのに有効です。話し合ってる姿が何ともいいですね。

↓個人撮影ですが、あまりにも素晴らしいので、載せてしまいました。(縮小モード)

さて、生徒の反応は・・・。

 

 

PTA奉仕作業 ありがとうございました。

5月22日(土)PTA奉仕作業がありました。少しでも「少人数での活動を」という主旨で全体の集まりをなくし、各作業場所に集まり、1時間汗を流しました。参加してくださったみなさん。本当にありがとうございました。

 今回の作業は、力仕事が多くありました。側溝を掘り下げたり、土留めをしたり、低地に砂をまいたり、枯れ枝を何度も運んだり、駐輪場屋根に登ったり根気のいる作業が続きましたが、みなさん熱心に作業していただきました。水はけがよくなったり、生徒が走るコースの下地ができたり、駐輪場の雨漏りがしなくなったりしました。生徒達にこの活動を知ってほしいですね。PTAもIMCろんな機会に、理なくできる、ミュニティー活動)です。

R4 生徒総会

生徒総会が校内リモートで開催されました。

↑ 発表原稿を何度も読み直し、今年度の活動方針の発表を準備する各委員長のみなさん。活動計画は、前向きで斬新なものも多く、今中生のポテンシャルを感じさせます。

↑ こんな会場で放送の準備をしています。

カメラワークも放送委員会が担当

 

開会・閉会宣言や会長挨拶もここで行われます。

↑ 多くの生徒達は教室からTV越しに参加。椅子に座れる上、各委員長の顔もはっきり見えるので「教室での参加はとてもいい。」という生徒も数多くいます。教室の拍手は委員長にまで届きます。

今年のスローガンは「勇気凜々 ~進もう! 笑顔あふれる きらめく未来へ! ~

です。

PT(プラタナスタイム)の活動

 PTは毎週水曜日、帰りの会終了後に生徒同士のコミュニケーション作りを主な目的として実施している活動です。

今回は、3年生のPTと環境委員会主催の委員会活動をお伝えします。

 

 大山先生の指示で、二人組で活動します。「前へ」と言われると「後ろ」に下がります。なかなかこの動きは難しい。みんな思考回路がぐちゃぐちゃになりながら、ゲームを楽しんでいました。タブレットに向かっている写真は「振り返り」をしている所です。「久しぶりに大人数で楽しかった。」「言葉と体が逆に動くので何が何だかわからなくなった」などと振りかえっていました。 

 

 

環境委員会主催の活動は、1,2年生が除草作業、3年生はパンジーなどの種まきをしました。本校に咲き誇るパンジーは苗を購入したものでなく、種から育てたものなのです。きっとまた、色とりどりの花が今市中を鮮やかに映しだしてくれるでしょう。

令和4年度 入学式

 規模を縮小して入学式が行われました。コロナ禍もあり、新入生ひとりに保護者ひとりの参加制限をさせていただきました。また、在校生は代表が会場に参列し、多くの生徒は教室からオンラインで参加しました。

 令和4年度が始まりました。今年度もたくさんHPで今市中学校を発信していきます。よろしくお願いします。