2021年9月の記事一覧
1年生 着付け教室
9月22,24,27日に着付け教室が開かれました。和装文化伝承会の田澤先生、上吉原先生をはじめ4名の方がご来校くださり、ご指導いただきました。
・・・と、例年ならここでこの記事はおしまいなのですが、今回は違います。
炭治郎と禰豆子の着物柄の鼻緒でできた日光下駄で、全員が記念撮影!
保護者の中山さんが制作した二足をご寄付いただいたのです。
学校にお立ちよりの際は、是非ご覧ください。
文字
背景
行間
9月22,24,27日に着付け教室が開かれました。和装文化伝承会の田澤先生、上吉原先生をはじめ4名の方がご来校くださり、ご指導いただきました。
・・・と、例年ならここでこの記事はおしまいなのですが、今回は違います。
炭治郎と禰豆子の着物柄の鼻緒でできた日光下駄で、全員が記念撮影!
保護者の中山さんが制作した二足をご寄付いただいたのです。
学校にお立ちよりの際は、是非ご覧ください。
7月25日(月)個人懇談
本年度は、夏季休業中に個人懇談を実施します。担任によっては県大会や関東大会等のために、この時期に実施できない場合もあることをご了承ください。詳細は担任にお問い合わせください。
タブレットの使用について
本校では、タブレットの学習への有効な活用について、他校に先駆け研究を進めており、各教科で使用しています。
一方、タブレットの使用目的が学習であることを忘れルールに反する使用の仕方をしている生徒もおり、この場合は保護者に連絡の上、学校へ返却いただきます。タブレット貸与の際にお約束いただいた通りに運用いたしますのでご了承ください。