東原中学校Events&News
2年保護者ボランティア活動
12/5(木)13:30~15:30 被服室にて
来年2月に実施予定の2学年立志記念行事「鹿革を利用した小物づくり」に向けて、2年生保護者ボランティアさんが下準備を行いました。
・地域コーディネーターさん2名を講師に作業の手順を教わり、鹿革を小物づくりに使う大きさに裁断しました。
皆さん手際よく作業をしてくれ、予定時間の半分ほどで準備が済みました。
ご協力ありがとうございました。
薬物乱用防止教室(2年生)
11/28(木)6校時 柔道場にて
学校薬剤師さんを講師に、「未成年の飲酒による心身への影響や医薬品の適正使用」について学習しました。
薬を水以外の物で飲んだときに、どうなるかの実験もしました。
避難訓練(地震・火災)
11/27(水)昼休み
地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
地震はいつ起こるかわかりません。もしものときに命を守る行動をとれるようにしていきましょう。
3年生 立冬隠し芸大会
11/26(火)5,6校時 体育館にて
有志の生徒が,自分の特技を生かした発表をし、互いに楽しみました。
サブテーマは「みんなで受験を乗り越えよう」です。
・書道パフォーマンス
・バンド
・全力体操
・コント
・ソロ弾き語り
・ダンス
・モダンダンス
・ピアノ連弾
・全力ソーラン
・運営、裏方の生徒たち
新入生保護者説明会
11/25(月)13:30~ 体育館にて
令和7年度新入生保護者対象の説明会が行われました。
入学前に中学校の様子を聞き、これから準備することについて、確認してもらいました。
来年度の1学年は3クラスになる予定です。入学を楽しみにしています。