東原中学校Events&News

東原中学校Events&News

校内少年の主張作文発表会

7/11(火)6校時 体育館にて

国語に授業で、一人一人が「意見作文」を書き、グループ発表、クラス発表会を行いました。

校内発表会として、2,3年生の各クラス代表生徒の発表を行いました。

 

・学芸委員会が発表会を運営しました。

・代表の生徒の発表

(2年生)

題「十人十色な世界へ」

題「感謝」

(3年生)

題「大切なもの」

題「インターネットのモラル」

4人の発表すべて、心に響く発表でした。

聴衆側も真剣に耳を傾け、いろいろ考えるきっかけとなりました。

 

 

県総合体育大会(ホッケー・サッカー・ソフトテニス)

7/7(金)~8(土)

各競技の県大会が始まりました。

本校では、3競技の大会に参加しました。

(ホッケー部)日光市ホッケー場にて

男女とも関東大会へ。

(サッカー部)県総合運動公園サッカー場にて

(ソフトテニス部)くろいそテニスコートにて

・個人戦

・団体戦

どの部も、力を尽くして試合に向かいました。

お疲れ様でした。

 

3年 租税教室

7/6(木)5校時 柔道場にて

市税務課職員の2名の方を講師に、税金に関する学習を行いました。

わかりやすいビデオ教材も準備していただき、納税の大切さについて理解が深まりました。

お世話になりました。

玄関 生け花(7月)・七夕飾り

7/3(月)

学校ボランティアさんが、玄関に花を生けてくれました。

 

また、生徒にも生け花を教えていただきました。

また、七夕飾りができるよう、材料の竹とすてきな短冊を提供してくれました。

1クラスに6,7枚ずつ配布できたので、生徒と担任の先生に願い事を書いてもらいました。

みんなの願いが叶いますように。