日誌

学級(授業)の様子

保健室掲示 解答は

  目に関する3つのクイズの解答は・・・ジャ・ジャ・ジャーン(効果音)
  以下の通りです。
 
 
        御覧になっていただきありがとうございました。
 
 早朝の日光連山、そして校庭のようすも紹介したいと思います。

0

5年生の稲刈り

  収穫の秋、5年生稲刈り
 
 10月2日、5年生が稲刈りをおこないました。これは、5月14日に田植えをしたものです。
刈った稲は、現在、昇降口脇に、さおに掛けて乾燥させています。ここまで大きく育ててく
れた自然の恵みに感謝です。刈られた稲穂に鼻を近づけると、秋の匂いというか、太陽の
いっぱい匂い・・・を伝えくれます。秋を実感させてくれます。

 
 もの言わぬ「土」に
 『山あいの棚田を借りていた頃ころ、土は働き者だとつくづく感じた。
猫の額ほどの田一枚ながら、秋にはずっしり60キロの米がとれた。
もの言わぬ土にはどこか、手柄を誇らぬ「徳」のようなものがある』
                                                          天声人語2015.9.27
0

自転車交通安全教室

  自転車交通安全教室
 
 10月2日、自転車交通安全教室を行いました。特に、自転車の乗り方のきまりや
安全な乗り方を勉強しました。講師として、日光市生活安全課から下坂さん・渡辺さん、
交通指導員の高瀬さん・神山さんに来ていただきました。
 

0

運動会練習、真っ只中

 運動会練習、真っ只中
 
 先週は台風の影響で、練習を校庭でできない日が続きました。どの学年も今か、
今かと、校庭で練習できる日を待っていました。本日紹介の映像は、先週金曜日、
台風一過の下、全校で応援の練習をしているところです。
 

0