東原中学校Events&News

東原中学校Events&News

学校評議員会

 みなさんは学校経営を外部から評価するシステムがあるのをご存じでしょうか。もちろん評価するだけでなく、地域の様子を伝えてくださったり、学校への協力もしてくださる組織でもあるのですが・・・。それが学校評議員会です。そして学校を外部からボランティアとしてさせてくださる地域教育協議会という組織もあります。その一端をお伝えします。

※ 学校評議員会

 委員の方に授業参観をしていただいた後に、学校経営についてご意見をいただきました。その主なもの・・・。

1 読書活動の現状と推進のすすめ
2 不登校対策や外部機関との連携について
3 ゲームやスマホ利用の現状と指導について
4 学力について、コンピュータの学習での活用について
などです。

※地域教育協議会
1 学校前踏切付近の生徒の安全について 
 大雨の時、校庭から流れる水が通学路を塞いでしまう。対応策は?
2 いじめについて 現状は? 対応は?
3 授業へのボランティア活動の方法について
4 校庭南側の斜面の緑化について
などでした。2つの会議とも本当に学校のことをよく考えてくださり、大変ありがたいです。

道徳科 授業研究会

道徳が教科となり、年度末には文章による評価も行われます。今年の最初の研修会は、2年2組で「ライバル」という教材を使った研究授業を行いました。

 生徒達は小グループで熱心に意見を交換試合ながら、友情について考えていました。

篆刻(てんこく)美術科より

 3年生の美術は篆刻の授業でした。比較的柔らかい石を彫り上げて、オリジナル「はんこ」を作ります。なかなか味のある作品が多く見られました。年賀状に押してくれるといいですね。(まだ仕上がっていなかったみなさん。掲載できず申し訳ありません)

ビブリオバトル(知的書評合戦)

 2,3年生の学習では読書週間の終わりにビブリオバトルが行われました。
私がお邪魔したのは3年1組 5人のグループで自分のお勧めの一冊を紹介していました。
 全員発表の後で班の代表をきめたのですが、決まったあとにそれぞれの生徒が自分の一冊を大切に抱える姿が印象的でした。

ちなみにクラスのチャンプ本は
 3年1組 雨心中(唯川 恵 著)     
 3年2組 フォルトゥナの瞳(百田尚樹 著) 
 2年1組 かくしごと(住野よる 著)   
 2年2組 三日間の幸福(三秋縋)
でした。

避難訓練実施(煙に巻かれる体験も)

 12月6日(金)今市消防署予防課の方々にお世話になり、避難訓練が実施されました。生徒は2分ほどで避難を完了。その後で煙の怖さを体験する機会に恵まれました。署員の方による説明だと「煙は横(水平)方向へは、人が歩く程度の速さで広がりますが、垂直方向には全力で走るより速い。」とのこと。また、「有害物質も多く含まれ、屋上へ逃げる前に意識を失ってしまう。」ことなどもお話いただきました。
 いざというときの安全な行動が選択できるように学習しました。


資料:煙の速さについて(東京消防庁のHPより抜粋)
 垂直方向に毎秒3から5m
(1分間に180m~300m上昇)
 水平方向に毎秒0.5から1m(同30mから60m拡散)

もうすぐ師走

 今日から期末テストに向けて、3日間の部活動停止期間です。寒さが増す霜月ですが、学校は今こんな風景に囲まれています。

左:紅葉と銀杏の絨毯  中央:なぜかツツジが数輪咲いてます 右:ボケの花
 
左:テニスコートから校舎を望む   右:フォックスフェイスの生け花

この他にも、ユリ、ヤマジノホトトギス、お茶、寒椿なんかも咲いています。いよいよ冬支度ですね。    

文化際! Bloom ~みんなちがってみんないい。唯一無二の大祭典~

 今年も、熱気に満ちた合唱コンクールを経て、吹奏学部演奏、有志発表と楽しく充実した文化祭を開催することができました。生徒の力の結集を見た思いです。保護者・地域の皆様、観覧、応援ありがとうございました。

書道展示や理科研究展示、保健委員会のミニ健康診断から始まり・・・


少年の主張発表、英語スピーチコンテスト出場者の発表、ラピッド市ホームステイ体験報告・・・


マイチャレンジ発表と続きます。そしてどうしてもやらなくちゃならない気合い入れ!


メインの合唱コンクールでクラスごとの熱唱へ。


午後は和やかに吹奏楽部の演奏に始まり、有志発表です。珍しい男女ユニットも出現。

歌や剣道部の笑点、ピアノやエレクトーン演奏のエンディングへ。


昼休みにはPTAバザーも開催されました。バザー用品を出品してくださったみなさんありがとうございました。

熱の入る合唱練習!


 昼休みの合唱練習風景です。最近の天候とは裏腹に中学生の素晴らしい歌声が響く、爽やかな時間が校舎を流れていきます。
 合唱の完成具合は・・・?少しまだ硬さが残っているかな。一生懸命「声を出そう」「しっかりした発音をしよう」という気持ちが伝わってきます。言葉に気持ちが乗るまでもう少し。がんばれ!