H28学校だより

今日の出来事


 スタートからがんばっています!
 
 2学期開始2日目。小学校では朝の合同学習を行いました。中学校3年生は実力テストです。
     
 
 昇降口の人権コーナーが更新されました。「人権」が少しずつ児童生徒そして職員にもしみわたっていくとよいですね。
 

始業式

8月25日(木) 第2学期始業式
 
新学期のスタートにふさわしい、すがすがしい朝です。
 
  
児童・生徒全員そろって、始業式をむかえることができました。
    
 
夏・秋・冬と3つの季節があり、たくさんの行事もある長い2学期。
元気に楽しく過ごせるように、みんなでがんばっていきましょう。
 
 
 

 

足尾焼教室

7月12日(火)中学校足尾焼教室
 
足尾の正三窯から講師に来ていただき、
美術の授業で足尾焼の体験をしました。
 
  
焼き物のちがいや足尾焼について話を聞いたり、
焼きあがるまでの工程について説明を受けたりしました。
 
      
手び練でそれぞれ、お皿や湯飲みを作りました。
 
 
焼きあがりが楽しみです。
 
正三窯のみなさん、ありがとうございました。 
 
 

集合学習

 7月13日(水) 清滝小学校との集合学習
    
 今年も清滝小学校との集合学習に行ってきました。清滝小学校のお友だちが気持ちよく迎えてくれるので、1年生もすぐに慣れて
一生懸命学習しました。給食の時間も同じ学年のお友だちとグループになって食べました。もう、9年目を迎えた集合学習ですが、
中宮祠小の子どもたちのとって楽しい学習です。

読み聞かせ


 7月14日(木)読み聞かせ byありんこ
   
  読み聞かせボランティア「ありんこ」の皆さんが今日も来てくださいました。今日は、3・4年生は紙芝居を見せてくださいました。
 読み聞かせの時には、子どもたちの表情がほわっとなりますね。

今日の出来事

 7月7日(木) 七夕の日に・・・
 
  今日は、七夕です。七夕にちなんで、中学3年生が、小学1・2年生におりひめとひこぼしの紙芝居をしてくれました。
 2時間目には、全校児童生徒で、地域の高齢者に暑中見舞いを作成しました。
  中宮祠も夏らしくなってきました。七夕の紙芝居や暑中見舞いがよりいっそう夏を感じさせてくれます。
 
   
                                                          とってもすてきにできあがりました。
 中学3年生の紙芝居。              絵の具の付け方が難しい!         毎年、地域のお年寄りが楽しみにしてくれています。
皆、真剣な表情で聞いています。        上級生が教えてくれます。
  

今日の出来事

 7月6日(水) 授業参観・心肺蘇生法講習会・学級懇談会
 
  
 
   
  
 今日は、授業参観でした。参観後、家庭教育学級で心肺蘇生法講習を行いました。
中学生は、保健の授業を兼ねて参加しました。その後は学級懇談と続き、保護者の皆様には
忙しい一日となりました。子どもたちの学校での様子をご覧いただき、子どもたちも張り切って
学習できました。心肺蘇生法は、命を助けることができる講習です。毎年開催して、緊急の事
態が起こったときに対処できるよう備えています。
 保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の出来事


 7月4日(月) 安良沢小との交流 小学校4・5年生
  
 
  今年度、5年生は、清滝小・安良沢小と一緒に臨海自然教室に2泊3日で出かけます。臨海自然教室は1月ですが、
今から交流をして仲良くなっておこうということで、ipadを使って、交流をしました。一人ずつの自己紹介をして、質問を
し、最後に学校紹介もしました。これから、何回か臨海自然教室の事前学習や相談をしていき表現力を高めていけたら
と思います。
 
 7月4日(月)学校評議員会
 
   
 
  昨日は、学校評議員会も行われました。4時間目の授業を評議員の皆様に見ていただき、給食も召し上がっていただ
 きました。その後の意見交換では、授業をご覧になっての感想や気にかけてくださっていることなど、たくさんの御意見を
 いただきました。本校の取組も説明させていただきました。本校は、地域の皆様のご協力によることろが大きいので、今
 後もいただいた御意見を参考にしながら学校経営を進めていきたいと思います。 

小学校3・4年生社会科見学


 6月30日(木) 3・4年生社会科見学  
 
    
 
  梅雨の晴れ間、小学3・4年生が水についての学習で湯元に出かけました。市役所の職員の説明を聞き施設を見て、メモをとりました。
 さらに水についての学習を深めるために、「さかなと森の観察園」で魚を見たり、触ったりしてきました。これから、社会科の時間にまとめ
 をしていきます。

中宮祠交番の見学

7月5日(火) 中宮祠交番の見学
 
4年生の社会科の学習で、中宮祠交番の見学に行きました。

    
 交番や駐在所の違いや警察官の仕事について
 話を聞いたり、質問をしたりしました。
 
   
「警察官の仕事のことがよくわかりました。」(感想より)
 
 お忙しい中、たくさんのことを教えていただき
 本当にありがとうございました。
 
 
 

今日の出来事

 生き物ギャラリー
 
   
 
 中宮祠小中学校の昇降口付近に「生き物ギャラリー」が出現しました。大の虫好きの先生が集めた生き物たちです。クワガタの標本やら
ホウネンエビ、メダカなどもいます。朝、出勤時にミヤマクワガタを見つけた職員もいます。中宮祠も生き物が活発に活動する季節になってきました。
 
 6月30日(木) 読み聞かせボランティア「ありんこ」の皆さんによる読み聞かせ
 
   
  今日は、読み聞かせボランティア「ありんこ」の皆さんが来て読み聞かせをしてくださいました。
1・2年生「しずくのぼうけん」           3・4年生「パンのかけらとちいさなあくま」    5年生「いっしょにいってもいい?」
     「三びきのこぶた」                  「こんにちは いぬ」「ゆうたはともだち」    「ふしぎなナイフ」
 
  いつもは元気な子どもたちも、静かに聞いていました。本の世界に引き込まれると顔は穏やかに心は温かくなりますね。
 

今日の出来事

 
6月29日(水)デイサービスセンター訪問
 
    
 
  小学生全員で中宮祠介護サービスセンターを訪問しました。まず、全員でハンドベルを交えた合唱を聞いていただきました。それから、お年寄りにも参加してもらって「どんな色が好き?」
を歌いました。次は「みやまカルタ」。中宮祠小学校自作のカルタです。耳が遠いお年寄りに大きな声で教えてあげたり、そっと手を差し伸べてあげたりする子どももいました。さいごに、
七夕のお願い事をt短冊に書いてお別れしました。感激のあまり涙を流すお年寄りもいました。子どもたちの心の中に温かい気持ちが生まれた時間でした。
 
 

今日の出来事

 6月22日(水) PTA奉仕作業
 
   
 
 梅雨の晴れ間にPTA奉仕作業が行われました。本校は子どもたちも一緒に作業します。
子どもたちとお母さんたちは、校庭の草むしり。お父さんたちには、草刈りやペンキ塗りをお願いしました。
何名かは学校周辺の粗大ゴミを集めてくださいました。学校がすっきりとさわやかになりました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 6月23日(木) 沖縄慰霊の日
            
 
 今日は、沖縄慰霊の日です。本校には沖縄出身の教員がいます。この日にちなんで、小学生に読み聞かせをしてくれました。
「平和ってなんだろう」と問いかけ、少し沖縄のことを話してくれました。その後「平和ってすてきだな」を読んでくれました。
1・2年生には難しいかもしれませんが、心の中に「平和って・・・」と刻まれるといいなと思います。

ヒメマス放流


 6月10日(金) ヒメマス放流 小学校5年生
 
   
 
 本校では、中禅寺湖漁協さまの協力をいただいて、「ヒメマス体験学習」を行っています。6月10日は、一連の学習のはじめの
「ヒメマス放流」を5年生が体験してきました。漁協の職員の方の説明を聞いて、ヒメマスの稚魚のアブラびれを切り、湖への放流
です。初めは、慣れない手つきの子どもたちも徐々に慣れてきました。3年後、中学2年生になった子どもたちのもとにこのヒメマス
がかえってくるといいですね。
 

今週の出来事

 
 
 6月11日~13日 中学校3年生 修学旅行
 
           
 
 
 中学3年生は、2泊3日で、奈良・京都方面へ修学旅行に出かけました。奈良の法隆寺、東大寺、京都では伏見稲荷神社、清水寺、金閣寺などを見学しました。西陣織の体験などもあり、充実した修学旅行でした。引率者と全員でウノをやったこともよい思い出です。夜の散歩で行った伏見稲荷神社でみたホタルがとても幻想的でした。生徒だけで行動した時間も一生の思い出となることでしょう。
 
 6月15日(水) 環境学習 奥日光水の会来校!
 
    
 
       
 
  「奥日光水の会」の皆さんによる環境学習の2回目です。1年生から3年生までは、創作紙芝居をしてくださいました。
水を守るためのお約束は、子どもたちにもよくわかったようです。4年生から中学3年生は、パックテストという水質検査をしました。いろんな薬品を使って中禅寺湖の水を調べる体験です。児童生徒とも興味津々。「水」に関心をもって、将来、環境を守っていこうとする気持ちが育ってくれればよいと思います。

今日の出来事


 6月7日(火) 子ども主体の授業づくり訪問
 
      
 
 
  日光市教育委員会の「子ども主体の授業づくり訪問」がありました。教育委員会の指導主事の先生が3名お見えになり、子どもたちの授業の様子をご覧になりました。日光市では、アクティブラーニングを推奨し、子どもが主体的に活動する授業を推進しています。先生方は緊張していましたが、子どもたちはのびのびと活動していました。全体研修では、授業力アップについてのお話があり、教職員に宿題をだしてくださいました。2回目の訪問までに、授業力がアップするよう研修を重ねていきます。

今日の出来事


6月1日(水) 先生方もがんばっています
   
 
 先生方の資質の向上と生徒たちの学力向上のため、一人一研究授業がはじまりました。
第1回目は、中学校1年生の理科です。葉のどの部分で光合成をするのか、顕微鏡を使って
調べてました。大勢の先生方に囲まれて緊張気味の生徒たちでしたが、授業後の振り返り
では授業の内容をしっかりつかんでいたことがわかりました。
 
6月2日(木) 安良沢小学校との交流 町たんけんの発表会 小学校3年生 
 
   
 
  今日は、安良沢小学校の3年生との交流の2回目です。それぞれが「町たんけん」してきたことを発表し合いました。
 安良沢小からは、「華厳の滝の他に滝はあるのですか?」などの質問がありました。中宮祠小の子どもたちも「湯滝」
 と答えられました。 中宮祠小の3年生は、安良沢小の近くのスーパーのことを聞いていました。両校とも身近に感じ
 られる学校なのでこれからも、様々な場面で交流が深められると良いと思います

今日の出来事


 5月30日(月) ipad を使った交流がはじまりました。
 
   
 先週からipadを使って他校との交流がはじまりました。今日は、本校の3年生と安良沢小学校の3年生の交流です。
社会の授業で交流するのですが、まずは自己紹介から。好きな教科や食べ物などを紹介してからお互いに質問をしました。
次回は、「町たんけん」の発表会をする予定です。学習内容を深め交流も深まるとよいですね。

先週の出来事

 5月26日(木) 日光足尾地域陸上競技大会(小学校)
 
    
 
 先週の木曜日は、晴天のもと、日光足尾地域の陸上競技大会が行われました。本校からは、4年生以上5名が参加しました。
みごと1位や入賞を果たした児童もいました。全員が自分の力を精一杯果たすことができました。
 協力してくださった体育部の皆様、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
5月27日(金) 小学校3・4年生 町たんけん
    
  3・4年生が社会科の校外学習で「町たんけん」に出かけました。学校の周りのたんけんです。少し歩くと中禅寺湖が広がりました。
日光市役所の中宮祠支所、診療所なども確認できました。今後の社会科の学習でまとめをしていきます。

今日の出来事


 5月24日(火) 新体力テスト 
     
 
  晴天のもと、新体力テストが行われました。中学生が手本を示して説明をしながら行ったので小学校1年生も失敗なくできました。
 昨日から中宮祠もとても暑く感じます。4年生が理科で観察している百葉箱の気温は、11時現在で20℃と言っていました。
 いろは坂の下の地域にに比べればずいぶん涼しいですね。