H28学校だより

進級を祝う会

 3月21日(水)進級を祝う会(小学校)

   
 

  今年度は、「卒業を祝う会」がないので、児童会で「進級を祝う会」を行いました。

はじめに、子供たちそれぞれが今年度を振り返り、がんばったことや4月からがんばりたいことを発表しました。

その後は王様ドッジボールやチャンバラゲームを楽しみました。ルールを守ってみんなで一緒にゲームを楽しみ

今年度の締めくくりとなったのでとてもよい企画でした。準備をしてくれた4・5年生に感謝です。

最後の英語の授業

 3月23日(木) 最後の英語の授業がありました

  

今日で今年度の英語の授業も終わりです。英語を教えに来てくださった英語の先生に

感謝の手紙をお渡しして、みんなで記念撮影をしました。

  

   

 どのクラスも今まで学習したことを生かして会話をしたりゲームをしたりしていました。

今日も楽しい授業で、みんな英語を楽しんでいました。お二人の先生ありがとうございました。

今日の出来事

 3月15日(水) 日光市民の日記念給食

  

 3月20日は日光市民の日です。そこできょうは日光市民の日記念給食でした。日光市産の豚カツ、

にこにこ汁、とちおとめゼリーの献立でした。中宮祠小中学校では、全校で給食を食べ、ニュース委員会が

日光市にまつわるクイズを出しました。男体山の高さは? 市の面積は全国で何番目? 市の花は?

など、日光市博士を目指すクイズです。給食の時間を全校児童生徒で楽しみました。

今日の出来事

 3月14日(火) 今年度最後の読み聞かせ

  
 

 ありんこの会のみなさまの読み聞かせも今年度最後となりました。今日も、心がほっこりするようなお話を読んでいただきました。子供たちからもお礼のお手紙を渡しました。

 雪がぱらつく寒い日でしたが、教室の中はなんだかとてもあたたかい空気に包まれました。

中学校卒業式

 3月9日(木)中学校卒業式

 今日は中学校の卒業式でした。21名のご来賓の皆様をお迎えして、盛大に挙行できました。

卒業生の見送りの時には、小学生生も参加し、名残を惜しんでいました。

 地域の皆様や保護者の皆様に見守られてすくすく育った中学3年生が巣立ちました。
  

今日の出来事

 3月8日(水) 日光彫作品ができあがりました!

  

 美術で制作していた日光彫の作品が、卒業式を前にして届きました。2月の半ば頃に「彫り」を終了し、「塗り」は

専門家にお任せしました。その作品が卒業式目前の今日届いたのです。中学3年生はティッシュボックスケース、中学

1年生は手鏡です。包みを開いたとき、生徒たちの「わあ!」という歓声ができばえを物語っています。とてもすてきな

仕上がりに大満足!3年生は卒業の記念になりました。1年生も鏡を見るのが楽しみになりそうです。

  

今日の出来事

 3月2日(木) 合同の英語授業

  3年生から5年生までがいっしょに英語の授業を行いました。

 歌で体の部分を覚えたり、いす取りゲーム的なゲームを楽しんだりしました。

 時には、学年を超えて勉強するのも楽しいですね。

 

 3月3日(金) 卒業生と校長の会食

 

 卒業生と会食をしました。食事の時にふさわしい会話が弾み、さすが中学3年生です。

とても寂しくなりますが、もうすぐ卒業してしまいます。

今まで中宮祠中学校を支えてくれてありがとう!

今日の出来事

 2月28日(火)食育の授業

  今日は、外部から栄養士の先生をお招きして、「食に関する指導」の授業を行いました。

1~3年生、4・5年生、中学生に分かれ、3時間目から5時間目まで行いました。

「やさいとなかよしになろう」「おやつのとり方に気をつけよう」「食事を見直そう」

などと、発達段階に合わせて、取り組みました。バランスのよい食事や、カロリーなど、

わかりやすく学ぶことができました。日常の生活に生かせるとよいですね。

  

アルペンスキー教室

  2月24日(金)アルペンスキー教室

  
 

 クロスカントリースキーに続き、アルペンスキー教室が日光湯元スキー場で行われました。

午後は、希望者がスノーボード教室を行う予定でしたが、ゲレンデコンディションが悪く、終日アルペンスキーとなりました。インストラクターは、保護者の方々。本校の保護者は、皆さんスキー学校等で教えている実力者揃いです。

中学2年生までの児童生徒は、寒さにもめげずに一日スキーを楽しみました。スキーは初めてという児童が、「スキーって楽しい!」とつぶやいていたのいで、こちらまで楽しくなりました。

ご協力いただいたスキー場の皆様、山のレストハウスの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

今日の出来事

 2月23日(木)

 栗山小との交流 小学校4年生

  

 本校の4年生と栗山小学校の4年生が、iPadを使って、総合的な学習の時間の発表をし合いました。

もうお互いに慣れているので、質問をしたり、感想を言い合ったりと楽しい時間となりました。

これからも続けられるとよいですね。

 卒業生を送る会 中学校

   

 中学校では卒業生を送る会が開かれました。関わってくださった先生方とともに絵の伝言ゲームやトランプ等を楽しみ、

思い出のスライドショーもありました。

 その後、在校生からの手作りプレゼント贈呈、感謝の言葉がありました。卒業生からもお返しの言葉があり、少人数なら

ではの心温まる会となりました。在校生の歌「ハナミズキ」は、その場にいた全員の心に響く気持ちのこもった歌声でした。

中学3年生、今までありがとう! 1年生、心のこもった会をありがとう!

その後、在校生から手作りのプレゼントと感謝の言葉を伝え、卒業生からも一人一人に。 

スケート授業

 2月16日(木) 二荒リンクでのスケート授業

 今日の奥日光は吹雪いていて風が吹き荒れていますが、先週は穏やかな天気が続きました。

先週の木曜日、地域の方が作ってくださるスケートリンクで体育の授業を行いました。

リンクコンディションは最高!地域の方々に感謝です。

  

 体育の授業で滑るので、子供たちはとても上手になりました。スケートシーズンも残りわずかですが、

まだまだ、滑りにいけそうです。

授業参観

 2月15日(水) 授業参観(小学校)

 今日の奥日光は、朝の冷え込みは厳しかったですが風もなく日差しがあり穏やかです。

今日は小学校の授業参観と学年部会がありました。あとひと月で今年度も終わります。

各クラスで学習したことの発表やまとめの学習が行われていました。

 

1年生 算数 ゲームをしながら  2年生 算数 テープ図を使った発展問題 

たしざんの復習です。

  

3年生 理科  電池のまとめの発表  4・5年生 総合 臨海自然教室の発表会

今日の出来事

 2月8日(火)

市内氷上大会(小学校)

 

 市内氷上大会が、日光霧降スケートセンターで行われました。

本校は4年生以上5人が出場し、全員が力を出し切って滑りました。

3位以内に入った児童もおり、素晴らしい成績でした。

 日光彫教室2回目(中学校)

   

 中学校では、2回目の日光彫教室がありました。

地元の講師をお招きして、1年生は手鏡を、3年生はティッシュボックスケースを作っています。

皆、真剣に彫っています。作品ができあがるのが楽しみですね。

今日の出来事

 2月1日(木)XCスキー教室

 

 今日は、XCスキー教室でした。学校付近は風が強く、実施が心配されましたが、

光徳のアストリアホテルは、中宮祠ほどではなく、日程通りに実施できました。

XCスキーがはじめての1年生も5?コースに出てすべることができました。

24日は、APスキー教室が予定されています。奥日光の冬を満喫しています。

日光彫教室

1月31日(火)中学生 日光彫教室

毎年実施している中学生の日光彫教室が今年も始まりました。

地元の方を講師に招いて、中学生全員で作品作りに取り組みました。

初めての1年生はコンパクトを、集大成の3年生はティッシュボックスを作ります。

 

図柄のレイアウトや基本の彫り方を教えてもらい、

集中して作品作りに取り組んでいました。

どんな作品が出来上がるのか楽しみです。


二荒リンク初滑り

1月31日(火)地域のリンクで初滑り

  

 地域の方が作ってくださるスケートリンクが完成しました。月曜日に中学生が初滑り。

昨日は、小学生が、体育の時間に初滑りです。その様子が、全国ネットで放映されました。

地域の方のおかげで、今年もスケートをたくさん楽しむことができます。ありがとうございます。

一日入学

 2月1日(水)一日入学

 今日から2月です。今日はかわいらしい保育園生が一日入学に学校へ来ました。

  

  保育園生と1・2年生で給食を食べ、絵を描いてみんなの前で発表もしました。

4月に入学するのをみんなで待っています。

スケート教室

 1月26日(木)小学校 スケート教室

  

  26日(木)は、日光霧降スケートセンターでのスケート教室でした。

すっきりとした青空の下、氷の質もよく最高のスケート日和でした。

みんな、氷になれているので、かっこよく滑っていました。

思う存分スケートを楽しみ、技能も上達したようです。

ベルマーク整理

 1月26日(木)PTAの学年部の皆さんがベルマーク整理に来てくださいました

 

 寒さが続く中、PTAの学年部の皆さんが、ベルマークの整理をしてくださいました。

例年になくたくさん集まったので、皆さん夢中で種分けをしたり、点数を数えたたりしていました。子供たちのためにと集まってくださる保護者の皆様に感謝です。

今日の出来事

 1月25日(水) 租税教室 中学校3年生

   

 今日は、中学校3年生の社会科の時間に租税教室が行われました。

鹿沼県税事務所から講師の先生を招いて、税金の仕組みや使われ方などを学びました。

アニメ視聴などもあり、税金のことが少し理解できたと思います。

 専門家に教えていただくことも有効ですね。

今日の出来事

 臨海自然教室 3日目 

  

  とうとう、臨海自然教室も今日が最終日です。きのうは、安良沢小と清滝小と合同で

海浜探検サイクリングを楽しむことができました。

 今日は、アクアワールド大洗水族館での見学を最後に学校に向かいます。

水族館は児童より担任の先生の方が楽しそうですね。少し、雪が心配ですが、

学校のみんなで4・5年生の帰りを待っています。

 

臨海自然教室

 臨海自然教室 1月18日(水)~1月20日(金)

 寒波の到来で、中宮祠小中学校の校庭は雪で覆われ、この冬一番の寒さです。そんな中、5年生はとちぎ海浜自然の家で臨海自然教室を行っています。きのうは、新日鉄鹿島製作所の見学や館内ウオークラリーをしました。

2日目の今日は、朝から海岸散歩。こちらの景色とは全く違いますね。みんな元気でごはんもたくさん食べているとのこと。土産話が楽しみです。

  

 


今日の出来事

 臨海自然教室 第2弾 塩づくり

   

 臨海自然教室2日目の午前中は、塩づくりです。海水を運んできて、みんなで塩を作ります。

焼き芋も焼くようですので、塩味にするのでしょうか?

 そして、中宮祠小では、1・2年生が校庭で雪遊びをしていました。馬を作っているそうです。

今日は、天気がよいので絶好の雪遊び日よりです。

  

今日の出来事

 3学期が始まりました!

 3学期が始まって、1週間が過ぎました。先週の後半から寒くなり、今日はこの冬一番の寒さです。

校庭は雪に埋もれ、校舎の周りは、雪をかいてもかいても積もっていきます。

 でも、子供たちは元気です。教室は暖かくしっかり勉強しています。

今日は風が強いのですが、風がやめば雪遊びを楽しむことができるでしょう。

 


2学期終業式

 12月22日(木)  2学期終業式

  

 今日は、終業式でした。校長先生のお話の後、児童代表の意見発表がありました。

2学期の反省と冬休みに楽しみにしていること、3学期の目標などを2名の児童が

発表してくれました。

  

 終業式の後、表彰式がありました。多方面での活躍で、たくさんの児童生徒が

表彰されました。

 みんな安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

いよいよ2学期も終わります

  12月20日(火)

 おみせやさんごっこ 1年生

 1年生が国語で学習した「おみせやさんごっこ」のお店を開きました。

お客さんは2年生です。くだものや、おかしや、ケーキやの3つのお店が

並びました。商品は全部売り切れて、大繁盛でした。

  

 22日(木)で今学期も終了です。人権ツリーには、友達のよいところがたくさん飾られ

英語のツリーも完成しました。


お楽しみ会

12月20日(火)「お楽しみ会」をしました(児童会) 

クラス対抗「人間すごろく」をしました。

体育館の床全面を使って、大きなすごろくをつくりました。

すごろくのマスにはいろいろなミッションがあって、

クラスのみんなと協力してクリアしていきます。

  

みんなで小さな台の上に乗ったり、さいころの数のばんざいをしたり・・・

     

すごろくを進みながら喜んだり、がっかりしたりしながら、

一番に あがったのは、1・2年生チーム!?(^o^)/

クラスのみんなと一緒に、楽しい時間を過ごしました。

実行委員のみなさん、がんばったかいがありましたね。


社会科見学

12月13日(火)社会科見学に行ってきました!(5年)

栃木県子ども総合科学館では、プラネタリウムを見ました。

太陽・月・星の動きや星座について学習しました。

 

日産自動車栃木工場のゲストホールでGT-Rに乗ったり写真を撮ったりしました。

工場の見学では、間近に自動車の組み立て作業を見ることができて

とても勉強になりました。

 

思い出に残る社会科見学になりました。


読書週間

 読書週間がありました

朝の学習の時間や昼休みなど、全校児童生徒で読書に親しみました。

読書週間に向けて、「先生のおすすめの本」コーナーができました。


期間中は、先生のおすすめの本の読み聞かせもありました。

    

小学校では、ニュース委員会による「きまぐれロボット」の朗読もありました。

読書週間中に読んだ本について、子どもたちは紹介のカードを書きました。

   

そして、読書週間終了後「こんな本読んだよ」コーナーもできました。

毎日が読書週間! これからも本に親しんでほしいと願っています。


社会科見学

12月6日(火) 3・4年生は、社会科見学に行ってきました

日光市リサイクルセンター

  

資源物として集められたペットボトルや缶は、人の手で分別する作業をたくさんしていました。

中を洗ったり、分別したりすることの大切さを知ることができました。

太子食品日光工場

 

とうふ作りにもチャレンジ!できたてとうふは、アツアツでおいしかったです。

おいしいとうふのひみつを見つけることができました。

ベイシア今市モール店

 

商品のパックづめの様子や大きな冷蔵庫などを見せてもらいました。

買い物をしながらお店のひみつを調べました。

店員さんに質問をするととても丁寧に教えてくれました。

心に残る素敵な体験をすることができました。

見学に協力をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。


今日の出来事

12月7日(水)人権集会  車いす体験

  

  

 今週は人権週間です。各クラスで人権に関するお話をしたり、友達のよいところを見つけて

カードに書いたりしています。今日は人権集会として、栃木県車いすバスケット連盟の方を招いて

お話を伺いました。足が動かなくなったときにはずっと誰にも会いたくなかったけど、車いすバス

ケットに出会って人生が変わったとのことでした。

 お話の後は、車いすに乗る体験です。4班に分かれて車いすでリレーをしたり、鬼ごっこをしたり

しました。あっという間の1時間でした。子供たちが今日の体験でいろいろなことを感じ、考えて

くれるといいなと思います。

今日の出来事

 子供主体の授業づくり訪問  12月5日(月)

 日光市教育委員会の指導主事3名の先生方が本校の授業を見に来てくださいました。

  

  各クラスで授業を公開し、5校時に全員の先生で5年生の理科の授業を参観しました。

 放課後の授業研究会では「子供の学び」について活発な意見が出ました。指導主事の先生の講話も聞き、

 先生方の学びになった一日でした。

今日の出来事

   12月2日(金) 安良沢小学校との交流

    
 

   4年生が安良沢小学校の4年生と国語の時間にipadを使って交流授業をしました。クラブの紹介を写真やイラストを

使ってまとめ、お互いに発表をし合いました。たくさんの質問をしたり受けたりして、普段の授業とは違う面白さが

あったようです。次回が楽しみですね。

クラブ活動

 雪だるまづくりコンテスト  11月25日(金)

  

    金曜日のクラブの時間に、予定を変更して「雪だるまづくりコンテスト」を行いました。

それぞれが雪だるまを作り、先生方が投票しました。右の写真は見事優勝した雪だるまです。

それぞれの雪だるまに表情があり、楽しさが伝わってきました。

今日の出来事

 雪が降りました!  

 11月というのに、きのうは朝から雪。

いろは坂では、立ち往生した車が多く、第1いろは坂を下るだけで2時間もかかった方もいたようですが、

子供たちは冬の到来を楽しんでいます。

  

 

中宮祠フェスティバル

 

 中宮祠フェスティバル  11月16日(水)

 中宮祠小中学校の一大イベントである中宮祠フェスティバルが行われました。

 学習発表会では、全校合唱、劇、英語スピーチ、少年の主張発表など日頃の学習の成果を発表しました。

第二部となるMステ(ミヤマワールドステージ)では、中宮祠保育園のお友達のダンス、ショートコント、ピアノ演奏

男子全員のダンスなど、個性を生かした発表で盛り上がりました。

  
  

 劇「スイミー」1・2年生      劇「ぼくは太郎山」3・4年生  朗読劇「大造じいさんとガン~みやまバージョン~」5年生

  
 

 全校合唱「ふるさと」        Mステ 5スター        男子総出演「ジンギスカン」

                      

日光市民文化祭学校音楽祭

 11月9日(水)日光市民文化祭 学校音楽祭

  日光足尾地区の学校音楽祭が日光総合会館で行われました。

 中宮祠小中学校は、小学生が「ありがとうの花」、

中学生が「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ-」を合唱しました。

  

 小学生 「ありがとうの花」     中学生「「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ-」

   

 最後に小中学生で「ふるさと」を合唱しました。3曲とも一人一人が声を出し,気持ちのこもった歌声でした。

男性パートが少ないので、先生方も入っての合唱でした。

 人数は少ないですが、聞いている人の心に響く温かい歌声がホールいっぱいに広がりました。

聞いてくださった皆様、ありがとうございました。

いい歯の日

11月8日(火)ニュース委員会「ライブステージ」

「いい歯の日」にちなんで、歯に関するクイズをおこないました!

問題「子どもの歯の乳歯は、何本あるでしょう?」

などなど、全部で5題の問題がありました。

    

歯みがきタイムの前には、歯ブラシのチェックもしました。

正しい知識と上手な歯みがきで、健康な口の中と歯を保ちましょう。


巣箱観察

10月26日(水)巣箱観察をしました

日光自然博物館の先生と一緒に

学校の周りにかけてある巣箱の観察をしました。

   

巣箱を一つ一つ確認して、中に何があるか調べ、中をきれいにします。

    

今年もたくさんの鳥の巣がありました。

   

たくさんの鳥が巣箱を使ってくれるのはうれしいのですが、

日光博物館の先生から、山に安心して巣を作る場所が

減っているのかもしれないとお話を聞きました。

   

奥日光の自然を大切にしていきたいと、改めて思いました。


避難訓練

10月28日(金)避難訓練

日光消防署のみなさんに来ていただいて、避難訓練を実施しました。

地震が起きて、火事が発生するという想定です。

 

児童・生徒ともに速やかに避難することができました。

   

消防署の方から、避難の時に気を付けることや大切なことについて

話を聞きました。みんな昨年学習したことをよく覚えていて、

消防署のみなさんに褒められました。

   

避難訓練の後は,消火訓練や煙体験をしました。

今日の訓練をいかして、いざという時、

一人一人がしっかり行動できるようになりたいと思います。


今日の出来事

 10月28日(金) 中宮祠便り

 今日は朝の合同学習がありました。みんな一生懸命問題を解いていました。

 

 廊下の掲示物です。10月10日の「目のあいごデー」にちなんで養護教諭が作成しました。

毎月の掲示が楽しみです。

 

 校長室の後ろの紅葉がとてもきれいに色づきました。今年の紅葉は少しよくないようですが

これは、絶品です。

   

iPad交流学習

10月25日(火)栗山小学校とiPadによる交流学習をしました。

4年生の国語「だれもが関わり合えるように」の授業です。

それぞれ調べてまとめたことを発表し、感想を伝えたり質問をしたりしました。

 

予定にはなかった、「ごんぎつね」の授業で書いた物語の続きのお話も

お互いに読んで聞いてもらいました。

同じ学年の友だちの発表や作品に触れることができて

とてもいい学習ができました。

栗山小学校のみなさん、ありがとうございました。


今日の出来事

 算数研究授業 小学校3年生 10月24日(月)

    

 3年生が「69枚のカードを3人で分ける計算の仕方」に挑戦しました。まず自分一人で考えて、友達に説明しました。わからない友達と教えあったり、友達に説明しているうちに自分の間違いに気づいたりと、授業の最後の振り返りではみんなもやもやしていたところがすっきりしたようです。

 きょうしつの隅に飾られていたハロウインコーナーです。英語の授業が生きています。


ハロウィンレッスン

10月20日(木)ハロウィンレッスン
今日の英語活動は、ちょっと早いハロウィンレッスンです。
ギルダ先生、れい先生と一緒に
みんなもハロウィンの仮装をして授業をしました。
 
ハロウィンバージョンのゲームをしたり 
 
ハロウィンのお話を聞いたり
 
最後は、「Trick or treat.」魔法の言葉で締めくくりました。
 
 

今日の出来事

   10月21日(金) マラソン大会 小学校

   

  晴天のもと、マラソン大会が行われました。色づいた木々、すがすがしい空気、周りの声援を感じながら走る子供たちは幸せです。

やりきった子、悔しかった子、ほっとした子と表情は様々でしたが、けがもなく全員が走りきれたことがすばらしいです。

今日の出来事

 10月19日(水)

 校内研究授業 算数 小学2年生

  

  かけ算の意味を知る重要な時間です。たくさんの先生方に見られながらも子供たちは真剣に考えていました。

放課後の授業研究会では、子供の思考する時間が確保されていたかや子供たちにとって自ら解決しようとする問い

だったかなど、活発に意見交換ができました。

 2年生は、これからかけ算九九を覚えていきます。

 合同道徳 中学校

     

  中学校では、全校道徳が行われました。「自分の役割と責任を果たすために必要なものは?」という内容です。

 意見が同じメンバーでグループを作り話し合ったり、先生方にも意見を聞いたりしていつもとは違った道徳の授業となりました。 

今日の出来事

 10月18日(火)

 朝会 国際理解

   

 教頭先生が、アルゼンチンとベルギーの日本人学校にお勤めしていたので、本校の子供たちに外国の食べ物や暮らしなどを紹介していただきました。

ブエノスアイレスの町並みやおいしそうな食べ物の写真を見て、子供たちは興味津々で聞いていました。

 自然探索まとめ

  

 業間から3校時に12日に出かけた自然探索のまとめをしました。事前に課題を決めて行ったので、課題にしたがってまとめていきました。

中学3年生がリーダーとなり、小学校1年生もしっかりと発表できました。

 今年度は、学校から近いコースでしたが、半月山も立木観音も子供たちは地元にいながらなかなか行くチャンスがないので、地域のすばらしさを知る

よい機会となりました。

中学校遠足

 10月7日(金)  遠足 中学校1年生 会津若松方面

    

  中学校1年生は、会津若松方面に遠足に出かけました。5日の予定だったのですが、台風のため延期になりました。

秋のすがすがしい天気の中、赤べこ作り体験をしたり、サイクリングで町を巡ったりと充実した一日でした。

今週の出来事

 10月11日(火)中学校3年生英語公開授業

  

  中学校3年生で英語の研究授業が行われました。「日光をPRする文を考えよう。」という課題に

 真剣に取り組んでいました。悩みながらも自分の身近な場所をPRする文を考えていました。

 10月12日(水)自然探索 半月山方面

  

 全校生で、半月山から展望台まで登り、イタリア大使館別荘、立木観音見学そして遊覧船で船の駅まで帰ってきました。

まさに地元を巡る自然探索でした。半月山の展望台からの眺めは最高!八丁出島や上野島などがくっきり見えました。

立木観音は、地元の子供でも行ったことがない子が多く、五大堂からのすばらしい眺めを楽しみ、鐘つき堂で鐘をついてきました。

こんな風光明媚な環境で育つ子供たちは幸せです。

 

今日の出来事

 10月7日(金) 保育実習 中学3年生

   

 中学校3年生が、家庭科の授業で中宮祠保育園に保育実習に出かけました。自分たちでゲームを作って、

子供たちにやってもらいました。小さい子の扱いの大変さを実感しながらも、「かわいくてかわいくて仕方がない。」

との感想でした。

 10月7日(金) ヒメマス体験学習 採卵

     

  小学校5年生が、ヒメマスの採卵に出かけました。本校では、理科と総合の時間を使って

ヒメマスの体験学習をしています。中禅寺湖漁協の皆様にお世話になり、採卵の仕方を教わり、受精まで

実践してきました。子供たちも先生もすべてが初めてで興奮気味でした。菖蒲が浜まで乗せていただいた

中禅寺湖汽船の皆様にも感謝です。