南原小だより

南原小だより

2学期がスタートしました!

本日8月25日(木)夏休みを終え、元気いっぱいの子どもたちが登校してきました。

始業式では、代表の6年生の2名の児童が、2学期の抱負について発表しました。
   

校長先生からは、2学期はぜひ「仲間作り」をしてほしい。「仲間」とは1つの目標に向かってみんなでがんばること。2学期は運動会など大きな行事を仲間と協力し「がんばれ」と励まし合い、助けてもらったら「ありがとう」と感謝し、失敗したら「ごめんね」と素直に謝るなど声をかけあいながら自分たちで乗り越えていきましょうとのお話がありました。

  

終業式の後には、体育主任の吉江先生から運動会についての話をいただきました。

1学期の終業式を行いました!

本日7月21日(木)、1学期の終業式を迎えました。新しい学級、新しい担任の先生等新たな環境でスタートした1学期。遠足や宿泊学習等の学校行事、友だちと協力して課題を解決していく学び合いの授業、清掃班、なかよし集会など異学年のでの協働活動を通して、新たな仲間作りの基盤ができ元気に楽しく活動できた1学期となりました。
今回の終業式も1学期の始業式と同様に、密を避けるため校内テレビを活用した式となりました。3年生と6年生の代表児童の発表がありました。それぞれの代表児童から1学期のがんばりや2学期にがんばりたいことについての発表しました。

校長先生からは、始業式の話にあった学校教育目標の「自立、協働、創造」「ねばり強く取り組む」のふり返りと、通信票には表せない心のふり返りについてのお話でした。

    


  児童指導主任からの夏休みの生活についてでは、「安全」「安心」な夏休みになるよう自分で自分を鍛え、すてきな34日間の夏休みを過ごしてくださいとのお話がありました。

いよいよ夏休み、たくさんの思い出を作って、また、2学期元気に登校してください。

移動図書館

本日、今年度2回目の移動図書館がありました。

今市図書館の方が本の交換に来てくださり、学校の本が混ざっていないかチェックをし、運んでくださいます。

     

 

 

 

 

 

南原タイムに各クラスに本を届けるのは図書委員の仕事です。

みんなで協力して本を運んでくれました。

 

 

 

 

 

 

              

学校を応援してくださる方がたくさん!

 学校の活動をボランティアをして支えてくださる方がたくさんいます!

 今年度は宇都宮大学から二人の学生さんが学習支援や休み時間の見守りなどを行ってくれています。また、地域の方がプールの見守りや家庭科の裁縫の支援などで学習のお手伝いをしてくださっています。そして、花壇には、地域の方がくださった花の苗が大きく育っています。

 地域の方が子どもたちをみんなで育てようと学校と連携し協力してくださっています。 

  

 

4年生 喫煙防止教室

7月12日(火)4年生を対象に喫煙防止教室がありました。

日光市健康課から保健師さんをお招きし、「たばこの本当の話」を教えていただきました。

たばこを吸うことによる体への害をたくさん学びました。また、たばこを誘われたときの断り方を考えて実際にロールプレイングでやってみました。

「たばこの本当の話」を聞き、たばこは絶対に吸わないと思った児童も多かったと思います。

新たに学んだことをぜひご家庭で家族に話したり、将来の自分に役立ててほしいと思います。

 

4年生 手話体験教室

7月5日(火)に4年生が手話体験教室を実施しました。

栃木県聴覚障害者協会から講師を2人お招きしました。

初めて体験する手話に,4年生は興味津々の様子でした。「こんにちは」「ありがとう」の手話を教えてもらい,すぐに使い始めました。

また,耳の不自由な人が日常生活のさまざまな場面において,いろいろな工夫をしていることも分かりました。例えば,宅急便が届いた時には,ドアホンではなく光でお知らせしてもらえるようにしているそうです。

2学期は手話や耳の不自由な方とのコミュニケーションについて詳しく調べる予定です。今回の学習を生かしていきたいと思います。