ブログ

令和5年度猪倉小学校学校日誌

6年家庭科 〜作ってみました!私のごはん〜

 6年生は久しぶりに調理実習を行いました。家庭科「献立を工夫して」の学習で、一人一人が栄養バランスを考えた1食分の献立を作りました。自分が食べたい、しかも、自分で作れそうな食事です。是非、各家庭でも作ってほしいと願い、今回はその中の「おかず(主菜)」を作ってみることに。そのため、一人一人作るものが違います。自分一人の力で、一から調理しました。おかずといっても、「自分が食べたいもの」ということで、焼きそばや丼物、サンドイッチ、オムライスなどを作った子もいました。卵料理やポテトハンバーグもありました。どの子も見事に時間内に調理から試食、片付けまで終えることができました。さすが、家庭科の得意な6年生。みんな、おいしくできたようです。是非、ご家庭で「作って!」と声をかけてください。そして、今後もご家庭でたまに作らせてください!!  

PTA本部役員会 〜来年度のよりよいPTA活動に向けて〜

 11月1日、PTA本部役員会が行われました。主な議題は、来年度以降の役員選出方法についてです。近年、児童数の減少に伴い、PTA会員数も減っており、これまでの役員定数では、選出が難しかったり、地区によっては過大な負担となってしまったりと、様々な問題が起こってきました。そこで、今年度は各専門部や学年部の定数を減らしました。それでも、問題解消までには至っていません。今回は、この問題を解消すべく、本部役員のみなさんが各地区の現状について情報共有し、熱心に意見を出し合いました。そして、PTA会員のみなさんが納得できるような仕組みづくりについて真剣に考え、遅くまで議論くださいました。詳細については、後日お知らせいたします。引き続き、子どもたちのために、会員のみなさまお一人お一人のご理解とご協力をお願いいたします。

 

3年生 社会科見学

11月1日に3年生の社会科見学でヨックモックフレア日光工場、ヤオハンフードセンター今市店の方へ行ってきました。

ヨックモックフレア工場では、贈り物の大切さについてのお話を聞いた後、お菓子の製造工程を実際に目で確認しました。初めて見ることだらけで子どもたちは大興奮でした。

 

次にヤオハンフードセンターの方へ行きました。

こちらでは、2グループに分かれて店内、バックヤードの方を見させていただきました。

機械からでるお寿司のシャリや、-20℃の業務用冷凍庫、実際にお魚をさばいているところも見せていただき、終始目がキラキラの3年生でした☆彡

 

今日も元気に!

 残念ながら、14日に延期となった運動会ですが、登校した子どもたちは、月曜日の今日も元気に活動しています。今月も行事等盛りだくさんです。ひと呼吸おいて、運動会練習も入れていきます。運動会当日も、全力で活躍する子どもたちの応援をよろしくお願いいたします。

4年理科 季節と植物の成長 〜ひょうたんの中はどうなってる???〜 

 4年生は、理科の学習でひょうたんを育て観察してきました。大きく実ったひょうたんを収穫し、中の様子を見てみることに。担任が包丁でひょうたんを切ります。「縦に切ったら、どうなってるかな。」、「横に切ったら、どうなってるかな。」みんなで、予想しながら覗き込みます。2つに割れた瞬間、歓声が湧き起こりました。たくさんの種を発見し、その並び方を観察しました。「自分が」種を蒔いた、「自分が」水をやったといった体験を含む学習は、子どもが一番興味をもって自然に取り組みたくなる学習です。そして、頭や心の中に残っていきます。

 猪倉小学校では、このような体験的学習が大切と考えて実践しています。

4年算数 〜始まりました!習熟度別学習〜

 4年生になると、算数ではかなり難しい内容が入ってきます。4年生の算数は、今週から「およその数」の学習に入り、習熟度別学習が始まりました。少人数指導を充実させるため、学級を2つに分けて、担任だけでなく学校全体として指導の充実に努めます。「わかる授業」、「楽しい授業」を実現するために、一人一人に応じたきめ細かな指導や確かな学力の向上を図ることを目的として取り組んでいきます。

キレイキレイ隊のみなさんと 〜いのくら小の二宮デー〜

 今週月曜日は二宮デー。キレイキレイ隊のみなさんと全校生で、花壇の整備を行いました。今回は、チューリップの球根を植えました。1、2年生の花壇には、複数名のボランティアさんに入っていただき、一緒に作業しながら植え方を教えていただきました。「もうちょっと深く掘ろうね。」、「球根3個分くらい掘るよ。」などと、やさしく、わかりやすく声をかけてくださいます。二宮デーは、子どもたちと地域のみなさんとの大切な交流の場でもあります。毎月1回程度開催し、だんだん顔見知りになったり、ご近所で出会ってあいさつを交わしたりしているようです。芽が出て、花が咲くのはまだまだ先ですが、みんな開花を楽しみにしています。

 キレイキレイ隊のみなさん、いつもありがとうございます。これからも、作業をとおして子どもたちと交流いただいたり、地域で子どもたちの成長を見守っていただいたりいただければ幸いです。

 

5年家庭科 ミシンでソーイング その3 〜間もなく完成!!My ○ ○〜

 ミシンの扱いにも、ちょっと慣れてきた5年生。しかし、まだまだミシンの全てがわかったわけではありません。そこで、今回もボランティアのみなさんをお招きして実習を行いました。糸調子の微妙な調整や作業しやすい方法等、細部にわたり、ボランティアさんがご指導くださいました。おかげさまで、多くの子がミシン縫いを終えることができました。そして、もうひと工夫しようと、フェルト布でアップリケをつける等仕上げに入った子もいます。

 2回にわたり、丁寧にご指導いただきありがとうございました。

 

6年生 図工「すてきな明かり」

6年生は図工で作った「すてきな明かり」という作品を鑑賞しました。

理科室で暗幕を引いて、実際に暗くすることで明かりの点いた作品を楽しみました。

子どもたちは幻想的な空間にひたリ、非日常感を味わいました。

猪倉地区自治会長・支部長・PTA役員合同会議 〜子どもたちの安全のために〜

 10月16日夕刻に、会議が行われました。先日、学校近くの交差点で起こった交通事故を受けて、猪倉地区の各自治会長、各支部長、PTA役員が集まり、安全対策会議が行われました。各地区での現状を把握し、地域ぐるみで、交通安全に向けて今後できることについて話し合うためです。他に、学校運営協議会長、大沢駐在所田所様もお招きし、学区内の事故発生状況などについての情報もいただきました。参加いただいたみなさまからは、様々な意見が出されました。

 事故のあった交差点には、ガードレールと注意喚起の看板を設置していただけることとなりました。これからも、学校と地域が連携して、子どもたちが安心して生活できるよう努めます。

 ご参加くださったみなさま、熱心なご協議をありがとうございました。